ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Fishing Family 岐阜『釣り』コミュの旬な釣り情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)共有する情報ぴかぴか(新しい)
自分が釣ってみて分かった
仲間が教えてくれた
雑誌で得た
釣り場で聞いた
他のコミュで拾った
etc

ぴかぴか(新しい)教えてぴかぴか(新しい)
最近の釣れ具合
釣り道具
仕掛け
狙うポイント
狙い方
etc

岐阜の釣り仲間さん達に情報を提供しませんか?
簡単にどこどこで何が釣れてるよトカわーい(嬉しい顔)
もちろん自分の特急ポイントはお守りくださいぴかぴか(新しい)

また分からない事はココにどんどん書いちゃいましょうぴかぴか(新しい)
きっと皆さん優しく教えてくれますよぴかぴか(新しい)

コメント(63)

明日は日向かなわーい(嬉しい顔)
海は三メートルの波らしいわーい(嬉しい顔)
どうかな…
> 】琥珀【さん

坂道を降りるトコが大事ですよわーい(嬉しい顔)

> GUNSOW.HAL

そろそろハマチあがってるやろねグッド(上向き矢印)
誘導とジグとエギングで楽しめそうるんるん
しかし今週も土日とも保育園の行事たらーっ(汗)
追加
海が荒れた方が、日向の中が熱そうじゃないウインク

ってか勝手に魚種絞っちゃってるけどあせあせ
> GUNSOW.HAL

行ってきたのexclamation & question
波が高くて断念って事かなexclamation & question
いやいや 日向で豆アジ餌に ハマチ…
と思ったが グレばっかりで 弁天で 荒波の中 アジ釣って
流してたら 40のセイゴがヒットしたよわーい(嬉しい顔)


こんどは のんびり 日向で 流したいわぁわーい(嬉しい顔)
> 】琥珀【さん

釣る場所無かったとは??
人が多すぎたのですかねバッド(下向き矢印)


> GUNSOW.HAL

日向はサヨリの生きエサが最強やでわーい(嬉しい顔)
ってか昔はアミエビ撒いて、タモでガッツリサヨリ掬ったわウッシッシ

でも生きアジでセイゴってやるねグッド(上向き矢印)
今度は2人で行きたいねグッド(上向き矢印)

あっそーいやー今日、杉原に会ったウッシッシブタ
ブタ
矢印(上)これが ヒントになったわーい(嬉しい顔)

じゃ 次回はサヨリで流すわぁわーい(嬉しい顔)
・昨日の釣果情報・

友人の釣果
福井県おこのぎ漁港にてヤリイカ19杯

アジのサイズは相変わらず良いみたいです。

電気浮きを眺めてる時間って結構幸せ感じます目がハート
ガシラやメバルも良いサイズ狙えます。

土砂崩れも2/10〜2/20位に解除予定です。

この時期は防寒対策を忘れずにお出掛けください。

画像は去年、平日三時間の釣果
越前海岸の土砂崩れですが、調査の結果、さらに崩れる危険性があるらしく、4月まで通行止め延期されてますげっそり

> ニンニンさん

新情報ありがとうございますm(__)m

それにしても通行止めは痛いです泣き顔


話は変わりまして、先日連れがオコノギ漁港付近にて、ニンニンさんが釣り上げたイカと同じ種類だと考えられるイカを捕獲したみたいですわーい(嬉しい顔)

写真を見る限り、エンペラはスルメを同じ形をしてますよねexclamation & question
エンペラが白(透明)、胴体が茶?色、足が太くて同じ長さ、全長が60cm位なら『ミナミヤワライカ』ですね手(パー)

赤道付近が生息地のはずですが…冷や汗
これも温暖化のせいですかねがまん顔
> ニンニンさん

ニンニンさんが捕獲したサイズ・色と全く同じでしたので、きっとミナミヤワライカだと思いますわーい(嬉しい顔)

水面に浮いてきたところをギャフで引っかけたらしいです指でOK

温暖化でしょうかねぇげっそり
福井へ出没されている皆様あっかんべー、お待たせしました手(パー)
昨日より…
片側交互通行ですが、越前海岸通行止め解除されましたるんるん

福井の海釣りを楽しみに来て下さいわーい(嬉しい顔)
> ニンニンさん

情報ありがとうごさいますm(__)m

昨日釣りに行ってきましたグッド(上向き矢印)
行きは鯖江→梅浦コース
帰りは片側交互で行けましたわーい(嬉しい顔)

しかし最近アジが釣れてないのでしょうか??
ここの所あまり良い話が聞けませんあせあせ(飛び散る汗)
教えて下さいるんるん
3月11日と12日に三重県までアオリイカを釣りに行きますムード
陸っぱり、ボートでいいポイントがあったら教えてくださいわーい(嬉しい顔)
南伊勢から紀伊長島の辺りでありますかexclamation & question
> よっちゃんさん

申し訳ありませんm(__)m
三重県はアオリ狙いに行ったのが僅か3回の為、お答え出来るレベルではありません泣き顔

ボートでしたら、個人的に古和浦がお勧めですわーい(嬉しい顔)
比較的近くて、釣りがしやすい環境かなっと電球


どなたかお力になれる方が居ましたら宜しくお願いしますm(__)m
> ジュウザ@大垣さん
回答ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
さっそく古和浦のあたりのエギング船を予約しましたグッド(上向き矢印)
どうも状況は厳しいみたいですけど、頑張ってきますぴかぴか(新しい)
また報告しまーす猫手(パー)
> よっちゃんさん

あまりお力になれず申し訳ありません<m(__)m>

古和浦は比較的浅場が多く、手返し良く釣りが出来ると思いますよわーい(嬉しい顔)

船頭さんがどこのポイントへ行くのか次第でもありますがあせあせ
春イカの引きを楽しんで来てくださいね目がハート
11日に三重までアオリイカを釣りに行ってきましたムード
結局場所は紀伊長島の錦漁港からボートに乗りましたわーい(嬉しい顔)
午後からのスタートだったのですが、やはり時合いは3時過ぎで、それまでは全然でしたがく〜(落胆した顔)
地合いが来てからは、ポツポツと釣れ始めましたが、船上で8杯くらいだったと思いますむふっ僕は1キロくらいのと700グラムくらいの計2杯で終了でしたボケーっとした顔
陸っぱりもまだ時期が早いみたいで、人はいますが釣れてないみたいでしたー(長音記号1)
これからに期待ですexclamation ×2

今月にもう1回行こうかなぁー(長音記号1)
> よっちゃんさん

遅くなりましたm(__)m

いいですねわーい(嬉しい顔)
錦からも狙ってみたいのですが、中々タイミングが合わずですバッド(下向き矢印)
それに比較的、錦漁港はこれからボートエギングが面白くなりそうですねグッド(上向き矢印)

おかっぱりも釣れなくはないと思いますが、やはり日ムラはありますねあせあせ(飛び散る汗)
副管理人さんの免許活かして行かなくては目がハートウッシッシ
今月、26日に一年生になった娘をつれて、福井へ向かおうと思います。

この時期なら豆あじが大量につれると思いますが、豆あじをさばくのに大変時間がかかるし、同じ魚ばかりもあきるかなと思いますので、この時期に豆あじ以外の釣れる旬な魚と、いい場所があれば教えて頂けたら幸いです。
>かずくんさん

お久しぶりでするんるん
お子さんと釣りは最高ですねわーい(嬉しい顔)

豆鯵は大量に釣れますねグッド(上向き矢印)
って事は、豆鯵を狙ったフイッシュイーターが近くに高確率でいます指でOK
先日敦賀に釣りに行った連れの話では、連れた豆鯵をヒラメ仕掛けに付けて投入した40センチ程のヒラメが釣れた模様です。
同じ日に他の連れは、ゴカイをエサにキスが掛かり、そのまま投入したらこちらも40程のヒラメが釣れたとかぴかぴか(新しい)

その他のも、ゴカイでカサゴ・キジハタ等が釣れてますよるんるん

場所は近いうちにメッセしますグッド(上向き矢印)
> ジュウザさん

そうなんですか!

豆あじを生かしてヒラメに化けるんですね!

確率は低いかもしれませんが頑張ってみます!

メッセお待ちしております!
> ジュウザさん

メッセを送ることができませんでしたので、こちらから失礼します。

情報提供ありがとうございます。

ボートもやってみたいと思うのですが、いままで経験がないため、いきなり子供を連れてでは厳しいですよね。

陸っぱりから大物狙いで頑張ってみます。

自分も新港でアジ釣りしていてシーバス釣りましたよexclamation
アジ追い食いさせるためにですが少し待っていたらガッンと大きなアタリが有りあげたらシーバス50Upでしたexclamation
音速ドライバー さん

それは、サビキ釣りをしていての話ですか?

新港でゴカイをつけて遠投したりすると何か釣れますかねー?
> ケイタロウさん

敦賀の漁師さんによると、今年はポイントが違うみたいですが、例年より釣れるらしいですよわーい(嬉しい顔)

サゴシ朝から昼までに1人300匹超えたとか電球
すみません。
教えてください。

最近岐阜でバスが釣れるところってありますか?
大江川が有名ですが、釣れてますか?

どなたか情報お持ちでしたらご教授願います m(_ _)m
敦賀でメバルを釣ろうと思ってますが、まだ雪は、多いでしょうか?
三週連続で アマゴ釣りに行ってますが リリースサイズを含むと、午前中だけで20近く釣れます。

今年は魚が多いのかもしれませんわーい(嬉しい顔)

まだまだ サイズは…
日曜日 郡上大和地区でアマゴ成魚放流があったみたいです。
そこそこ釣れていました。

僕は 本流と支流をウロウロドライブして、栗巣川で ちびアマゴと遊びました。
魚は薄くなってきていますわーい(嬉しい顔)本流シーズンになっていきます。
昨日、ジュウザ氏のお誘いにより
伊自良湖へ公魚釣行。
シーズン終盤ですが
釣果は良好のようです。
釣りじゃないですけども潮干狩り。
無料で行くなら三重の御殿場海岸より川越っすね
久しぶりの越前での釣り!
キジハタ狙いで来ましたが、猛烈なガシラフィーバーでした(´・ω・`;)20は釣れたな。
とりあえず型の良さげなやつだけ5匹お持ち帰り!
最近は木曽川河口にて
シーズン中抜けの
マダカ、セイゴの夜釣り。

ぶっこみで青イソメとゴールドイソメ。

ちっちゃいセイゴは上がるものの
マダカや方の良いセイゴは
深場かな。
釣れたのは、ニゴイの45位と
チビセイゴ。

周りでハゼと手長エビが
好調の様でした。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Fishing Family 岐阜『釣り』 更新情報

Fishing Family 岐阜『釣り』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング