ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんな記者コミュの選挙ってなんだろうなぁ??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
と考える。

みんなは選挙って聞いてどんなイメージを持ちますか?

政治って聞いてどんなイメージを持ちますか?


ここから下はかなり駄文なので読まなくていいです。
ちょっと自分の立ち位置を確認ということなんで

======================

選挙・・・選挙権は基本的に20歳から。

選挙権ってなんであるだろう??
→政治家を選ぶためにある。

政治家って何でいるんだろう??
→国家を運営していく為にいる。

国家運営って何だろう?
→俺らの安全と生活を守る事。
=みんなを幸せにする事じゃなくて、
みんなを不幸せにしない事。

と考える。

おれらの生活が不幸にならない為に選挙権はある。

だから、選挙は欠かせない。

中々「選挙には投票したいいい人がいない」

だから、選挙に行かない

という人がいる。

これは、違うと思う。

投票はいい人にするのではなく、悪い人が政治家にならないように、いる中でマシな人を選んで投票する。

これが本質だと思う。

要するに消去法。最後に残った人に投票する。


政治なんてどうせ関係ない・・・という人はいるだろう。

そう考える事は自由だ。

だけど、政治は誰にとっても関係する。

その理由は、政治が法を作るから。

そして、うちらの生活は全て法の上に基づいて築かれている。

だから、政治は誰にとっても関係する。

もし、選挙権を放棄したらどうなるか??

むちゃくちゃな法がどんどん作られて、うちらの生活がドンドン変わってしまうだろう。

そういう事では、選挙権は、そうしないようにする為の監視役てきな役割も果たしている。

現在、企業監査の問題など出てきているが、国家を監査する最大の人間は、選挙権を持っている国民になるんだろう。

だから、国家監査役であるうちらは、もっと政治に目を向けるべきなんだなぁ。

その為には、義務教育の段階から政治に苦手意識を持たせないで伝える事が大切になるとおもう。

そして、もっと大切な事は、家庭のコミュニケーションの一つに政治が出てくる事だと思う。


そんな社会を作っていけたらいいなぁ。

その為に、教育に政治・選挙・法律などを取り入れたいな
制度や文字上のものじゃなくて、生の感じで・・・・!!

と思う。かなり駄文だけど、ちょっと整理の為に使わせてもらいました。これを理論的にかけるといいんだけどなぁ。
一応、自分の基本的な考えです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんな記者 更新情報

みんな記者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング