ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Alternative Mediaコミュの【農業関連大手モンサント社の恐怖の収穫】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DNより動画
http://democracynow.jp/submov/20080506-2

「世界的な食糧危機の今、買いだめするなら米よりモンサント株がお勧め」――何百万人もが飢餓に追い込まれる中、一部のアグリ企業は過去最高益をあげています。その筆頭がモンサント社、世界最大の種苗企業です。同社の遺伝子組み換え作物は、米国の食品チェーンにあふれており、次は乳製品を狙っています。あれ、モンサントって化学企業じゃなかったの? いえいえ、いつのまにかアグリビジネスに変身しているのです。しかし他人の迷惑をかえりみない強引で攻撃的な企業体質は、ダイオキシンやPCBを作り出した頃から変わっていないようです。ヴァニティ・フェア誌の寄稿編集者ジェームズ・スティールに話を聞きます。

モンサントは遺伝子組み換え種子の特許権を守るため、農家が種子を自家採取して保存することを禁じています。それを徹底させるため大勢の調査員を雇い、農家の栽培記録を開示させ、農場をカメラで監視し、違反の疑いを持てば有無を言わさず訴訟をちらつかせて農民を脅迫しています。

また近年は乳牛用の人工ホルモンも開発しています。人工ホルモンを使いたくない農家は、消費者向けに「成長ホルモン不使用」のラベルを表示していますが、モンサントはそれをやめさせようと政治的に働きかけています。根拠も無く「不使用」を表示することは、いらざる不安を掻き立て、安全や品質に違いがあるかのような誤解を招くとの主張ですが、消費者の知る権利は無視されているようです。

このような強引なやり方が気になるのは、同社に毒物汚染の前科があるからです。化学会社だった頃、ウエストバージニア州で製造していた除草剤は、副産物として恐るべき毒性の汚染物質ダイオキシンを発生させました。ダイオキシンはベトナム戦争で使われた枯葉剤エージェント・オレンジにも含まれていて、新生児の奇形が多発しました。またアラバマ州では電気機器の絶縁用ポリ塩化ビフェニール(PCB)を生産し、PCB汚染で周辺住民の健康を著しく損ないました。すさまじい汚染を引き起こした過去を忘れるわけにはいきません

コメント(3)

こちらもとても参考になります

ニコニコ動画より

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1030427
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1030475

尚、ニコニコ動画を視聴するには登録が必要です。
登録していない方は、無料できますので、事前に会員登録をしてください
http://www.nicovideo.jp/

企業の体質自体が、たちの悪いやくざのような会社です


食糧支配の手が、着々と世界を覆おうとしてます・・・食料を支配されると云う事は、私たちの命を握られたも同然

トウモロコシ、大豆、綿花はすでに独壇場です
米も当然視野に入っているそうです・・・・日本のお米が、やられる前に何とかしなければ!

このことをいろいろな人に知っていただき、なんとか食い止めなければなりません。


アサヒニュースターでやっていた。
デモクラシーNow で、まさにこの内容の回を、この間見ました。
(現地放送は数年前だったみたいです)

ずーっと前に読んだ、ヨーロッパでマックを襲撃したりしてる人達も、
そう言えば、こんな話をしてたような気がしたのですが、
やはりこの会社絡みなんでしょうか?

それとも、
近いことを、多くの会社がやってるのでしょうか?

だとしたら、消費者は
”いそがしくて、そんなの気にしてられない”
なんて言ってる場合ではないでしょう

食品の奥深さ

昔っから言われてた「祖末にするな」ってのは、
何も”もったいない”という意味ではないんだな。と今は思います。
だって、その為に祭りがあり、タブーがあった。

見事、祟りをくらった気がします。

お祓いしてもしょーがないのでありまして

さしあたって、
石破大臣が
「日本の農業は大規模化が遅れている。」みたいな発言を
(すいません、正確ではないかもしれませんが、確かそんな発言)していたのが、
非常に気になっておりまして

個人的には、
日本の農業は、大規模化をすべきではないし、輸出をあまり意識すべきではない。
それよりも、風土や伝統を意識して、観光による増収を(もし望むなら)指向すべきだ。
と考えるのですが、どう思いますか?
専門家の意見も輸入依存と自給自足に分かれています.個人的には自給自足をすべきだと

考えております.フランスは130%,イギリスは70%,ドイツは100%の割合で食料を

自給しています.日本は39%,今議論になっている米を自由化したら12%,実は肥料を

輸入しているので実際は1%だと主張する方もいます.農林水産省は公には洋食が増えて

国産品の消費が伸びないからたくさん地域のものを買って農家を支援しようと言ってい

ますが,おそらくは経団連などの大きな組織の圧力がかかっているのではないでしょう

か.つまり工業製品の輸出の犠牲に農業がなっているということです.この前のWTO

会議で日本は更なる農業市場の自由化を迫られました.結果,決裂したことで難を逃れ

ましたが,中国やアメリカの巨大農家が日本のマーケットを狙っているのは確かです.

既にコシヒカリなどの品目がアメリカや中国の農家が生産を初めています.日本が食糧

を自給するかを議論すると同時にグローバル経済のシステムが根底にあることを知る

ことが大切だと思います.ちなみに大規模農業のモデルになっていた地域は赤字決済に

なっています.この方法論の限界を示唆している一例です.

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Alternative Media 更新情報

Alternative Mediaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。