ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュの【ネタバレ有り】『ぼくとママの黄色い自転車』[ 2009年8月22日公開 ]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●Introduction
小学3年生の大志は、父親と二人で暮している。母はデザインの勉強のため、パリに留学中。週に一度、母親からの手紙が届くのが大志は楽しみだった。しかし、ふとしたことで、母親がいるのはパリではなく、瀬戸内海の小豆島であることを知ってしまう。どうしてお父さんとお母さんは僕に嘘をついたんだろう?「お母さんに会いにいかなくちゃ」。大志は黄色い自転車に乗り、愛犬アンと共に、横浜から小豆島まで冒険の旅に出た。

直木賞候補にもなった新堂冬樹のロングセラー小説を映画化。父と二人暮らしの少年が、自転車に乗って、横浜から小豆島の母親を訪ねていく物語。パリでデザインの勉強中と聞かされていた母親が瀬戸内海の小さな島にいるのでは、と思うようになった大志は、父親に内緒で母に会うための旅に出る。旅の足として大志がまたがったのは、母親がくれた黄色い自転車だった。出演は、武井証、阿部サダヲ、西田尚美ら。大志を演じるのは、『いま、会いにゆきます』で竹内結子らの息子を演じ、母を慕う姿で泣かせてくれた武井証くんだ。監督は、河野圭太、脚本は今井雅子。『子ぎつねヘレン』の監督・脚本チームが再びタッグを組んだ、心温まる感動のドラマ。
[ 2009年8月22日公開 ]

コメント(1)

 確かに感動する話で、若いママさんなら絶対泣いてしまう作品です。しかし、ストーリー展開がわざとらしいところが要所にあり、興ざめしてしまうのです。
 あとチョットで感動するのにという点では、『子ぎつねヘレン』のテイストによく似ています。

 具体的な突っ込みどころとして、大志は横浜から自転車で、恋しい母を訪ねて小豆島を目指すのですが、割とヒッチハイクが多くて、あっさり岡山まで着いてしまった感じがしました。車で四国へ帰省したこともありますが自家用車でも大変なのに、自転車ならもつと大変なはずです。

 母との再開シーンでは、やはり圧巻です。
 母琴美役を演じる鈴木京香は、愛するわが子である大志への思いを、情感豊かに演じていました。特に記憶が残っていた時期に録音した声が、全ての真実を大志に告げるわけですが、どれだけ愛していたか、無念であったか切々と語る琴美のセリフには、涙を誘われます。

試写会レビュー全文は、小地蔵の日記を参照してください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1252468764&owner_id=492091

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング