ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

We are dynabook!!コミュの■□自己紹介□■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして管理人のゆうじです☆

ダイナブックユーザのみなさんこんにちは!!!

自己紹介なんてしちゃいましょうー!!
自分がなんの機種を使ってるかなんかもしょうかいしちゃってください☆

ちなみに私はC8/213LDDWです!

コメント(516)

こんにちわ、先月14日にコスミオT751を購入しました。
シャープメビウス、NECラビィと来て今回からDynaBookデビューになりましたまだ慣れていないです7になったばかりだしいろいろわからないことだらけですがよろしくお願い致します。
初めまして。

今まで、初代、2代目、3代目とメインのパソコンはシャープのメビウス、
サブの方は、AcerのTimelineを使っていましたが、
メインの3代目も7年半余りが経ち、途中メモリ増設やHDD交換をしたものの、
動きにかなりの疲れが見え始め、買い替えを検討していたところ、
友人もパソコンの動きの鈍さに買い替え話に乗ってくれて、
FMV、Lavie、そしてdynabookと検討した結果・・・

コストパフォーマンスの良いdynabookに決定。

昨日、夏モデルの在庫を安く買い叩いて来ました。

ちなみに機種はT551/58CWです。

初めての東芝で、シャープとは色々と使い勝手が違うとは思いますが、
壊れるまで末永く愛用していきたいと思います。

ということで、よろしくお願いいたしますm(__)m
はじめまして
昨日T350を買いました
自分専用として購入しました
これで家族とパソコン争奪戦しなくてすむ!笑
dynabookははじめてなのですが使い勝手いいですね
大事にしたいと思います
よろしくお願いいたします!
初めまして(^0^)/
今年の5月の下旬に
エイデンのクオルのT551/58BBSを
購入した者ですo(^-^)oるんるん

メンテナンスをしながら
せめて大学の間はフルに
活用していきたいと思っていますぴかぴか(新しい)

みなさんよろしくお願いしますm(__)m
はじめまして (*_ _)ペコッ

DELL Latitude CPi、SS3300、FMV-6350DXと今までPen��マシンばかり使ってきましたが、最近諸事情でdynabook C7をジャンクで入手し、晴れて2代目dynabookユーザーになりました。

XP使用でセットアップしてましたが、さすがにXPでもメモリが256MBでは少々厳しいものがあったので、メモリのみ512MB追加して768MBにしました。(ホントは512MBx2で1024MBまで増やしたかったのですが、近所のショップで販売していたPC133のメモリ価格が予想以上に高くて…たらーっ(汗))


最初はオフ会などに出席した際の画像アップ等で使用する予定で購入し、当初目標を達成するためのサブツールで純正アナログビデオキャプチャボードも入手したのですが、現在は寝っととっぷマシンになってました(笑)

そんな私ですが、皆様よろしくお願いします
8年来のLet'snote使い(W2→W5)でしたが、今日dynabookのR631に乗り換えました。
ウルトラブックを使いこなせるか!
いいなぁ >もぐたんさん
>今日dynabookのR631に乗り換えました。 ウルトラブックを使いこなせるか!
その後のレポートよろしく。気になる(笑)

こんな記事もあります。

PC WATCHの記事
東芝「dynabook R631」開発者インタビュー
〜Ultrabook構想の前から取り組んでいた世界最軽量13.3型ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20111125_492919.html

■山田祥平のRe:config.sys■Ultrabookと3つのシバリ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20111202_494837.html
>> スコレーさん

まだ短い間ですが、非常に満足してます。
感じたことを五月雨式に。

◎薄い
膨らんでいたブリーフケースがスリムに。
電池もそれなりに持つので、コードも
通常の外出レベルでは持たなくてすみます。
質感も満足、です。

◎SSD
すぐにしまえて、更に電源ONのまま
ラフに取り回せることがこんなに快適か、と。
電車の中など、短い時間でも細切れに仕事ができます。
実際の短縮時間以上に、ノートを開く気が
起こらない、という心理が働かなくなるのは大きいです。
もちろんスピードもW5とは段違い。
プロセッサが競合と比べてプアという意見も見かけますが、
ネットとオフィス中心の自分にはまったく問題なし、です。

○キータッチ
W5ほどではないですが、他社に比べると一番しっくりきました。

○オフィスバンドルされている
私は必要だったので、かえって自分としてはありがたかったです。

○価格
当初は15万くらいで高いと言われてましたが、
だいぶ値下がりして、私は11万弱でしたから、納得してます。

△指紋認証
何度かトライしてもうまくセットアップできずに、見送りました。

△いろいろ使わないソフトが入っている
自分には邪魔でした。

◎総合
大満足。
金欠の自分には大きな投資でしたが、
それ以上の効果を得られるかな、と。
ちなみに同時にガラケーからスマホに変えたので、
一気にモバイル環境が変わりました。
>もぐたんさん
早速のレポート、ありがとうございます。

> チュートリアル徳井さん、「UltrabookはノートPCの完成形」
と、イベントで言ったらしいですが、最近のノートパソコン、羨ましいくらい安くなって性能も上がりましたね。
私が7年前に買った、Dynabook C9は、確か、13万円弱しました。
まだ、現役で置いてありますが、さすがにYouTubeを見ると、CPU 100%近く使います。画面は綺麗なのですが、遅くてイライラします。
メインに使っているDynabook SS/M200というタブレットPCは、私の普段使いのレベルでは、何とか使えていますが、引退させて、ウルトラブックが欲しいです。

羨ましい限りです。
やっぱり、余分なソフト、ありますよね。

また、気がついた点など、レポート、よろしく、です。
報告、ありがとうございました。
R631続き。

ひじねスユース念頭でしたので、
RGBと有線LANがあるのは
ウルトラブックの中では
決めてになりました。
はじめまして

本来は自作のデスクトップがメインなんですが、サブ機が欲しくなり最近出たウルトラブックを購入しようと思い、ダイナブックにしました。
解像度は他に比べ1ランク低いですが、それ以外のハード面は一番優れていたので、今じゃ満足して遊んでいます。
週刊アスキー12/27,1/3合併号に ベスト・オブ、ベスト・バイ2011の大賞として、R631/28Dが出ていました。
『ほかのウルトラ・ブックとは、一線を画す完成度だ』 との事でした。
やっぱり、評価、高いのですね。
初めてまして。
今までIBMのThinkpad235 → R40と使っていました。
2010年夏から、DynaBookEX/66MBLS使っています。
最初はキーボードの感触になれませんでした。
今は主婦なので、ネットが主。フルに使いこなせていません;
よろしくおねがいします○┓ペコリ
はじめましてわーい(嬉しい顔)

UX/23JBR使ってますパソコン

よろしくお願いします。
はじめまして。
友人から借りていたSS S5/280PNLNが遂にぶっ壊れたので、
マイDynaBook手に入れましたexclamation ×2

チョイ訳ありで、リカバリーDVDが無いexclamation ×2
誰か貸して下さいあせあせ(飛び散る汗)

TX67C PATX67CLPパソコン使ってます。

こらからも宜しくお願いします。
初めまして!
初めてパソコンをパソコン購入したのですがあせあせ(飛び散る汗)
画面が二分割になって…直し方が分りませんもうやだ〜(悲しい顔)
どなたか…教えて下さい顔(願)
ビスケットさま、、、 たぶん フォーマットがWMAで記録されてるのではないでしょうか? iTunes などでWMAからMP3 128k に変換すれば、聴けるかと思います。

他のツールでも出来ると思いますが、ユーザが多く、ネットで調べるのがラクだろうということで iTunesを紹介致しました。
知らない間に、V632という機種が出ていたんですね。
10万円近くで、なかなか魅力的ですね。
はじめましてー!
4年間大学で愛用したdynabook NXE/76HE(PANE76HLA11E)から2013年夏モデルPR73238JAMWを買いました。
Win8初なのでドキドキワクワクしながら使用してます。
どうぞよろしくお願いしますm(u_u)m
はじめまして。3年に1台くらいdynabook買ってます。最後に買ったのが2011年ですが、現在使っているPCに速度的な不満がないので、今年はまだ買わないかも。
はじめまして。
dynabook R73/W6M PR73-W6MBUBW-K 価格.com限定モデルを買いました。
初めてのdynabookです。
いろいろ、情報交換ができればと思っています。
これからも、よろしくお願いします。
はじめまして。
秋葉原のジャンクを売るお店からダイナブック
UX24MBLを買いました。
ソフトが無い状態です。
よろしくお願いします。
初めまして。
去年の終わりから、dynabook VZ72/Bを使っています。
6年ほど愛用したR631/28Eからの代替わりです。
同じdynabookユーザーのみなさん、よろしくお願いします。

ログインすると、残り493件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

We are dynabook!! 更新情報

We are dynabook!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング