ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

極楽探検隊!「アウトドア編」コミュの日本キャニオン&千畳敷

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成9年8月

画像1:うーん・・日本キャニオンですか・・冷や汗
画像2:千枚の畳を敷いて宴を催したとのこととっくり(おちょこ付き)
画像3:うりゃ〜!千畳敷じゃ〜いexclamation ×2

・・・というわけで、「行き当たりばったりの旅(1997/08)」のひとコマ(その4)を記載します。


そんなこんなで・・「寒風山(2日目)↓編」の続きでやんす。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44315755&comm_id=3515434


3日目:(8月11日)
    ・寒風山の麓にある駐車場にてP泊の後・・起床
    ・朝湯↓に浸かるために「温浴ランドおが」へいい気分(温泉)
      http://www.namahage.co.jp/land/
    ・八郎潟へ向かう
      大潟村特産品センター:道の駅「おおがた」にて
      合鴨の燻製を購入(うまかった!)
      http://member.ogata.or.jp/~bussan-ogt/
    ・日本キャニオンへ
      うーむ・・なぜに日本キャニオン?
    ・十二湖(でんでん虫でひと回りしただけ)
      個人的には五色沼の方が良かったなあ・・・
    ・サンタランド
      なぜ、青森でサンタなんだ〜!
    ・千畳敷
      隣を走る五能線電車がいい味出してました!
    ・つがる地球村オートキャンプ場にて野営
      http://www.chikyuumura.co.jp/html/outdoor.html


前日、嵐の中・・寒風山麓の駐車場でP泊を行った朝湯は、でんでん虫かたつむりが横転するのではないかと気がきではなく、一睡もできなかった・・・。ふらふら

翌日、嵐も収まり車も安全に走行出来そうだったので、とりあえずトーストやジュースなどで朝食を済ませ・・味之吉ブタお得意の朝湯いい気分(温泉)に浸かることにする。(ちなみに、トーストはガス用の簡易トースターを使って焼くのだが、これを使うとパンがカリカリに焼けてとても美味しいのだ!)

そんなこんなで、「温泉ランドおが」にてゆ〜っくりと朝湯に浸かり・・霧雨の中、日本最大の干拓地「八郎潟」へと向かい「大潟村特産品センター」で合鴨の燻製や野菜を購入。(八郎潟はスケールがでかかったなあ・・道路が真っ直ぐで北海道みたいだった。)

その後、日本キャニオン、十二湖等を見学したのですが、こちらは上記3日目のスケジュールに書いてあるとおりの感想でございました。(特に、十二湖の側にある「サンタランド」は・・ちょっと痛い気がいたしました。)

でもって、その後「千畳敷」を見学、そこはなかなか情緒溢れる場所でございまして・・海と五能線に挟まれた千畳敷は、朝湯の大好きな日本の原風景なのでございました。

そして、夕刻・・キャンプ場ガイドで見つけた「つがる地球村オートキャンプ場」に到着し・・八郎潟で購入した合鴨や野菜でビールビールをきゅっとひっかけ、ほろ酔い気分の味之吉なのでございました。わーい(嬉しい顔)


十三湖、権現崎、竜飛、芦野公園 編↓へと続く。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45123895&comm_id=3515434

コメント(2)

・・というわけで、上記トピックの画像カメラを追加!

画像1:「温浴ランドおが」 → http://www.namahage.co.jp/land/

画像2:八郎潟(大潟村)

画像3:白神山地(十二湖)
・・というわけで、上記トピックの画像カメラを追加!

画像1:千畳敷から見た五能線電車

画像2:つがる地球村パンフレット

画像3:つがる地球村オートキャンプ場で晩ご飯!うまい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

極楽探検隊!「アウトドア編」 更新情報

極楽探検隊!「アウトドア編」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。