ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

数学の質問&宿題○投げ場コミュの面積を求める

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
半径6cm、中心角90°のおうぎ形がある。半径OAの中点をC、半径OBの中点をFとし、点Cを通る垂線と弧ABとの交点をE、点Fを通り弧ABとの交点をDとする。このとき、図の黒色の部分の面積を求めよ。
ただし、円周率はπとする。

答え…3π+9−9√3

解き方の過程や手順と考え方のコツを教えてください☆

コメント(5)

有名な問題です。
求める面積は扇形でないところがポイントです。
直接求めることができない場合は、求めることができる形の和や差を考えます。

線分CEと線分FDの交点をGとし、点D点Eと点Oを結ぶ。
求める面積は、扇形ODEから△DGOと△EGOをひいたものです。

△OCE△OFDは、斜辺ともう一つの辺が2:1の直角三角形だから、他の角度は60°30°。
扇形ODEは、半径6cm中心角30°。
面積、π×6^2×30/360=3π
△DGOの底辺DGは、△OFDの辺DFから正方形OCGFの辺GFを引いたものだから
3√3-3
高さは、3cm
△DGOと△EGOは合同だから、求める面積は
3π-1/2×(3√3-3)×3×2=3π+9-9+√3
納得しました☆
ありがとうございます!

他の補助線を引いて別解を考えられることもありますか?

別解は多分ないと思います。
曲線部分は円弧の一部ですから、中心Oと点D点Eを結ぶ線は絶対必要です。
私も、解くときは mizo さんの手法で解きますけど。強いて別解を挙げるならば。
弦DEと弧DEに囲まれた細っそい弓形に、残りの三角形を加える、というのはどうかな。
弓形は、半径6cmの円(36π)から、これに内接する正12角形(36×3)を引いた差の12分の1(3(π−3))。
これに、三角形は直角を挟む2辺が、一辺6cmの正三角形の高さから一辺の半分を引いた差(3(√3−1))に等しい直角二等辺三角形(9(2−√3))を加える。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

数学の質問&宿題○投げ場 更新情報

数学の質問&宿題○投げ場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング