ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦争遺構研究会コミュのtw14・05・02

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tw14・05・02
1」東日本大震災で被災した国指定重要文化財「シャトーカミヤ旧醸造所」(牛久市)三棟のうち、旧発酵室、旧貯蔵庫の保存修理工事が終了。日本初の本格的ワイナリーとして知られる施設。旧貯蔵庫内を改装したレストランも営業を再開〜30年ほど前に見学して、その素晴らしさに感激した近代産業遺産でした

2」運営会社によると、平屋で約四百十平方mの旧貯蔵庫、二階一部平屋で約三百十平方mの旧事務室、地上二階地下一階約四百四十平方mの旧発酵室は、地震でれんが造りの建物全体に亀裂が入るなど、いずれも被害を受けた。二〇一二年から保存修理工事が始まった。〜貴重な歴史建築の素晴らしい活用の再開!

3」森田実。マスコミの諸君の中に、創価学会と池田大作氏に対して間違った固定観念をもった者が少なくない。まず池田大作氏の著作を読みなさい。『人間革命』を読みなさい。池田大作氏の著作を読みなさい。どんどん読みなさい。佐藤優氏のこの著作を読め。〜創価学会 公明党推薦の図書、恐ろしい気がする

4」森田実。創価学会と池田大作氏に対する間違った固定観念は、すぐに雲散霧消してしまう。池田大作氏の著書には、人類普遍の高い理想が語られ、ほんものの思想が。佐藤優氏は、本書において池田大作の大思想家としての偉大な理想を解説。見事な池田哲学・創価思想の解説書〜この種の図書の拡大が問題だ。

5」宮城県から民音創立者池田名誉会長に感謝状が贈られた。授与式は4月17日、東京の民音文化センターで行われ、村井嘉浩知事から民音の小林代表理事に賞状が託された。村井知事は、文化交流で人と人結び、平和の基盤をつくるとの池田名誉会長の理念と民音の活動に敬意を表した〜県民から批判の声が?

6」回答、有難うございます。東京駅舎は、かけがえのない歴史遺産、文化財にふさわしい方法で、活用をご検討下さい。重要文化財に指定されているので、後世に悔いを残さないよう正しく評価して、補強、補修しながら、文化財として保全活用されるよう、重ねてお願いします。今後ともよろしくお願いします

7」今回、建替え範囲としている東京駅5・6番線のホーム屋根(有楽町方の一部)は、開業から約百年が経過しており、経年による劣化が目立ってきております。これまでも点検や補修を実施してきておりますが、材料の劣化が進行しており、建替えることに〜昭和50年代から保存を要望、ご配慮をお願いします

8」なお、建替え範囲に残る東京駅開業時の鋳鉄柱14本は、山手線(外回り)側と京浜東北線(大船方面行)側の2本で一組になっておりますが、一組(2本)をホーム上に保存する計画としています。あわせて、他の12本についても検討を行っておりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

9」突然失礼します。この度、JR掛川駅北口の木造駅舎が一九四〇年の外観を残して耐震化されたことを契機に、正しく評価され、文化財に登録されるようご検討を、お願いします。明治建築の保存活用の研究している立場で、関西から、ご検討を、お願いします。堺市東区大美野155−13。明治建築研究会。

10」あなたの「家庭遺産」募集。家にある捨てるに捨てられない、思い出のつまった宝物。そんな「家庭遺産」を紹介。ほぼ日刊イトイ新聞の人気連載が形を変えて復活。遺産にエピソードを添えて、お送りください。http://t.asahi.com/eg3u〜ガラクタが、山ほどあるが、選定に悩むが?

11」日本の私鉄最長の営業路線を誇る近鉄。そのルーツの近鉄奈良線が30日、開業百周年。当時は無謀とされたトンネルによる生駒山越え。トンネルは社運をかけた難工事の末に開通し、廃止後のいまなお「現役」で活用。〜貴重な近現代の産業遺産として、正しく評価して文化財としてのご検討をお願いします。

12」中国新疆ウイグル自治区のウルムチ南駅前で4月30日夜に起きた事件は、習近平国家主席の自治区訪問にタイミングを合わせた犯行の可能性が。習主席は「生活の改善」や「民族の団結」などウイグル族に配慮する立場を強調、それに反発する形で事件が、習主席ら指導部は強い衝撃を。〜国民の民意尊重を!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦争遺構研究会 更新情報

戦争遺構研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング