ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C)コミュの【事前トピック】短編『納屋を焼く』読書会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遅くなりましたが、事前トピックを立ててみました。

今回取り上げるのは短編1つなので、事前トピックなしでも大丈夫かなと思いましたが、映画の話も皆さん語りたいでしょうから、考えを別々にまとめていただけるよう、トピックを用意しました。

1. 原作小説について、一番気になること。
2. 映画について、一番気になること。

参加される方は、この2点についてコメントしてください。

トピ立てが遅くなったので必須とはしませんが、書いていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント(6)

ちゃーりーさんありがとうございます!

1.原作小説について
こんなにあっさりしてたっけ?という印象です。なぜ、焼く対象が納屋なのかとか気になります。

2.映画について
NHK版しか観れてないですが、ベンさんのサイコキラー観半端ないですね。彼は韓国系アメリカ人で、ウォーキングデッドにも出てましたが、韓国語が母国語じゃないので微妙なイントネーションのズレがあるらしく、そこがまた怪しさに拍車をかけています。

冒頭、主人公が幼馴染みのヘミに、時計をプレゼントしますが、自由人たるヘミは「こんなのつけたことない」とか言います。小説家を書こうとしてる主人公が自由人の彼女に期せずして「時間」という縛りを加えようとしてる時点であーこれもう決定的にダメだと思いました。

ヘミの部屋に行ったとき、見つからない猫と、一瞬だけ日光が入ってくるシーンは、ねじまき鳥的です。イ・チャンドン監督初めて観ましたが、ここまで村上春樹作品と相性が良いとは、と驚きました。

映画を観たみなさんのご意見も拝聴したいです、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。まとまりがなくてすみません。。

1、『納屋を焼く』について
「彼」のいう「モラリティー」とはどのようなものでしょうか?

『象の消滅』所収の作品では、『蛍…』の旧作に比べて、「モラリティー」の記述がかなり厚くなっています。「彼」が語るところによれば、「モラリティーというのはいうなれば同時存在のかねあい」であり、彼が納屋を焼くのは「モラリティーを維持するための行為」であるといいます(194-195頁)。
同時存在についても語ってくれますがよくわかりません(笑)。複数の立場や人格を仄めかしているように聞こえます。自身がプレイヤーとジャッジを同時に兼ねることができれば、世間一般の道徳・倫理から干渉されずに済むということでしょうか。


2、『バーニング劇場版』について
⑴ なぜ設定をビニールハウスにしたのでしょうか?

ビニールハウスは、木造の納屋に比べて、見た目もチープで弱く着火しやすい。恵まれない境遇にいるジョンス(ヘミではなく)が、ひとりでに発火し自滅していく結末を暗示するように思えました。ストーリーの解釈に関わるかと思うので伺ってみたいです。

⑵ ジョンスが小説を書いているという設定が気になります。どのような意味があるのでしょうか?
では、遅ればせながら。

1. 小説について
僕、彼女、彼の3人の関係性が気になります。表面的にはかみ合わず、違うところで繋がっているような感じ。「象」版では、彼の台詞がいくつか追加されていて、オリジナル版とけっこう印象が異なりますね。映画にも出てきた「僕だってちょっと嫉妬したくらいですよ。嫉妬したことなんてほとんどない人間なのにね」という台詞も、追加されたものでした。

2. 映画について
主演3人はみな演技が素晴らしいのですが、僕はベンさんに惹き付けられました。いろいろとベンさんについて気になる点があるのですが、まず1つ挙げるとすると、自宅でパスタを作りながら「メタファー」を語るシーンです。ドラマ版を観たとき、あの台詞が妙に唐突で気になったのですが、映画版で、あれが何かの伏線になっているように感じました。

あとは、結末の解釈ですね。シミーくんは映画を観ていないようなので申し訳ないですが、、、
運営のみなさま、お疲れさまです。明日はよろしくお願いします!

1 原作小説について
 「彼」は一体何者なのでしょうか?彼が語るモラリティーの話はあまりに超人間的で、実在する人間ではないようにも感じます。。

2 映画について
 哲学的で淡々としている原作と、社会の闇と情念が物語の核になっている映画。テーマそのものが変わってしまうほど大胆なアレンジに感じましたが、皆さんは観てどう感じましたか?
 映画オリジナルのグレートハンガー、リトルハンガーというコンセプトが面白かったです。あなた自身はどちらだと思いますか?笑
ちゃーりーさん、れいこぴこさん、今回もお世話になります。

1. 原作は、なんとも不思議な作品ですね。
私は、62ページ以降の少し様子の違う彼の姿が気になります。ジキルとハイドではありませんが、それ以降の彼が気味悪く、つき合いたくない人間に思います。皆さんはいかがでしょう?


2.映画は、皆さんにお聞きしたいことが一杯です。

(1)登場人物の中で、一番のグレートハンガーは誰でしょうか?
(2)ダム(貯水池)の場面、その後どうなったのでしょうか?
(3)ジョンスは、ヘミのことを、どうしてベンに直接尋ねなかったのか?
(4)ジョンスの父親は影が薄く感じられたのですが、物語の何かを象徴しているように思います。それは何でしょう?


(勝手に)3.原作と映画、どこが違うのか、探してみたいと考えてます。そして、原作と映画は、根本のところで同じものを扱っているのでしょうか?それとも、別の話になっているのでしょうか?

皆さんといろいろお話できることを楽しみにしています。


f検定
遅くなりましたあせあせ


1 原作小説について、気になること。

⑴ "しみ''ひとつないスポーツカーに乗っていたのに、 1年後のクリスマス時の車には、左のヘッドライトのわきに小さな傷がついているのは?
⑵ 僕がごく自然にマリファナを吸っていたことについて、思うことや考えられることなど。
⑶ 「納屋を焼く」ことについて。実際に納屋を燃やすという行為以外に考えられることは?


2 映画について、気になること。
⑴ ジョンスの母のみ、存在を肯定した井戸。井戸はあったのかどうか?
または、原作には出てこない井戸が、映画に出てきたことについて。
⑵ ヘミがいなくなった後、部屋が片付いていたのは?
⑶ ヘミはベンに殺害されたのか? または自殺、失踪、その他どう思ったか?


それでは皆様、本日はよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C) 更新情報

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。