ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゆふいん牛喰い絶叫大会!!コミュの今年も開催されますね2008

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の開催は2008年10月13日(体育の日)
場所がちょっと変更になって、例年の会場よりも別府より
由布岳登山口になったようです。
会場以外は例年と変更点は無さそうですね

今年も参加するぞぉ!!
(でも例年叫んではいないんだよね(笑))

コメント(24)

去年、初めてこのユニークな名前の大会を知りました(。・_・。)ノ

そして湯布院に行ったんですが、整理券がなく食べれませんでした(ノ_・。)


何時頃行けば整理券を確保出来ますか?!
福岡からなので、あんまり早くは行けません…
私は 風のハルカ(NHKの朝の連ドラ ただし脚本は瞳と同じくらい最悪)
で知りましたが
11時開場と書いてるとこが多いので
その頃来てアララという方が多いのかなぁ

毎年9時から入場整理券販売ですが
正直、どれくらいに着いていればOKかはわかりません
どれくらいの人が来るかが読めない行事です。
ホンキモードの方はゆふいんに前泊するそうです

あとは天気次第だなぁ…
昨年は大雨でしたから(^^; でも焼いて食べて絶叫してましたよ。

年によって人の多さも変わるんですねあせあせ(飛び散る汗)
早めに行こうと思います。10時着くらいで(。・_・。)ノ

前の日から…かなりのやる気がないと無理ですよね(ノ_・。)連休だし(゚_゚
由布院行きの考えの中に
整理券が買えずに入れなかった場合のドライブ観光予定と
雨天の場合のドライブ観光予定を考えておけば
とりあえずダメだった場合にも代案で楽しめるかな。

九重夢大橋とか、城島の遊園地とか
そのままくじゅうから阿蘇に抜けてドライブ
北上して門司港レトロ…

あ、俺が行きたい所ばかり上げちゃった(笑
3500円に含まれる物は、肉、野菜、おにぎり、スープ、はし、皿のみですか?

敷物とか飲み物とかやっぱりいりますよね?
持ち込みはなんでもありなんですかね?
これはいるウッシッシexclamation ×2って言う物ありますかexclamation & questionあった方が便利とかぴかぴか(新しい)
質問ばかりですみません(・_・、)
3500円で渡されるものは、肉、野菜、おにぎり、箸、皿、敷物、緑の陣笠です。
スープは別途購入になります。

飲み物は現地にも売店が出ますが、持ち込んでも良いかなぁ
売店ではゆふいんサイダーが出ると思います。おすすめです。
食材の持込も問題無いようです。過去にサンマやマツタケを持ち込んだ組も(笑
ただし、時期柄食中毒に注意です。生ものの持込は特に注意ですね。
肉と野菜は有料で追加注文も可能だったような…

敷物は配布されます。米袋です(笑
ビニール系の敷物は過去に燃えたことがあるとかで(^^;持込不可
パラソルやキャンプ用の椅子やテーブルの持込は基本的に不可
ただどうしてもという場合(体の具合の関係とか)は、最後尾の席で容認してるようです
要は後方視界を妨げないということですね

絶叫したい人は仮装グッズもあり(笑
あ、でも絶叫する人も抽選で選ばれます。
例年、子供30人、大人70人の計100人が絶叫します。

入場券に番号が割り当てられていて、抽選会で賞品があたります。
ただ、抽選会は最後の方になるので…。
記念に入場券を持ち帰る人は持ち帰りで。いらない人は隣の席の人にあげちゃってください(^^)

過去2年参加した体験でした。
かなり詳しくありがとうございますm(._.)m
聞いてるだけでワクワクしてきました((o(^-^)o))
敷物が米袋とは…なかなか出会えないチャンスですね☆

整理券(入場券)は、まとめて1番に着いた人が人数分買う事は可能ですか?
☆natsu☆さん。遅くなりまして(^^;;<気がついてなかった。

まとめ買いも可能でした<昨年と一昨年
大人○枚、子供○枚で。
受付ではお釣りの用意もしてるようですが
お釣りのいらないようにしておくと良いかも。
飲み物、スープ用の小銭もあると便利かな。
いよいよ明日ですねexclamation ×2

あぁ楽しみだぁハートハート

今年初めて旦那が腰を上げててくれようとしております…げっそり


大分に来て…

五年目の奇跡ですっっ!( ̄∀ ̄)ノぴかぴか(新しい)


近くに駐車場はあるでしょうか?たらーっ(汗)

ギリギリで申し訳ないですが、パソコンで調べきらんで…泣き顔スミマセンあせあせ(飛び散る汗)


皆さん何時位から並んでるんですかねぇ?( ̄∀ ̄;)フアンたらーっ(汗)


前泊してる知人に合流して前夜祭してきました(^^)
そこでスタッフゥ〜から得た情報

1、会場が移動しており、駐車場も会場も広いけど広すぎてスタッフ足りないかも(^^;
駐車場整理とか案内とかがたどたどしいかもしれません。
2、今年のスープもうんまいぞぉ!
3、めちゃウマのソーセージも売るぞ!
4、今年は6人や8人の団体席は無く、オール4人席(相当)の扱いです

ということで、駐車場は問題なしですが、草原に乗り入れることになるので
意図的低床車(^^;;)は厳しいかも。普通の車なら大丈夫かな。
由布岳登山口を目標にしてください(例年の狭霧台よりも別府寄りです)

チケット販売は9時からですが、入場者は読めないそうです。
今年は天気が良さそうなのでかなりの人数が予想されます。
会場では6時ごろにはスタッフも動き出してるようです。

あ、そうそう。
この時間、ちょっと肌寒い感じでした。
早朝から由布院入りする方は羽織るもの用意で。
また思いっきり野外ですから、日焼け対策もお忘れなく。

さて、寝なきゃ(^^;

では会場で(^^)/
会場到着しました
入口がちょっとわかりにくいですが
登山口の有料駐車場に入ってください
その奥から草原に乗り込んで駐車になります

朝の由布岳はさむい!
でも天気よくてよかったですね

まだ並んでる人はいませんが8時くらいには並びはじめるんじゃないかな
まだこれくらいです
入口がわかりにくいので
通りすぎちゃう人もいるみたい〓
入場券の販売はじまりました
現時点で200人くらいでしょうか

もう皆さん到着してるかな?

今日初めて参加しました〜( ̄∀ ̄)ノぴかぴか(新しい)

チビ達ノリノリで絶叫の抽選に望んだものの3人中2人落選…たらーっ(汗)

残り1人も絶叫台に立ったものの人の多さにビビって声が出ず…

引っ張って後回しにされた挙げ句「わーっあせあせ(飛び散る汗)」としか叫べなかったげっそり

「来年こそっウッシッシ」と張り切ってるので来年も参加決定で〜す手(パー)ダッシュ(走り出す様)

肉焼けなかったりしたけど、ほんっとに楽しかった!るんるん

おー。あの子はさつきさんとこのお子さんでしたか。
今年一番印象に残る子でした(^^)
いやでも今年の絶叫台は高い位置にさらに高くして設置してたし
全体が見渡せる感もたっぷりだったんで緊張するのも無理は無いし

明日になったら「絶叫したんで」って自慢してるんじゃないかな?
また来年お会いしましょう(^^)  あれ?スタッフじゃないんだけどな(笑
昨日はかなり楽しめました(*゚∀゚)

肉はなかなか焼けずに火おこし頑張ってたなぁムード
抽選も6人中2人当たったし、よかったですexclamation ×2
来年も必ず行きますexclamation ×2
おー。☆natsu☆さん。無事到着&絶叫権獲得ですね。
かなり早起きしたんじゃないですか?
で、何を叫んだんでしょう?<お仲間2人

ちなみに僕達は入場券12〜21番でした。22番が抽選で当たってたんだよねぇ…。
チームマクロス&チーム風のハルカで、右前の角っこで焼いてました。
並んでるときに仲良くなったタイガースファンのおかあさんもお仲間♪

来年は例年の場所に戻るそうです。
炭の件は来年の課題ですね(^^;;というかここまで焼けなかったの初めて?
何か理由があるとは思うんですが。。。

でもでも。スープもおいしかった(寝ずに作ってるそうです)
醤油ベースのタレもおいしかった(1個1個詰めてるそうです)
おにぎりもおいしかった(当然手で握ってます)
それがすべて1000人分ですからね。
すたっふぅ〜の皆さんも御疲れ様でした。来年もよろしくです〜。

(たぶんスタッフの皆さんもこのコミュ見てるはず)


気になった点とかをここに書くと来年の反省になるかと思います。

今年初めて参加したので来年の為に…の質問ですが…たらーっ(汗)

いつもの場所ってどこなんでしょうか?げっそりあせあせ(飛び散る汗)

あの通り沿いですか?冷や汗

さつきさん。
はい、あの通り沿いでして
今年の会場よりも由布院寄り。道が盆地に下りだしたあたり。
地図で言うと狭霧台のちょっと上(別府寄り)です。

今年の会場はやりなれた場所じゃ無いことで、いろいろ大変なこともあったようなので
来年はもっとスムーズにいくんじゃないかと。
抽選と言うのは、賞品ゲットexclamation ×2の方です(*゚∀゚)
水1ケース持って帰りましたよ衝撃重かったー(長音記号2)

絶叫もしたかったんですケド、肉を食べ始めてスグだったから、行けなくてたらーっ(汗)火に夢中でした(笑)

しかも荷物を置いたまま席を離れるのが怖くてがまん顔

ホントにSTAFFの方はお疲れ様でした。と言いたいですねほっとした顔
来年は スタッフの手を煩わせないためにも
着火剤&予備の炭も持参しようと 誓った次第です(笑)
ウインナー 美味しかった!
サイダー 美味しかった!
スープはもちろん 美味しかったよ〜
みなさん 干し草への落書き がんばってもっと書いてくださぁい♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゆふいん牛喰い絶叫大会!! 更新情報

ゆふいん牛喰い絶叫大会!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング