ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女系天皇に断固反対コミュの今国会での皇室典範改正案に抗議する

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、お疲れ様です。
メディアからの情報などによりすでにご存知かと思いますが、今国会において女系継承を含む皇室典範改正案が提出される予定です。
現内閣と政府は広く国民に意見を聞くわけでもなく改正に踏み込もうとしております。

これはまさしく暴挙であり皇室と国民を愚弄しているとしか思えません。
今、我々が黙っていては何も変わらず普通に可決されることでしょう。
是非、抗議をしてください。
どのような文面でも心が入っていれば構いません。
声をあげてください。

■02/08告知
状況は変わりつつありますが引き続き抗議を宜しくお願いします。
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/060208/sei039.htm
<以下記事>
首相、皇室典範改正で今国会提出見送りを示唆

 小泉純一郎首相は8日午前の衆院予算委員会で、女性、女系天皇を認める皇室典範改正について「誰もが改正が望ましいという形で成立するのが望ましい。政争の具にしないように慎重に取り組んでいきたい」と述べ、今国会への提出を見送る可能性を示唆した。

 その上で「各党、国会で議論する場をつくって冷静に穏やかに議論されるのが望ましい。その結果を見てから判断する問題だ」と強調した。

 民主党の笹木竜三氏が、秋篠宮妃紀子さまの懐妊を受けて「今国会に提出するのか」と質問したのに対する答弁。(共同)
(02/08 11:34)

【抗議先】
■政府内閣官房
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

■フリーソフトでメールを一括送信できるツールです。
国会議員に応援・抗議メール宜しくお願いします。
http://www.woodensoldier.info/soft/md.htm
※情報提供ろろ様

■議員アドレスは以下参照
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2318343&comm_id=334458

抗議メールを送信されましたらコメントを宜しくお願いします。
後に続く方々の励みになります。

宜しくお願い致します。

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060119AT3L1907N19012006.html
<以下記事>
首相「皇室典範改正案、通常国会で成立期す」

 小泉純一郎首相は19日夕、首相官邸で記者団に対し、20日召集の通常国会に提出する予定の皇室典範改正案について、「法案を出して成立を目指して努力する」と語った。議論に時間をかける必要があるとして、与党内から早くも秋以降の国会への継続審議も視野に入れるべきだとの声が上がっていることについては、「じっくり議論して成立を期せばいいと思っている」と強調した。

 皇室典範改正案を巡り、自民党の支持団体である神道政治連盟が通常国会への提出に反対する陳情書を武部勤幹事長に提出したことに関しても、「いろんな議論を含めて有識者の皆さんが結論を出してくれたんだから、その結論に沿って法案を提出して議論をして、そして成立を期す」と繰り返した。
〔NQN〕 (19:18)

コメント(26)

内閣官房ならびに宮内庁宛抗議メールを出しました。
一応県・市を書き、本名と職業、年齢も書きました。
HNじゃやはり真剣に受け取ってもらえないもんな。
内閣官房、首相官邸に2回目の抗議メールを送りました。
かなり文章は荒くなりましたが、暴言にならないように最大限の注意をしながら書き込みました。
以下の抗議文を「内閣官房」「宮内庁」「内閣府」
に送っておきました。

>>

皇室典範を改正して、女系天皇を容認することに反対です。
焦って取り組むような課題ではない以上、もっと検討を重ねるべきです。
2000年以上続いてきたと言われる男系天皇制は、まさに世界に誇る宝です。
ユニークさが違います。男女平等などという、たかだかフランス革命以降の
価値観で壟断するなどもってのほかです。
旧宮家を復活し、皇族の範囲を広げることもできるはずです。
そういう方法を検討刷すらせず、いきなり女系を容認するのは納得いきません。
お金がかかるというのなら、先に男女共同参画局などと言う無駄の塊を
潰すべきです。
愛子様にご即位いただくというのなら、男系の「子」にすればいいではありませんか。

皇室典範改正は至急決断すべき問題ではない以上、もっと慎重に、いろいろな方面の(特に皇室の方々の)意見を吸い上げながら取り組むべきです。

>>
日本だから自爆テロとかが起こらないだけで、中東やなんかだったら、自爆テロが起こっても仕方がない情勢になりましたなぁ。
過去、極右の某が天皇を否定した小説を出版した出版社の社長に入り込んで、殺人・殺人未遂を起こしたことがあったみたいですがね。。。
嶋中事件ですね。
愛国党の若い子でした。
フリーソフトで、メールを一気に発信できるやつです。
国会議員に抗議メールをバンバン送りましょう。
http://www.woodensoldier.info/soft/md.htm
女系天皇は時間をかけて国民に周知させるべき筋の問題である、との主旨で内閣官房と自民党に送りました。
自民党からは返事がきましたよ。
はじめまして。内閣官房に私も抗議のメールを送りました。建国記念の日のある来月に、運動を盛り上げないといけないのでしょうね。
国会での議論は2/27には終了、3/7には閣議決定らしいですね。
ちらっと情報を得たのですが議員会館内では2台のPCがありアドレスも異なるそうです。

例⇒g数字@shugiin.go.jp

同じ数字の前にそれぞれgとhの頭文字がついていて公表されているアドレスは秘書用の可能性が高いとか。。。
hを頭にかえて送信したら、代議士本人宛のPCに届く可能性が高いらしいです。

それと民主党所属議員への一斉メールアドレスがあるそうで

member@dpj.or.jp(←まだ未確認です)

どなたか上記ご存知の方いらっしゃいますか?
宜しければ情報提供宜しくお願い致します。
住居の小選挙区選出議員に
「前回の総選挙ではあなたにいれたが、賛成したら次は投票しないぞ」という趣旨のメールを送りました。

実際問題そうするつもりです。
小沢一郎氏のウェブサイトで行っている意見募集に
女系天皇反対の旨を投稿したら、
丁寧なお返事をいただきました。
女系天皇に反対しているのは、
国民の少数派だとのご認識のようです。
書いたのはご本人では無いかもしれませんが、
最後に「小沢一郎」の名前入り文章でした。
以下のとおり。

天皇制を存続させるためには、国民の支持が不可欠だと考えます。そのために女性天皇を認めることが国民世論となっているようです。女系天皇は、女性天皇の子供を皇位につけることを認めるものです。これに反対する意見は、父系の血を保持するためには、女性天皇のあとを継ぐのは、父系の血を持つ親戚の子供に限定しようとするものです。このような不自然な操作をすることは天皇制に対する国民の反発、無関心を誘発するのではないかと恐れますし、このような考えを支持する人たちは国民の少数派なのではないでしょうか。

このほか、対中外交,靖国参拝,国連派遣
待機部隊構想についても書かれていました。
ここでは割愛しますが、いかにも民主党らしい
ご思想のようでした。
小沢一郎もなんもわかってないということか _| ̄|○
誰かレクチャーしてやらんと。
あほだね、小泉を失脚させる大チャンスなのに。
えー、なんかショックですね。。

旧自由党系は中井先生、西村先生、自民で初当選した遠藤のぶひこさん等
積極的反対派が多かっただけに、その元大親分が、残念です。。。
小沢一郎の思想を知るには、このワンフレーズで十分。

  
  「外国人参政権に賛成」
サンデープロジェクトやってますね〜
国民の支持が不可欠だと言うが
女系と男系の違いすら理解してない国民が多い中
アンケートをしても無意味だろうに…。

言ってもわからないだろうな



小沢だし…。
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/060208/sei039.htm
<以下記事>
首相、皇室典範改正で今国会提出見送りを示唆

 小泉純一郎首相は8日午前の衆院予算委員会で、女性、女系天皇を認める皇室典範改正について「誰もが改正が望ましいという形で成立するのが望ましい。政争の具にしないように慎重に取り組んでいきたい」と述べ、今国会への提出を見送る可能性を示唆した。

 その上で「各党、国会で議論する場をつくって冷静に穏やかに議論されるのが望ましい。その結果を見てから判断する問題だ」と強調した。

 民主党の笹木竜三氏が、秋篠宮妃紀子さまの懐妊を受けて「今国会に提出するのか」と質問したのに対する答弁。(共同)
(02/08 11:34)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女系天皇に断固反対 更新情報

女系天皇に断固反対のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング