ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DTM 宅録倶楽部コミュの[質問]DTM初心者が作曲するために必要な機材やソフトなどを教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこで質問したらいいかわからないのでここで質問させてもらいます 

 【OS】windowsXP
 【CPU】インテルコア2クアッドcpu q9650@3,00ghz
 【RAM】3,00ghz 3,25GB RAM
 【出せる金額】今の段階では5万位が限界

 【使用DAW】 わかりません
 【Audio I/F・MIDI I/F】 MIDI DOMINO?
 【音源】
 【その他機材】
 【音楽歴】 中学校のリコーダーが最後 譜面がぎり読める程度
 【PC歴】パソコンは4年くらいあつかってるから一応指示される程度のことまでならできるつもり
 【その他・求める結果など】
 見ての通り初心者です。
 ちょっとボーカロイドにはまって自分でもやってみたいんだが
一体なにからはじめればいいんですか?
 とりあえずシンセサイザーは弾けないといけないのでしょうか?
 ボーカロイドの調教はおいといてMIDIは先にあつかえるようになりたいんですけど・・・。
 なにを準備して、なにから勉強すればいいのでしょうか? 
よろしくおねがいします。

コメント(8)

楽器屋行って直接聞いた方が早いよ。
>>トピ主
「釣り」ですか?
こちらで聞いた方がいよいかと。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=70507
ボーカロイドで作曲したい人向けの参考書が幾つか出てるので、購入してみたらどうでしょうか?
ボーカロイドもソフト音源の一種類なんで、MIDIが扱えなければ調教すらできないと思います。
美少女テクノポップの作り方っていう本があります。
タイトルはアレですけどパラっと読んでみたところ結構マジメなDTM本なので、オススメです。
DAWとミクの体験版もついてるんで、とりあえずPCさえあればDTMができます。

amazonの詳細です↓
http://bit.ly/Lhkvk
どうも、トピ主です

つ、釣りじゃないです(汗

みなさんの意見とても参考になります。ありがとうございます

>>5さん
さっそく、アマゾンで本を購入しましたURLさんくすですw

>>4さん
おっしゃるとうりなので、まずは本を買うことにします

>>3さん
あとでそちらでもうかがってみますありがとうございます

>>2さん
ちょっとネットで探してみます

>>1さん
盲点すぎてはずかしいですww 思いつきませんでしたww
DTM マガジンを半年くらい読むと良いかと思います。
ちょっと真面目にレスしてみる


何をしたらって、理想を言えばキリがないですよ

作曲自体は、パソコン無くても出来るわけですから


自分のスキルを研くなら・・・・
曲を沢山聴く+大半は覚える。
少なくとも自分の好きな曲は弾けるように楽器を練習する、楽譜を読めるようにする。
メロディだけでも曲を耳でコピーして歌ってみる。
人に聴かせる作曲をするなら、専門書で理論もかじる。


道具を揃えるなら・・・・
ボカロ使うために、DAWを用意する。その時、録音重視かMIDI重視かなど考える。
MIDI入力を早くするため、キーボード等コントローラを用意する。
リアルタイムで打ち込めるようにするため、レイテンシーの低い器材を用意する。
録音するための、マイクをどうするか。
録音再生を高音質にするため、AUDIOインターフェースを用意する。
ミキシングを確かなものにするため、スライダー付きの器材を考える。
細部まで聞き分けるため、高性能なヘッドホン等モニター用の出力器材を考える。


ですが、これだけでは無いと思います。

個人的には、とにかく楽器を練習して、遊べるようになることが良いと思いますが、
弾けなくても、作曲が出来るのは事実ですから、何とも言えません。


ボカロ好きなら、体験版なりで、とにかくいじってみたり

初心者用の本を読みあさってみたり

興味を持っているなら、闇雲にでも動いてみるほうが良いと思いますよ


動かないと、自分には何が出来るか分かりませんから

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DTM 宅録倶楽部 更新情報

DTM 宅録倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。