ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DTM 宅録倶楽部コミュの【質問】DAWがMIDI入力を認識しません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DTM超初心者的な質問で恐縮なんですが。。。
MIDIインターフェース(MOTU MIDI Express)の信号をパソコンが認識してないようです。
ドライバをインストールしましたが、MOTUのフォルダの中にinstaller.exeとClockwarksが2つ入っているのですが、これらは必要なのでしょうか? ClockWorksを起動してもMIDI ExpressとUSBで接続してありますが「No inputs available」になっています。またDAWソフトでもMIDIにインターフェースに繋げてあるキーボードからの入力信号を全く認識しないのですが、どこをどう設定すればよりのか全くわかりません。DAWソフトのマニュアルにはMIDIは特に特別な設定は不要だと書いてありますが、問題の解決方法をご存知の方いらっしゃいますか?

PCはWindows XP 32bitです。

コメント(6)

一度ドライバを削除して、再インストールしてみてはどうでしょうか??
Canaryさんが明記してある通り、MIDIに関しては特に特別な設定は不要ですし....
正常にドライバが認識されているのであれば、写真のインターフェースを選択する所に MOTU MIDI Express と出てくるはずなんですけどね〜
見当違いのレスかもしれませんが、自分の場合、micro ExpressをDAWが認識してくれなく、調査してみたら型が古いとダメとの事で、メーカーに送付して有償で中身を変更してもらわねばならないとの事。

安くなかったので新しいものを買ってしまいました。そうしたら認識しました。

MOTU MIDI Expressも同様の可能性があります。
ご回答ありがとうございます。
>メーカーに送付して有償で中身を変更してもらわねばならないとの事。

このことですね。
http://www.musetex.co.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=998&Itemid=518

どうやら、そうみたいです。 ROM交換無料じゃないんですか?
ROM交換代税込 ¥12,600.- 、しかも、MIDI Express XT 用交換 ROM につきましては、メーカー在庫切れのため受付を中止しております。 ということで、買い換えるしかないようですね。
頭にきますね。
MOTUのあの対応は確かに酷いです。

ROM交換無料であるとしても、それで然るべきであるとすら思います。

自分はDPユーザーですが、DP6にVer UPしても、それ以前のVerのバグが修正されていない & 更に酷いし、micro Expressの件もあったのでMOTUユーザー辞めたくなりました。
使えなくなったハードウェアは処理に困ります。
PCと互換性がないのでは、ただの箱ですから持っていても邪魔なだけ。ヤフオクに出品しても買い手がつかないだろうし。100年保管すればそれなりの価値はでますが。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DTM 宅録倶楽部 更新情報

DTM 宅録倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。