ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BRAVIAコミュの故障と修理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一昨日、BRAVIAを買って、3年足らずで故障しました。

見ている最中、急に画面が暗くなり2〜3秒後には電源が切れてしまいました。


その後は、電源が入らず…

修理センターに問い合わせところ、コンセントを抜いて10秒後に、もう一度コンセントをさし電源を入れて下さい…と言われ、やってみるも、一瞬点いてまたすぐ電源が切れる状態。


本体右下のスタンバイランプが4回点滅している事を言うと、やはり内部に故障箇所があるとの事。


たった3年足らずで、故障って早すぎないでしょうか?

修理代も5万円ぐらいかかるみたいで…



同じような症状で壊れたかた、修理代がいくらかかったかなど、教えていただけたらと思います。

また、修理について、メーカーに頼むのと、購入した量販店に頼むのとどちらがいいのでしょうか?

コメント(58)

風雅さん。
ハードオフなら引き取りタダでした。
ヤマダならもしかしたら5、6000円するので来月中までにはじっくり決めます。早く処分したいですわぁ。
いつも親切にしてくれてサンキュウです。

昨日BRAVIAの26Vを買ったばかりなんですが、画面にうっすらと黄色や水色の縦線が4〜5cm間隔で何本も入ってます(-.-;)気になって仕方ありません。これ故障ですよね?
同じような方いませんか?
今まで、2回ほど、PS3をやろうとして電源を入れてゲームの画面にしたら、ゲームの電源は入ってるのに画面が真っ暗という症状がありました。ゲームの電源を切ってもう一度付けたら、次は画面に写りました。この症状が2回ほどです。
あと他には、1回だけですが、テレビをつけて、見たいチャンネルに変えようとしてチャンネルを合わせたら、音が出ないという症状がありました。他のチャンネルに変えたら音は出ましたので、すぐ音が出なかったチャンネルに戻すと今度は普通に音がでてました。この症状は1回だけです。

二つの症状は2ヶ月前くらいです。
それ以降は何も起きてないので、気にしてなかったのですが、このトピを見て気になったので質問しました。
故障とかですかね?

まだ買って一年半です。
BRAVIA 40型 V1です。
BRAVIA KDL-46X5000

2008年3月に購入したテレビ。
先日突然画面に筋状のノイズが走り出しました。

ノイズは地上波、BS波でも発生。(写真1)
ホーム画面でも発生(写真2)

購入からちょうど2年目【来たか!SONYタイマー!】。
購入した家電量販店では長期保証が付いていたので、
早速サポートへ連絡。

諸々の症状を伝えると、SONYのカスタマーを後日派遣し、
修理を行うとのこと。
そして本日(4/3)カスタマーが修理に来ました。

テレビ本体の症状を見せたところ、
【液晶パネルを全部交換します】とのことで、
早速作業に取りかかった。(写真3)

交換時間およそ30分。
全ての作業を終えて、テレビは正常に戻りました。

今回の修理は長期保証の範囲内とのことで無料。
長期保証が無かったら7〜8万円の修理費が掛かっていたとのこと。

カスタマー曰く、
パネル自体の保証期間は2年なので、
今回、長期保証が無くても通常使用の範囲内での故障なので、
その辺は融通を利かし、無料修理で行けますよ。とのことでした。

とりあえずは一安心。
ヒョードルさん
同じ機種でPS3繋いで遊んでいます。がヒョードルさんと同じような症状は出た事はありません。
一つ目の質問ですが、接続はHDMIケーブルでしょうか?
でしたらケーブルと本体との相性の問題も考えられます。
特に無名ブランドの安物ケーブルだと相性が悪い場合が多く正常に機能しない場合があります。

あと、ここで回答を急かして待つよりはSONYに直接聞いた方が早いし正確な回答を得られると思いますよ。

SONY 使い方相談窓口
0120-333-020

メールでの問合せフォーム
http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
ヒョードルさん

サトシさんの応えに付け加えですが、電源を入れる間隔や順番はどうでしょうか?  

ブラビアが完全に作動してなかったり、逆にPS3が完全に起動してなかったりすると不具合が起きる可能性は在りますね。 
 
数秒間を空けて、ブラビア<PS3の順番に電源を入れてみて、それでも改善されないならソニーへ問い合わせた方が良いですよ。
すみません。追記です。

寒い地方で部屋や機器が暖まってなかったりすると不具合が起きる可能性は在りますね。^_^; 
 
うちの田舎でも暖房をつけて直ぐは、一部の家電品で反応が遅い事が在りましたから・・・。


お二人共ありがとうございますm(._.)m

HDMIはSONY製ですよ!

PS3ですが、確かその時はPS3の電源つけるのと同時にBRAVIAも電源入れました。それで、ゲームのチャンネルに変えたところずっと画面は暗いままでした。
ゲームは電源入ってました。
インターネットをつなげてから、
1.PS3によるネット閲覧時
2.Torneによる録画した番組試聴時
に、テレビ画面がたまに真っ黒になりだしました。
4,5秒後に復帰します。
ケーブルの接触不良のようなちらつきの場合もあります。
インターネットをつなぐ前からTorneで録画した番組を観ていましたが、このような症状は全くありませんでした。
また、ゲームプレイ中やブルーレイ鑑賞中には発生ありません。
録画先はBUFFALOの500GBのHDDで、PCはつなげていません。
液晶テレビはSONYのKDL-40NX800です。
テレビとPS3はHDMIケーブルでつないでいます。
インターネットはBBIQの光です。PS3とはELECOMのLANケーブルでつないでいます。
同じ様な症状になった事がある方はいらっしゃいますでしょうか?
初めまして。

バックライト故障と思われる症状が現れました。
昨日からなんですが、どのチャンネル、HDMI接続でも明らかに画面が暗くなり、設定でバックライトを弄っても変わりません。

去年の6月に購入したKDL-40V5なのですが、ちょっと故障には早すぎるような・・・。
3年保障に加入してるので一応修理に出そうと思うのですが、修理の期間や金額はいくらくらいかかりますか?
テレビがない生活は辛いのでPC用の地デジチューナーだけでも買おうと思っています。
>29 ゆっくんマジ天使さん
こんばんは、画面が暗くなるという症状について、パネルの不良が考えられます。
長期保証に入っていなくても、パネルの保証は二年間ありますので、外圧等の外部要因がなければ料金は発生しないと思われます。
修理の期間について、コールセンターに連絡してスケジュールに空きがあれば翌日には訪問し、その場で治ると思いますよ電球
たかぴィ〜さん>
ありがとうございます!早速明日コールセンターに電話してみます。
先日うちのBRAVIAは液晶に線が縦横に沢山入って画像が見れないくらいになってしまいましたふらふら
メーカーに連絡して聞くと液晶が悪いとの返答。
液晶は二年保障だと言われました。
うちのは買って二年と一ヶ月なので有償と言われましたが某電気屋の長期保障のおかげで液晶は無償交換してくれて助かりましたが...冷や汗
>ゴムゴムのゴムなしさん
   
うちは、25インチですが、同じようにPS3をつないでます。
ちょっと不明な点が在るので御聞きしますね。

>PS3でゲームをしていて、BRAVIAの電源が落ちてもまだ起動中でした。
  
>BRAVIAがつかないので、別の部屋のVIERAを持ってきてPS3を繋ぎ直したんですが、映像も音声もダメでした。
  
この間のPS3の電源や接続は、どうなってましたか?
あとPS3の電源自体は入ってるのでしょうか?

>あまりPS3の事を聞くのはコミュズレしてくるのでやめますが、BRAVIAの故障に連動して同じSONYのPS3が故障する事はありえるんでしょうか?

ん〜、単なる偶然でしょう。
うちのPS3は初代のヤツで、出た翌月に買いました。
そして1月後に初期不良で修理しました。
ブラビアは、それから数ヵ月後に買いまして、今でも支障なく使えてますよ。

はじめまして、ブラビアは実家に2台、自分の部屋に最近購入してもう1台、3台所有しております。

最近、やっと自分のために購入したKDL32EX300なのですが、つい先週、朝おきてリモコンでスイッチをおしてみたところ、電源ランプが待機中の赤から緑に変わるものの、画面は起動せず、入力切替もチャンネル変更もまったくできないという事態に陥りました。再度電源ボタンをおすと赤の待機中ランプにもどり、電源ボタンでまた緑になるのですが、やはりSONYのロゴすら出てこず、画面とスピーカーはうんともすんともいいませんでした。

とりあえず、コンセントを抜いて挿しなおしたところ、その後はまったくの正常に回復しております。

このことはSONYのサポートに連絡し、とりあえず、来週、サービスマンの方に来てもらうことになりました。

最近のテレビはパソコン化してきているわけですが、、

こういった現象(起動しない)はいまのテレビではよくあることで、コンセントをさしなおして回復すればそれでよいと考えるのがふつうなのでしょうか?

それとも買って一ヶ月もたっていないテレビでこのような現象がおきるのは不良箇所がある証拠なのでしょうか?

これまでの日本の家電の常識に照らせば、ブラウン管のテレビであれば、一回でも起動しないのであれば即不良であろうと思いますが、、、ブラビアでは、、、、

判断に苦慮しております。アドバイスをお願いいたします。
>まさしあ さん
うちも、サイズは違いますがKDL-22EX300を使っています。
既に解決されているとは思いますが、一言。

おっしゃられるとおり、今のテレビは、PC化となっております。
ブラウン管時代のハード制御からソフト制御になっており、買ったばかりというと、何らかのソフト更新などを行っていたタイミングか、ソフトのバグでは無いかと思われます。

うちも、毎回チェックしている訳ではないですが、ソフトのバージョンが時々変わっております。

おそらく、更新されれば、問題なく使用出来ると思います。
参考になれば幸いです。
はじめましてm(__)m

2007年11月に購入したKDL-40W5000なんですが、昨年末に不具合発生exclamation
画面が急にパカパカしだして、映像が二重三重になりました涙

しばらくすると直るのですが、毎日そうなるのであせあせ(飛び散る汗)
一昨日、販売店(長期保証あり)に連絡したら…
今日、SONYカスタマーサービスから修理スタッフがexclamation

約1時間半かけて、液晶パネルと基板を交換。
「この型番(KDL-40W5000)で不具合が発生している」とのことで、部品代・技術料・出張料が、なんと無料でしたexclamation ×2目

修理後、画面が新品になり、とても快適でするんるんわーい(嬉しい顔)
購入から2か月でKDL-46HX80Rが録画終了とともにフリーズ。
リモコン操作も本体の直接の操作も反応なし。
ソニーに問い合わせを行い、新品と交換してもらいました。
>40

災害時なんですから仕方ないでしょうに・・・。
    
それにサービス側に責任は無いですよ。
♂? さま、こんにちは(^-^

早急に対応してもらえて良かったですねわーい(嬉しい顔)
ウチも何度かソニーには修理でお世話になりましたが、対応は早いメーカーだと思いますわーい(嬉しい顔)

しかし、震災による計画停電などで電話連絡がつかないサービスセンターもあるとも聞きます。
こうした時期ですから、各メーカーの対応についても理解をしてあげないといけないでしょうね考えてる顔
HDD内蔵の26型を12月に購入したばかりなんですが購入から一ヶ月過ぎたぐらいから録画した番組を見てると突然止まり電源が切れて操作できなる事がよく起こりますあせあせ(飛び散る汗)その後画面は付いても録画されたものが表示されなく、容量がいっぱいだと言われますたらーっ(汗)でも一日立つと元に戻るんですがこれってBRAVIAにはよく起こる事なんですか
>44ォマちゃんさん
症状から推測しますと、HDDかケーブルの不良が考えられます。
購入から一年間は無償で修理できますので、早めにご依頼された方がいいとおもいますよ晴れ
同じようになられた方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいのですが現在、型番KDL-40V2500のブラビアを使っているのですがいきなり地デジが映らなくなり切り替えすらできなくなりました冷や汗
たまに電源きっていれると映ることがあることがあるのですが、ごくまれです冷や汗
一応アンテナをみてもらったのですが全く問題ないとの事でした。
ソニーに電話したところ修理センターに持ち込みか出張修理といわれたのですが出張は来てもらうだけで3000円もとられ、持ち込みは近くにセンターがないため出来ません冷や汗
そこで同じ事になって修理された方がいらっしゃいましたら修理費がどのからいかかったのか教えて頂きたいのですが冷や汗
修理費次第では買い換えも検討しているので、何もしないで出張費とられるのは嫌なので冷や汗
宜しくお願いします冷や汗
KDL−26EX30Rを
新品で購入し、1週間で

・視聴中に電源が勝手に落ちる
・同時に録画も止まる
・起動に5分位かかる

の症状が出始め、購入した電気屋に
言ったところ、即交換の対応を
していただきました。

交換の際に同じ症状が出るか
分からなかったので、
電源が落ちる様子などを
デジカメ動画に撮っておき、
それを交換の店員さんに
見せることで、スムーズに
交換できました。
KDL-40F5のほかは、BDとCATV-STBがPanaの組み合わせという環境で、極まれに
画面半分下側にノイズが断続的に入る時があります。同じような現象の人は居ますか?

なんとなくで、PanaのCATV-STBの電源を入れなおししたら治まった事が1回。
こういった相性問題てあるんでしょか?
可能性あるなら、CATVにSTBを変えてもらうつもりなんですが。
SONY BRAVIA KDL-46HX900が昨日の夜突然画面が消えその後全く起動しなくなりました。良く見ると赤のスタンバイランプが7回点滅していました。
早速、修理の電話をしましたが修理に来れるのは最短でも21日だそうで・・。今回は購入して11ヶ月だったので修理費はいらないと思いますが仮に修理したあと又故障したら次は自腹になるんでしょうか?
それなら最初から商品交換してほしいですが商品交換はなかなかしてもらえないでしょうか?
購入から半年足らずで、KDL-40HX80Rが視聴中に二度フリーズ。
最初の時はリセットして直ったので、一時的なものだろうとそのままにしておきましたが、3週間後に同じくフリーズ。この時もリセットして直りましたが、さすがに二度目となると不安なのでカスタマーに電話して、サービスの方に来てもらいました。

その場では症状がでないので何とも言えませんとのことでしたが、サービスの方から「不安もあると思いますので、故障として思い当たる部品を交換するか、新品交換するか、お客様の良い方で選択してください。」とのことで、もちろん新品との交換にしてもらいました。
サービスの方の説明も丁寧で対応も早く、テレビ以外のソニー製品の話もいろいろ出来ました。
サービスの方も、メーカー保障期間内なら直接カスタマーに相談したほうが早いですよ!とのことでした。
はじめまして。
私はHX920の55型(2011年春発売)を利用しているのですが、買って間もなくいきなり電源が落ちてその後つかなくなる、という現象が何度かあり、先日新品と交換してもらいました。
そして昨日、その新品も勝手に電源が落ちるという不具合がありました。
HX920の利用者で、このような不具合が起こる方いらっしゃいますか?
また新品と取り替えてもらったところで同じ気がして、保証が切れたあとのこと考えると不安でしかたありません。
夫婦でSONY信者でしたが、SONY製品はことごとく壊れてしまうので、今後は泣く泣く他メーカーで揃えようか検討中です‥(泣)


昔からSONYタイマーとはよく言ったことw

三年で壊れると(ToT)

我が家のBRAVIAはPS3とトルネも繋げてもうじき三年目ですが、今のところ元気W
7年ほど前に購入した46F1の画面が、白っぽくなる状態を発症しましたたらーっ(汗)
調べる、W1などで発症している様です。
こうなると画面の交換、という事らしいのですが、F1のパネルって初期のAUO製で、当時宣伝されていたSAMSUNとの提携で造った「ソニーパネル」でわ無いのですよねあせあせ
うーん、流石に7年使えたし、コレは買い替えですかね冷や汗

ちなみに、同時に買った32F1は3年前にBRAVIAエンジン交換しましたあせあせ
まぁ、5年保証以内だったので無料だったのですが、今回のは完全に有償なのでやはり買い替えの方が良さそうですTV

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BRAVIA 更新情報

BRAVIAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。