ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DTM 宅録倶楽部コミュの[質問] DTM初心者ですが何もわからないので教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お初です。

自分はバンドをやっているものですが、バンドの録音をするときは五万円くらいのMTRでやっていました。でも最近、DTMに興味を持ち、購入をしたいと思うんですけど、



DTMでギターとかボーカルを取る時はパソコンに繋ぐものは何ですかリズムマシンはDTMに入っているんですかギターとかのノイズとかは出ないんですかノイズを消すものはあるんですかマスタリングもできるか気になります。いいものは何円ぐらいのがいいですか

と質問が沢山あるんですけど、本当に気になります。教えてください。お願いします

コメント(65)

> 26 のプンキ!さん

Pro Tools は解説の書籍や DVD が幾つか発売されていますので、そういうものを
ご覧になった方が良いかと思います。

# 自分は 21 の方の Nick です。
Pro Toolsでコミュニティ検索かけたら4つほど出てきましたよわーい(嬉しい顔)
具体的なソフトの利用法なんかは
そっちの初心者質問でやるほうが情報集まりそうな気がしますよ(´Л)ノ
ASIOドライバに対応したAudioI/Fを買う。
あと、下手なものをパソコンの入力端子に繋ぐとぶっ壊れる可能性が有るので
注意した方が良い。
>35
http://dtm.55-52.com/5/25/
こういうサイトはいっぱいあるし

http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/DTM_data/08321001.html
こういうの買って参考にするのもよし
>sinさん
このコミュニティが参考になりますよ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=683069
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1771583
こんにちは。

今のPCが古く、流石に使えなくなってきたので近々新しいPCを導入しようかと思っています。

CPUに関して、とりあえずデュアルとクアッド 単純に数が多いクアッドコア搭載の方が良いのかな〜なんて考えでして…。
そこで質問なのですが、ことDTM作業においてその辺りの違いはどうなのでしょうか?「逆にクアッドの方が使い勝手悪いよ!」とか「デュアルでも全然十分だ」とか…要はどちらを買おうか値段の折り合いも兼ねて悩んでいるので、皆さんの見解の程よろしくお願いしますm(_ _)m

> ととんとんさん
> みろくさん

ご親切にどうもありがとうございますo(_ _*)o
なるほど、やはりそこまで必要とするスペックかどうかというわけですね。今一度自分の使用目的や機材を見つめ直してみようかと。
メモリ増設やCPU本体の変更も視野にいれ買い換えプランを立ててみますダッシュ(走り出す様)
>みろく さん

>Athlon X2 3800+(2.0GHz*2)からCore2Quad Q8200(2.3GHz*4)に変えたのですが

奇遇ですね。私も全く同じように交換しました。マザボごと。
本当、雲泥の差です。
派手なエフェクト処理とソフトシンセを多用するダンスものを作っていたので
このCPU交換は効果絶大でした。

まさに今 Athlon X2 3800+ でストレス溜めながら作業してます.
参考になります.
>ぼの さん

ちょっとトピ違いかなあ…とは思いつつアドバイス。

ループネタをバラして再構築。

ってか、売ってるループネタをそのまんま使ってるんですか?

それはないな…
>KEIGO☆MPCさん

コメントありがとうございます。

正直自分もトピ違いかな....と思い迷いましたたらーっ(汗)

>売ってるループネタをそのまんま使ってるんですか?

そのまま使ってます。その音源を元にループが作りたかったので....
この方法は誤りなんですか?

勉強する事ばかりです。

やはりちょっとトピ違いな気がするので、もう少し自分で勉強してみます。
はじめして。
今回DTMをはじめたくてFireWireでPCにつなぐ形のオーディオインターフェイスをかったんですが、自分のPCにFireWireを挿す端子がなかったんです。
そこでPCIスロットにつけるタイプのFireWireボードを買おうとしたのですが、搭載しているチップがTexas Instruments製のものがいいと聞きました。
他のメーカーの物だとDTMでFireWireを使うにあたって不具合が出るようで…。

皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんはTI製チップ搭載のFireWireのボードはなんという型番のものを使っていますか?

ちなみに僕のPCはソフマップのバーガーPC(デスクトップ)です。
初心者なので書いていることで何かおかしい箇所があったらすいません。
> モミー X キョムさん

違うチップで動いてますよ。
インテルのマザボ標準のやつですが。

なんどかマザボ変えてますが、不具合を感じた事ないっすね。
>olllymp!!!(zzz)さん
リンク貼っていただきありがとうございます!
自分のPCに合うかどうかしらべてみます。

>YUTAKAさん
そうなんですか?
僕はTI製かもしくはVIA製じゃないと不具合がでると聞きました…
もうちょっと調べてみますね。
ありがとうございます!
>わくさん
そうなんですか?
僕の認識が甘かったです…
他チップでも大丈夫な場合もあるんですね?
ありがとうございます!
モミー X キョムさん

PCIにも色んな規格が有りますので、
同じ失敗をしないように気を付けて下さいね。

色んな商品が有るって事ではなくて規格ですよ。
モミー X キョム さん

アタシんとこではVIAはトラブルでまくりました。

TIのチップのPCIとGIGABYTEマザー直付のTIのコントローラはトラブルなしですが。
>INITIAL-Dさん
PCIにも挿すところが2つあるのとか3つあるのとかいろいろありますよね…PC自体も初心者にちかいので勉強することばかりです…。

>かもねぎさん
VIAでも不具合でるんですか!?
自分が買ったオーディオインターフェイスのサイトだとTIかVIA推奨って書いてあったのですが…
機材関係は難しいですね…。
答えてくれた皆さん、ありがとうございました!
自分のPCに合うTI製チップを積んでるPCIカードを入手することができました。
これでDTMを何とかやっていけると思います。
またわからないことがでてきたら教えていただけると幸いです。

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DTM 宅録倶楽部 更新情報

DTM 宅録倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。