ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RRA 普及・向上委員会コミュの斎藤孝著『頭がよくなる図化思考法』(ソフトバンク新書)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
RRAにおける図式化のプロセスが持つ重要な機能について考えるうえで、とても参考になるのではと感じたので、ここで斎藤孝著『頭がよくなる図化思考法』(ソフトバンク新書)を紹介したいと思います。

この著者は、「図解」と「図にする(あるいは「図化する」)」ことの違いを強調したうえで、思考法としての後者の意義を明らかにしようと試みています。その違いとは、すなわち:

図解:すでにできあがったものを人に見せる時の「説明法」。図解は結果である。

図化する:頭の中で脳が行なっている作業をそのまま目に見えるようにする作業。図化することは、(結果としての)図解に至るプロセスである。

言うまでもなく、RRAやPRAのような参加型農村調査法における図式化は、後者の「図化する」ことを意味します。

内容的には、構造主義に関する記述によって焦点がぼやけていると感じざるを得ない部分もあるのですが、「図に描いてみる」ことの本質をちゃんと捉えているという点で、僕は興味深い本だと考えています。

2010年4月25日初版第一刷発行──とあるので、一昨日に本屋に出たばかりの本ですが、新書版で読みやすいということもあって、ここで皆さんにお勧めしたいと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RRA 普及・向上委員会 更新情報

RRA 普及・向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング