ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミシンで縫う着物コミュの質問・相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ミシンで着物を縫う!という希少な挑戦、これで果たしていいのか?ということも。
製作の上での疑問・質問をお互い解決いたしましょう♪

自分が知らないことも、誰かが知っているかも〜

コメント(82)

今更の質問で申し訳ないのですが・・
「土佐紬」をいただきました
畳んであるので湯のしは済んでるのではないかと思います
単衣の着物に仕立てようかと思うんですが
浴衣の型紙をそのまま使っても問題ないでしょうか?
>>[044]
私なら1かな。
柄の上下はどうしようもないですが、後ろで継いであるのはみっともない気がするので(^-^;

着たときに襟元の柄が上下あってないのがどうしても気になるなら、3にして似たような布(もっと小さい柄の)でかけ襟しちゃうかな。

これで答えになってますでしょうか?
子供の着物のサイズについて

現在身長82センチの子供の着物を作ろうと考え中で、
なるべく長く着たいので大きめに作りたいのですが、
100サイズで作っても
腰上げと肩上げができるでしょうか?
それとも90サイズにしておいた方がよいでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。
>>[48]
100は少し大きいかもしれないですね
長く着たい、というの具体的にどのくらいの期間なのかによりますが、
>>[49]
回答ありがとうございました。返信遅くなってしまいました。
では90でやってみようと思います。
ありがとうございました。
。+竜女*。゚ さま

ミシン着物の本とはやまもとゆみさんの本でしょうか?

薄手の場合、ローン。

厚地の場合、ツイル・オックスなどと書かれてますね。

下記のサイトは値段もお安く生地の種類も英語表記ですが

書かれているので選びやすいと思います。

参考までに。



いい布ドットコム

http://www.enuno.com/


ちなみに私は作務衣を綿麻で作りました。
お!!(*^^*) 急に思いつきました。リバーシブルの着物って作れないかな。重たいかな?袷を改良してできそうな気がしてきた。
完成したら写真UPします。
>>[55]

この間、リサイクルショップでリバーシブル着物見かけましたよ〜(・ω・)ノ
いつの日か着物を作ってみたい…とぼんやり考えてる程度の者です(不器用です)。

ミシンで縫う着物本や、その他の初心者向けな着物作り本で羽織の作り方載ってるのを見たことがありません。

羽織は難しいんでしょうか?
本格的でなくて良いので、簡単に羽織的な物が作れる本など、
あれば教えて頂きたいです。
(昔の和裁本に載ってるのは持っています。)

先日手作り系のイベントに行った時、洋服地で作ったとおぼしき羽織を着ていらした方を何人かお見掛けして…
作ってみたい!!と思いました。
着物作ろう!と思って「ミシンで着物」を購入し、寸法を直そうと岩佐和裁さんのページで割り出しました。

着丈、ゆき丈、袖幅などは型紙道理で良さそうですが、前幅と後ろ幅をそれぞれ4センチほどプラスせねばならないようです。

でも、そうするとゆき丈が長くなる?
袖幅を短くして調整するのかな?
と混乱しております。


どうすればいいのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
>>[64]

なるほど、分かりました。
なんだか難しく考えちゃって(^^;
案ずるより産むが易し。
とにかく作ってみることにします。

ありがとうございました\(^_^)/


みなさま初めまして。
今度初めてミシンで着物を縫ってみたく、
いま準備している最中の者です。
布もとてもステキなものを見つけたのですが、
麻100%で生地も薄くとてもシワになりやすいみたいなのです。

それで経験のある方に教えていただきたいのですが、
そういう薄くてシワになりやすい布地で着物を作ったことはありますか?
また作ったことがある方に聞きたいのですが作る際に何か特別なことを
しましたか?
そのままで縫って糊付けしてアイロンをかけ、しっかりさせているのでしょうか?

薄い芯地でも貼れば自分としては納得できそうですが、
それだとせっかく麻100%が意味なくなってしまうし。。。
と悩んでいます。

シワになりやすい生地で作成されたことの方がいましたら、
是非どう対応されたのか教えてください。
よろしくお願いします。
はじめまして。

ミシンで着物、の本を見つけてからこれをどうしても小学生の娘に着せたくて子どもサイズにしたいのですが、どうすればいいのかわかりません。

ご存知の方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
>67 rosaさん

はじめまして。小学生の娘さんの身長が分からないのですが、120cmサイズ位までなら
別のテキストか市販の子供浴衣の型紙を使われた方が楽にできると思います。

大きな図書館などで、いくつか子供の浴衣のテキストを見比べてみてはいかがでしょうか?
あとネットでジュニア向けの浴衣を検索すると、サイズの見当がつくと思います。

150cmこえていらっしゃるようなら、型紙から着丈、身幅、袖幅を数センチへらせば
大丈夫かと思います。上の方のコメントにサイズの割り出しや修正方法などあります。


手元にあるなかでは、主婦の友生活シリーズの『はじめてぬうゆかたとじんべい』が
洋服生地から裁断してミシンで縫う手順がわかりやすかったです。
85〜125cmの子どものゆかたの製図が出ていて、型紙はついていません。
洋裁の知識が少しあると楽ですね。大人のゆかたは反物から採寸する方法です。
(Amazonで買える本は120cmの裁断図が間違っていて、訂正紙が入っています)

私はやまもとゆみさんの本では、付属の型紙がない本から自分で製図して袷着物を
作ったことしか無いので、実際に型紙使われた方のご意見お聞きしたいです。
(上半身の製図の数字が間違っていて、ご本人のサイトに修正が出ていました…)
>>[68]

アドバイスありがとうございます!
とっても嬉しかったです。

娘は小学校1年ですが身長が高めで細身のため市販の服は130だけどスカートのウエストがズルズル落ちてくる、という感じです。

子どもの着物は肩揚げでしたっけ?肩のところをつめる寸法ばかりだったんですが、あれはやはり身長に合わせていって長く着るためでしょうか?

洋裁が多少できても和裁や着付けなど着物の知識が全くないので慣れない言葉に戸惑います。。。(>_<) なのでこちらのコミュに相談できてホッとしています。

いろいろ見て、KIMONO姫という雑誌の様な遊び心のある布とデザインで作りたいなと思っていたのですが、大人の着物の方がシルエットが美しい事に気付き何が違うのか謎でした。

先ほど皆さんのコメントを読ませていただき作りたい気持ちが強くなったので、型紙のあるもので一度作ってみてから悩もう!とも思える様になってきました。まずはミシンで着物を縫う事にチャレンジしてみたいと思います!

きっとまたたくさん質問させていただくと思いますがどうぞよろしくお願いします。

夢は全て手作りで着物にコルセットなど、自由な着物を作る事なので頑張ります!!
浴衣は大昔に自分のと(家庭科の授業だったので、反物で手縫い)、娘の(綿地をミシンで)のを作ったことがあるのですが、普段着の着物を作ってみたいと思っています。
子ども服を作ったりはしますが、洋裁も家庭科レベル、着物もちょろっと持ってますが、自分で着付けもネットで学び(海外在住なので)、和装の基礎用語も調べるくらいのレベルです^^;

春秋に着られるようなもので、しわにならず、洗濯もできて、ヨレヨレな感じもないなんて生地はありますか?
しわにならなくて丈夫、ならポリエステルなんでしょうが(ポリの洗える着物も持ってます)、洋服などはほとんどコットンでしか縫ったことがないので(あ、娘の仮装用お姫様ドレスがポリエステルだったかも・・・)、ぴちっときまるものができるか不安です。

ウールがよいでしょうか?? みなさん、教えてくださいm(_ _)m
>>[72]
早速ありがとうございます!
ウールは扱いやすいのですね。
着物を持ってはいるけど、縫ったことも、買ったこともない生地なので、ほつれやすいという情報はありがいです!
早速見に行って、ジグザグミシンしまーす!
ありがとうございました!
>>[74]
なるほど!ご経験からのアドバイスだったのですね。
伺ってなければ、私もそのまま三つ折りで済ませてたと思います^^;
ありがとうございました。

にしても、残念ですねー・・・
>>[70]
綿地にポリエステル混ですと、他の生地に比べると少し重いですが皺も少なく着心地も柔らかいと思います。

か、綿の変わり織りのものですとシワはほとんど目立ちませんし普段着物にはぴったりです。縫い方も浴衣と一緒で扱いやすいので単の時期にはお薦めです。
冬は、寒いです(>_<)
>>[76]
コメント、ありがとうございます!
なるほど!混ざっているものという手もありましたね。
そして、織ってあるものですね。浴衣と同じような感じというのは、ハードルが下がります^^

海外にいるので、いい感じに織ってあるものが見つかるか分かりませんが、
(しかも、うちの町にあるのは、ちゃんとした生地やさんじゃなくて、卸みたいな倉庫なんです^^;
安いのはありがたいけど、説明書き(種類とか)なし!)

みなさんから教えていただいたもので、いい柄を見つけたいと思います。
ありがとうございました。
ベビー(一歳)用の被布を作ろうと思っています。
写真左のワインレッドのコーデュロイを仕入れたのですが、コーデュロイは上下が有るため、そのまま仕立てると前か後ろのどちらかが逆さの毛流れ(?)になってしまいます。それでもそのままで仕立てるか、それとも肩で前見頃と後ろ身頃を繋ぐか迷っています。
どちらがいいでしょうか?
それとも、布自体を変えた方が無難でしょうか?
ご意見を頂ければと思います。
81で被布の相談をしたものです。
肩で繋いで作成しました。
和裁ではあり得ないかもしれませんが、洋裁と思えばアリかと(^-^;
小衿には鍵編みの花を、背守りにはイニシャルのCをもじった兎を刺繍しました。
お正月に着せるのが楽しみです(*´∇`*)

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミシンで縫う着物 更新情報

ミシンで縫う着物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング