ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Fishing Family 岐阜『釣り』コミュのワカサギ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、大変ご無沙汰しております。
放置コミュにしてしまいごめんなさい(涙)
相変わらず毎週釣りに行ってます(^o^)/

昨年ワカサギ釣りを始めました♪
準備〜口に入るまでのプロセス全てが楽しくてドハマリ中です(≧∇≦)

皆さんとご一緒に盛り上がるコミュを再構築させて下さい。
宜しくお願いします。

コメント(20)

2013年11月30日 伊自良湖
毎年行われているワカサギバトルの開始日でした♪
釣果は411匹
午前300匹、午後は湖を放浪(汗)
メインポイントは南ロープ東
12月7日 伊自良湖
釣果は417匹、前回より多かったので満足(^^)
メインポイントは西ロープ西
魚探とエレキを駆使して群れを追っかけました。
ワカサギの唐揚げは最高に美味い(≧∇≦)
12月14日 伊自良湖
この日は夜から降ったであろう雪で、伊自良湖周辺は積雪有。
寒かったけど湖から眺める雪化粧した山々は綺麗でした(≧∇≦)
釣果は13時30分までで288匹…途中から雨に変わり、心が折れました_| ̄|○
メインポイントは西ロープ西
12月21日 伊自良湖
先週に引き続きこの日も積雪有。
釣りしてる最中も牡丹雪が舞い降りてくるほど雪日和?な日でした。
先週は心が折れましたが今週は16時まで頑張り、釣果は521匹でした(^^)
メインポイントは西ロープ西
そしてワカサギの焼き干しを作成。
ワタ有と無の2種類で、お味噌汁の出汁取りを計画中です♪
12月30日 伊自良湖
この日は長女を連れてのタンデム釣行♪
娘のために前日3箇所の釣具屋を周りタックルを揃えました(汗)
釣果は223匹、娘は29匹。
途中昼寝したり、湖をクルージングしたりと楽しい日を過ごせました♪
12月31日 大晦日
毎週ワカサギ釣りに行くほどワカサギLOVEな私♪
年越し蕎麦はワカサギの天ぷら蕎麦入り(^^)
麺つゆとの相性も抜群でした♪
2014年1月2日 伊自良湖
本日は初釣り♪
今年の釣りを左右する?など考え、目標を500匹に設定。
朝マヅメはポイント選択失敗(>_<)
8時の時点で32匹でした。
その後移動して群れを追っかけ、終わってみれば617匹と結構な数が釣れてました(^o^)
ポイントは様々な場所の追っかけ、特に噴水付近が良い感じでした♪
今期は行くつもり無いけどコミュ参加させて頂きますねわーい(嬉しい顔)

ここだけの内緒話ですけど釣行したら必ず伊自良湖クラブに書き込みしましょうペン

混戦だと最後に効きますよ指でOK
>>[9]
コミュへの参加ありがとうございます(≧∇≦)

今年の伊自良湖は今年の諏訪湖に似てますね(汗)
1年魚が沢山生き残ると次年度はデカサギ達に餌を食われて育たず、貧果になってる気がします(>_<)
個体が大きいのは個人的に嬉しいですが♪

昨年あまり釣果が良くなかった入鹿池は今年調子良さげですね☆

ありがとうございますぴかぴか(新しい)ポイントの件ですね(^^)
毎度釣行後は掲示板に書く癖がありますが、あの様な書き込みで良いのかは分かってません(汗)

でも、裏店長さんに会えないのは一番残念です(T_T)
ジュウザさんの推測通り今期は釣れない年だと考えてます

いつもなら年明けには釣れなくなってるはずなのですが・・・あせあせ

どうも今期は卵を半分に減らしたらしいので狭い伊自良湖なので酸素量の兼ね合いで稚魚が成長出来たおかげで助かってるのかな?と推察しています

酸素飽和量が下がらないおかげで食外にあう前に稚魚が成長出来てるのかと思うけど

秋津会さんに誘われたんで来月くらいに1回行くかも

行きたくは無いけどあせあせ

下手な人は歓迎されないのであせあせ(飛び散る汗)

自分が行き始めた頃は水がもっと綺麗でワカサギももっともっと美味しかったですよぴかぴか(新しい)

今は余呉湖なんかと同じくらい泥臭いけど
>>[11]

もし来月行かれるのであれば是非お誘い願いますm(__)m
今日も管理人さんと今年の伊自良湖について話してました。
数年前と同じような状況とか(^^;;

昨年の、序盤は2年魚が釣れ、次第に数釣りに突入ってパターンが1番理想ですね♪
10束出すのは厳しい年ですが、1匹でも気持ち良い匹を味わえるのは個人的に満足してます(^^)

伊自良湖のワカサギは美味しいって思ってますが、以前はもっと美味しかったのですね(≧∇≦)
1月11日 伊自良湖
終始雪が舞う日でしたが、沢山のボートが出て賑わってました(^^)
メインポイントは第二階段〜カーブミラー前、倒木前も良い反応が有りました。
釣果は490匹、釣れてなかったご家族様?に湖上で107匹お裾分け♪
帰ってからは沢山泊まりに来てた娘の友達にワカサギの唐揚げを提供♪
釣って楽しい、釣って喜ばれる良き一日でした♪( ´▽`)
1月25日 伊自良湖
この日の気温は13度まで上がり暖かい1日でした♪
暖かいからなのか釣れ難いシーズンなのかは分かりませんが、ワカサギの群れが少なく苦戦しました。
釣果は380匹。
途中友達家族のボートを連結して追っかけたり、湖上でゆっくりとしたご飯タイム取ったりと、なんだかんだと楽しい1日を過ごせました(≧∇≦)
>>[14] そろそろ産卵に向けて集合する時期なのでお月様との兼ね合いもあるかも 低気圧の動きで釣果も左右しますが・・・ 基本的に気圧が下がる前が○だと思います ワカサギは産卵前の荒食い云々は無いと思います 
>>[15]
なるほどぉー♪勉強になります(≧∇≦)
通ってワカサギをもっと知りたい気持ちもありますが、若干海釣りに気持ちが戻りつつ(^^;;
でも抱卵した個体の美味しさは魅力です(≧∇≦)
伊自良湖のホームページを拝見しました 

奥様に楽しんで貰えたようですね〜わーい(嬉しい顔)

そうゆう笑顔を見たくて伊自良湖さぽーと隊を立ち上げてみたのですけどね・・・あせあせ

ま、お近くですし1度飲みながらあっかんべー

 
>>[17]
先ほど同じような内容で日記書きました(^^)
昨年の貧釣果でワカサギ釣りを敬遠してた妻ですが、今回の釣りでワカサギが好きになったみたいです♪

釣れてない方々を見ると、正直僕の操る船に乗りませんか?っと声掛けたくなります(^^;;
皆さんで楽しくワカサギ釣りが出来ると良いですねぴかぴか(新しい)

お身体は大丈夫ですか?(汗)
体調などの関係でこちらからお誘いし難いので、いつでもメールしてください(^^)
>>[18] 土曜の夕方〜か日曜日の昼間なら大抵OKですよexclamation ×2
>>[19]
日曜の昼間より土曜の夜が良いですが、釣り前夜と重なるため中々タイミングが難しいですね(>_<)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Fishing Family 岐阜『釣り』 更新情報

Fishing Family 岐阜『釣り』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング