mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/20(土)メディア勉強会

詳細

2008年12月17日 11:39 更新

●***●***●***●***●***●***●***●***●***●***●***●***●***
国際青年環境NGO A SEED JAPAN エコカルプロジェクト presents:
メディア勉強会
「マスメディアの責任とは?
個人・マスメディアは何ができるのか」

12月20日(土)@国立オリンピック記念青少年総合センター
19:00-21:00 (18:30開場)
●***●***●***●***●***●***●***●***●***●***●***●***●***

視聴率至上主義、広告主の影響、記者クラブなど、
日本のマスメディアは様々な問題を抱えています。
「 社会において影響力の大きいマスメディアだけれど、
彼らの社会的責任は、ジャーナリズム以外にあるのだろうか。」
そんな疑問を持ったことはありませんか?

果たして、マスメディアの社会的責任とは何でしょうか。
実際に社会的責任は全うできているのでしょうか?

この勉強会では「マスメディアの社会的責任」について整理し、
マスメディアや市民ができることについて考えていきます。
マスメディアに興味がある方、実際に働いている方
メディアから社会問題を考えたい方、どうぞ奮ってご参加下さい。


●プログラム● 
18:30 受付
19:00 オープニング、講師ご紹介
19:10 基調講演
「マスメディアの社会的責任とは」
「責任の全うを妨げる問題点とは(記者クラブ、広告主の関係、その他)」
講師:柴山 哲也氏
19:50 休憩
20:00 パネルディスカッション
柴山哲也氏‐A SEEE JAPANエコカルプロジェクト
「各報道機関ができること、すべきこと」
「私たち〜情報の消費者〜ができること、すべきこと」
20:40 質疑応答
20:50 まとめ
21:00 終了、交流会へ


●開催概要●
日時:12月20日(土) 19:00〜21:00 (18:30受付開始)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟306号室
(新宿駅から小田急線各駅停車3分 参宮橋駅下車徒歩7分)
http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
定員:20名
参加費:一般 500円、学生/A SEED JAPAN会員 300円
申込締切:12月19日(金)
主催:国際青年環境NGO A SEED JAPAN エコカルプロジェクト
http://www.aseed.org/ecocul_media/


●講師プロフィール●
柴山 哲也 氏 
メディア・アナリスト。
1970年に朝日新聞社入社、大阪本社学芸部、東京本社学芸部、
「朝日ジャーナル」編集部、戦後50年企画本部企画委員などを経て退職。
ハワイの米国シンクタンク「東西センター」客員研究員、国際日本文化研究センター客員教官、
京都大学大学院講師(非常勤)、京都女子大教授などを経て、現在は現代メディア・フォーラム代表。著書に『日本型メディアシステムの興亡』(ミネルヴァ書房)、『戦争報道とアメリカ』(PHP新書)、『情報人のすすめ』(集英社新書)、『ヘミングウェイはなぜ死んだか』(集英社文庫)など。編著に『日本のジャーナリズムとは何か』(ミネルヴァ書房)がある。日本ペンクラブ会員、日本外国特派員協会会員。
現代メディアフォーラム
http://media-forum.jp/


●参加申し込み方法●
以下のフォームにご記入の上、件名を「メディア勉強会参加申込み」
として、A SEED JAPAN事務局(info@aseed.org)までお送りください。
----------------------------------------------------
□お名前:
□ご連絡先(Email):
□ご所属:
□参加の動機(複数回答可)
・マスメディアに興味があるから
・マスメディアの社会的責任について考えたいから
・その他(                  )
□講師に聞きたいこと
(                       )
□勉強会後に、講師の柴山氏を交えて交流会を予定しています。
参加を希望されますか?
希望する/希望しない
----------------------------------------------------

●お知らせ●
今後のイベントも決定しております。是非ご参加くださいませ。
お問い合わせ:info@aseed.org
2009/1/17(土)  第3回メディア勉強会「知ることが社会を変える(仮)」
(講師:鎌仲 ひとみ監督、マエキタミヤコ氏)
2009/2/22(日) メディアシンポジウム

※申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、本イベントならびに
関連イベントの案内・手配・連絡等に使用します。
それ以外の無断転用はいたしません。
なお、取扱いに関して疑問・要望・質問などがございましたら、お気軽に
お問い合わせください。

<お問合せ>
国際青年環境NGO A SEED JAPAN (担当:益田・田中)
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23
Tel:03-5366-7484 Fax:03-3341-6030
E-mail: info@aseed.org
http://www.aseed.org/ecocul_media/

/*/*/*/*/環境入門書籍 SEED SHOP 好評発売中/*/*/*/*/
http://www.aseed.org/shop/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月20日 (土)
  • 東京都
  • 2008年12月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人