ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DTM 宅録倶楽部コミュの[質問]Core2duo メモリーが2G のPCでCubaseを使うことは出来ますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

参考までにアドバイスをください

僕は今までMTRで非常にアナログなレコーディング方法でデモを作っていたのですが、この度さすが限界を感じまして

細かい編集がしにくいのでDTMに移行しようかと思っています

しかしすぐにはお金がないので2〜3万の安いパソコンを買おうと思っています

※レコーディングは手持ちのMTR(BOSSのBR600)で行い、その曲をWAVファイルに変換、cubase le4にて展開、そして編集したいと思っています

(MTRで作ってる曲はだいたい3〜4分程度の長さで10トラックほどの曲です)

ヤフオクを見てたところ
core2duo 1.6gh
メモリー2G
くらいのノートが新品で3万くらいで売ってました

cubaseで編集したい具体的な部分は
・クリーンギターにVSTでリヴァーブやモジュレーション系のエフェクトを少しかけたい
・トラックをダブリングさせたい
・音量を整えたい
・軽くソフトシンセで打ち込みをいれたい
・できればドラムもEZドラマーなどで刺し替えたい
・最終的なバウンス、マスタリング、mixをしたい


などですが、どうでしょうか?
このパソコンで行けそうでしょうか?

上手くバウンスしたりフリーズ機能を使いながらやろうとは思ってはいますが…

なにしろ必要スペックの加減が全くわからないもので汗

今の僕に最適なパソコンスペックを皆様教えてください

よろしくお願いします

また参考までに皆様が使ってるパソコンのスペックなども教えていただけると助かります!

コメント(17)

いけないこともなさそうですが、あんまオススメもできないかと、、、
フリーズとかしそうな気がします。
もう少しお金を貯めて、メモリー4GBのHDD500GBくらいのに
しといた方が後々長く使えるかと思います。
私もかじゅさんと同意見で メモリは4ギカは欲しいかと……
ソフトシンセで打ち込んだりVST多様するので有れば、やはりメモリ4ギガが理想だと思います。あとあとの事も考えるとクアッドコアも欲しいですね。

因みに、今、私が制作で使ってるパソコンは、OS無しのデスクトップで、メモリ4GB、HD500GB、Intelクアッドコアの2.8GB仕様が、ヤフオクショップで44000円で落札出来ましたexclamation ×2

ノートよりデスクトップは安いですし、安くてもスペックが結構高いものもありますね。
こんにちは。
10トラックならば何とかなる気もしますが、そこにエフェクトを重ねがけしていったり、VSTiを複数起動していくとなりますと、やはりそのスペックでは不安だと思います。

自分は中古で6万円くらいで買ったcore2duo/3.16GHzでメモリ4GのPCを使用していますが、とりあえず困ったことはありません。ちなみに初期のCubaseLEで、やはり10トラック〜のwavファイルと、AddictiveDrumsなどを扱っています。

みなさんも仰っているとおり、将来的なことも考えると、もう少し良い物を買うことをお勧めします。
参考にしていただけたら幸いです。
> かじゅさん

早速返信ありがとうございます!

そうですか

あのあと色々ヤフオクみてたのですが、メモリーはだいたいどのパソコンも増設できるみたいで最大4Gって書いてありました
逆に4Gあれば大丈夫ですかね?

またHDDは外付けで増設できるのでは?と思ってしまうのですが何か違いがあるのでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)

さすがに自分でもCPUも最低2ghは欲しいなと思い検索してみると、結構3万くらいでありますよ♪

のちのちはimacとか欲しいんですが、事務所の都合ですぐにレコーディングが必要なんですよねえあせあせ(飛び散る汗)

また追ってご教授お願いします!
> ねじ坊さん


早速返信ありがとうございます!

あのあと色々ヤフオクみてたのですが、メモリーはだいたいどのパソコンも増設できるみたいで最大4Gって書いてありました
逆に4Gくらいあれば大丈夫なんですかね?

あるサイトではDTMに4メガもいらない、とかかかれてたんですが実際どうなんでしょうか?
> DJ kouki@BENI10/30さん

早速返信ありがとうございます!

うお、そんな安いんですか!
ディスプレイ付きですか?

自分もデスクトップが本当は欲しいんですが、ディスプレイありだと結果高くなる気がしましてあせあせ(飛び散る汗)

上でも書いたんですが只今活動中でして、若干急ぎなんですよね〜(T_T)

本当ならimacの去年くらいのが欲しいんですがあせあせ(飛び散る汗)
> とみぃさん

返信ありがとうございます!

六万でそのスペックですか!
すごいなああせあせ(飛び散る汗)

どちらで買われたんですか?

逆にそれだけのスペックがあればこの先も大丈夫なんですねあせあせ(飛び散る汗)

ちょっと迷いますあせあせ(飛び散る汗)
メモリー4GBあればとりあえずは大丈夫ですかね。
私はMacBook Proの2.8Ghzのインテルコア2デュオの
メモリー4GB、HDD500GBでLogicですが、それでも落ちるときは落ちたり
フリーズします。
できれば3Ghzは欲しいと個人的には思っています。

HDDは確かに外付けできますが、それは、本体のHDDが一杯になるから
移すためであって、少しでも快適に操作するのには、最低本体のHDDの空きが
100GBは欲しいと聞いたことがあります。
これが正しいかは分かりませんが、確かに本体のHDDに余裕がないと
以前使ってたPCではフリーズが多かったと思います。
(メモリー2GB、HDD320GB)
12 インストゥルメントトラックとかないですか?
> ゆうさん

現在の使用機材を教えてください
参考までに書き込みます。

おそらくトピ主さんとほぼ同じ環境,用途で以前Windows vista,Core2 Duo,2GのノートでCubase LE4を使用していました。
原因は色々あるかと思われますが,私は尋常じゃない程のストレスを感じやむを得ずデスクトップを購入しました。
PC自体がフリーズ,過剰のノイズ,プログラムの破損など,10Trを越えた辺りから頻繁に起こりました。
ディスクやインストール時の不具合などではないことは確認済みです。
どうやらvistaや7だと正常に作動しないことが多いみたいです。
個人的に最低でもXP,4Gは必要かと思います。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DTM 宅録倶楽部 更新情報

DTM 宅録倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。