ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DTM 宅録倶楽部コミュの[質問] SSWというソフトについて教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ついこの間パソコンを買いました。
音楽はずっとピアノをやってたので多少は知識があるんですが、DTMに関してはまったくと言っていいほどありません。
音楽系の専門とかも出てないし、知り合いもいないし…
そんな中DTMのソフトを買ってしまいました。
SSWってやつなんですけど、これでも大丈夫でしょうか?他のトピックには出てなかったような気がして心配になりました。
あとインターフェイスとかマイクの事とかもわからない事だらけなので詳しい方いましたら教えていただきたいです。

コメント(20)

初心者の入門には非常にいいソフトですよ。
安心して使いこんでください。
コメントどうもありがとうございます。
とりあえず頑張ってみてまたわからなくなったら質問にきたいと思います。
SSWはかみのんさんも仰っている通り、初めてDTMに触れるのであれば一番わかり易い類のソフトだと思います。
mixiには、SSWのコミュもあります(http://mixi.jp/view_community.pl?id=52218)ので、そちらも覗いてみると良いかもしれません。
わざわざありがとうございます。参考にさせていただきます
オーディオインターフェイスってどんな物でも大丈夫なんでしょうか?
midiキーボードでの入力とマイクで録音したいんですけど…さっぱりわからなくて…
教えてもらえる方いたらよろしくお願いします
そこまで判らないなら、自分での勉強は必要かと思いますよ。
初心者お断り!とかじゃなくてね。
今出てる「DTMマガジン」は、参考になると思いますよわーい(嬉しい顔)
確かにそうですね。
まずは1度勉強してみます。
ちなみに「DTMマガジン」は今月号のって事でしょうか?
たぶん今月号ですね。
俺も音楽を再開したんで、一昨日買ってきましたわーい(嬉しい顔)
わかりました。
ありがとうございます。
横から失礼します
>おにぞりさん、いのすけさん

小生が重宝しているのが、EDIROLのR09ですね。
38000円ほどで、MP3,WAV16bit、WAV24bitで録音、再生、pcへの送受信可能で、生録の本命と言うだけあって良いですね。
>>13

スペックの問題じゃなくてちゃんと付けるもん付けてないからだと思いますよ。
初めまして(__)
オレも馴れるまでは説明書とにらめっこでした。
パソコンもそんなに詳しく無いので説明書を読んでも専門用語ばっかりで意味不明だし。

なので壁にブチ当たった時には速攻〜メーカーのサポートに電話します。
分かりやすく一緒にパソコン立ち上げた状態から教えてくれるので…

説明書見て悩むより電話で解決した方が時間かからなくて分かりやすいですよ!
>いのすけさん
初めまして。
横やりですが、Windows Vistaの場合、ソフト自体(CPU)Pentium4に特化されているとサポートの方から連絡がありました。
それが原因で音が遅れてるとしたら、OSを違うものにするなどの選択肢があると思います。
他、オーディオをASIOドライバにしたら遅れがなくなるのではと思います。

私側では、Athlon3200+でかなり音の遅れが生じていまして原因がOSとCPUでした。(XPでは問題なく動作されていました。)
結局、CPUをCore2 Duoにした所問題は解決しました。

余談ですが、ノートPCのCelelon M 1.6Gでは全滅でした。

OSが何かは分かりませんが、Vistaの場合は予想以上のスペックを要求されると言うことで^^

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DTM 宅録倶楽部 更新情報

DTM 宅録倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。