ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

数学の質問&宿題○投げ場コミュの行列について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
、例えば内積、(a,b)ドット(a,b)⇔(a,b)×(a,b)の列ベクターということからもわかるとおり、1行1列の行列はスカラーだと思います。ならば普通の、例えば2行2列の行列に任意のスカラーをかけてあげると演算結果はその行列の各成分全てにスカラー倍をするものになると思います、線形性という性質からして。でももし仮に1行1列の行列⇔スカラーなのであれば、なぜスカラーを行列にかけるときは行列の積の演算則に従わないのでしょうか(まあ従ったとして成り立ちはしませんが)矛盾しませんか?                      あともうひとつ、三次のベクタークロス三次のベクターを外せきということは有名な話ですが、これは当然aクロスbの大きさ=aの大きさ×bの大きさ×sinシーたとなりますので、交代積です。ということは行列の積の形に表せるのでは?と思いました。たしか、、なんちゃらせきの列ベクターバージョン?らしいのですが、、でも、、それでも行列の席で現せると思うんです。(a∧bでしたっけ?なんちゃらせきはこうかくらしいです)あと、、外せきが定義できるのはさんじのときのみなんですよね? また、物理の話になってしまいますが、なぜ、あれはモーメントをあらわせるのですか?、もちろんそれの大きさですが       回答してくれると非常にうれしいです

コメント(6)

Hamiltonの四元数というものがあります.
ij=-ji=k, jk=-kj=i, ki=-ik=j なるi,j,kを基底として
空間ベクトルをai+bj+ck(a,b,c:実数)と表わす表記法です.
四元数の行列による表現が, 質問者が仰るところの
"外積を行列で表わしたもの"に相当するのでしょう.

余談ながら, 電磁気学におけるMaxwellの方程式4本は,
四元数の係数を複素数に拡張した"複四元数"を使うと,
1本の方程式にまとめることができます. (マニア向け.)
Wedge積自体は3次元に限らず定義されます.

"外積が定義できるのは3次のときのみ"というのは,
3次元ベクトル同士の外積はまた3次元ベクトルとなり,
演算として閉じているという意味でしょうか.

物理の道具としてはこのような理解で大丈夫です.
a×bは擬ベクトルなので数学的には異議ありです.
回転中心からの(相対)位置ベクトルrと力Fの外積(の和)
というのがモーメントの定義なので,
何故外積はモーメントを表わせるか?との問いには
「定義による.」と答えるほかありません.

運動方程式の両辺に左からrを外積でかけ(て和をとっ)たら
回転運動の方程式になります. mr''=F ⇒ mr×r''=r×F.
この式の右辺がモーメントN. 左辺は角運動量の時間微分.
(#4での誤植を訂正した.)
返事遅れました、ありがとうございましたwwwwwwwww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

数学の質問&宿題○投げ場 更新情報

数学の質問&宿題○投げ場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング