ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆自転車ダイエット部☆コミュの走りながら音楽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音楽聞きながら自転車で走ろうかな?と思うのですが
危険でしょうか?
やってる方とかいらっしゃいますかねわーい(嬉しい顔)
教えて下さいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
よろしくお願いします

コメント(12)

気持ちはすごいわかりまするんるん

ただ自転車に乗りながらの音楽は、カサさし運転や二人乗りと同じで禁止されてますので、それを知った上で自己責任で顔(願)顔(願)

僕の場合は時速30〜40キロくらいでるし、非常に危険なので、音楽聞いてませんが、ママチャリなんかに乗るときに聞く分には許容範囲かなと思いますよるんるん矢印(左)厳密にはもちろんダメですが………

ただ耳が聞こえないと、かなり注意力が下がるので歩行者には常に目を配って、できれば音楽も少し小さな音で聴くことをおすすめします

P.S.多分イヤホンしてるから警察に止められるってことは無いと思いますが、万が一事故にあった場合は、音楽を聞いてたことで、こちらの責任が大きくなることも予想されますので気をつけて下さいね
走りながら、音楽聴いてます。ムード
ただ、イヤホンは使ってません。
外部スピーカーで鳴らして走ってます。るんるん
イヤホン使ってても、外部の音が聞こえますが、やはり細かな音までは聞こえてきません。
(車が後方から迫ってくるタイヤ音とか)
外部スピーカーで音楽鳴らしていると、歩行者に近づいた時(ゆっくりです)、
ベルを鳴らす(←違法です)などせずとも、こちらに気付いてくれます。
(気付いてくれない時は、声掛けます)
基本的に、イヤホンタイプが蔓延して販売しているのが、おかしいと思っております。
大半のメーカーが、そればっかりで競っている。がく〜(落胆した顔)
使用者の都合に合わせ、外部スピーカー、イヤホンの選択が出来る様にして欲しいもんです。

P.S. 僕も以前イヤホンをしていましたが、外部の音が聞こえる聞こえないという安全面も然ることながら、コードが邪魔で止めました。
自転車は、五感を働かせて乗らないと危険です。
事故った場合、何も保護するものがないので、怪我は避けられません。
後ろから来る車やバイクの音は、大きな情報源です。
また、どんな動きをするか予測のつかない歩行者もいます。
歩行者にぶつかっての死亡事故も起きてるいます。集中力を欠かないためにも、音楽を聴きながらの自転車はやめましょう。
皆さん
色々教えてくれてありがとうございます(´ω`)
皆さんの意見を心にとめて
イヤホンで音楽は聞かずにサイクリング頑張っていこうと思いまするんるん鼻歌でも歌いながらるんるん
ありがとうございましたハート
イヤホンは違反なばかりでなく危険なので、ポータブルスピーカーを使って聴いてます。
アメリカのスコーシュ社のboomBOTTLE Outdoor Media Speaker というのがよさそうですね。
日本でも発売されないかなぁ。
確かに音楽聴きながら走りたいのはわかりますが、やはり周りの音が聞こえず危ないのでやめた方がいいと思います^_^
大音量にしたら確かに周りの音が聞きにくいです。
しかし、耳の穴をふさいでないので、店内BGMくらいにボリューム調整すれば大丈夫ですよ。
周りの音は十分聞こえ、会話もできます。
要するに両方の耳の穴をふさいでしまうと危険だし違法になります。

ちなみにiPodに付属のイヤホンを骨伝導ヘッドホンと同じ位置でテーピングしたところ・・・・・
なんと聞こえるじゃん!w
しかも音量が小さくてBGMに丁度いい感じでした。
iPodのイヤホンをサングラスにテーピングしても十分BGMくらいの出力はします。
音質は低音が物足りなくなりますが、運転しながらならその方がいいと思います。
この状態なら職質されても危険運転にはならないと説明できるでしょう。

以下のURLでは、長野県の人が直接警察に質問した回答の画像です。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-2ki3onrrh3a6bay6afan344cuq-1001&uniqid=fad99668-b0df-4002-91c8-f8ae7ea4fec0&viewtype=detail

県条例なので、各都道府県で微妙に違うと思いますが、だいたい同じようです。

方耳だろうとスピーカーだろうと、周りの音が聞こえない音量はNGって事らしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆自転車ダイエット部☆ 更新情報

☆自転車ダイエット部☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング