ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

真日本建国コミュの「ザ・シークレット」の罠

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、「ザ・シークレット」というのが広まっている。

基本路線は、以前、流行った「ニュー・ソート(ナポレオン・ヒルの『成功哲学』などに代表される、信念や自己暗示と物質的成功に関する法則の説明みたいなもの)」に、よく似ている・・・というより、そのものズバリの“焼き直し”だろう。

「強い、繰り返された思考は、やがて現実化する」という、シンプルな法則である。

「ザ・シークレット」を観ると、あたかも、人類最大の驚くべき「秘密(シークレット)」に、視聴者が“幸運にも”出会ったように錯覚してしまう。

さらに、よくできた新作映画の予告編を観るようなマジックに騙されてしまいそうになる。
何か、凄く期待感を抱かせるような展開で説明が進んでいく。


しかし、もう一度いうが、なんのことはない、単なる“焼き直し”であり、“リメイク”であることは紛れも無い。

何故、こんなに確信を持って断言できるかというと、かくいう私自身が、大学生時代、この「成功哲学」などの「ニュー・ソート」に、ドップリ嵌まりこんでいたからである。


この映像を観て、最も注意すべきは、「身欲」への刺激である。

富、成功、幸福、健康・・・その他、あらゆる願望に対する欲望に火をつけるような内容になっている。

欲望は、“今よりも、もっと、もっと・・・”と際限が無く膨らんでいく。


「今の時節、身欲を燃え上がらせて、どーする!?」


「社会的な成功や富や健康や幸福を追い求めて何が悪い?」という意見もあろうけれど、私達が、いま、何よりも重要視すべきは、「身魂磨き」であり、「身魂の大掃除」であって、今さら余計な身欲に火をつけて、そちらの方に熱中している場合ではないのだ。

「世界の親たる日の本の民が、身欲を燃え上がらせ、自我を犬のように突っ走らせておりては、孤軍奮闘しておられる、その方らの“真ん中”に申し訳ないであろうがな。飼い主が飼い犬の手綱をシッカリ締め、どちらがマコトの主かをハッキリ示してくてだされよ」


・・・という訳で、この「ザ・シークレット」は、現世的な繁栄を追い求めるための欲望に火をつけるだけであり、身魂磨きには一切関係なく、むしろ害悪ですらあるということを、ご認識いただきたい。

この情報を流した大本は・・・と考えると、とても「正神真神」とは思われず、やはり「魔釣りの中つ神」ではなかろうかと思う次第。

よくよく、ご用心召され。



「ザ・シークレット」
http://jimaku.in/w/_b1GKGWJbE8/ae1POlJjQMK
The Secret ザ・シークレット DVD 最初の20分

コメント(72)


はい。

書くのも書かないのも、どうぞご自由に(^^)
>ハル さん

>「ユダヤの成功法則」であり、「スメラの成功法則」ではない

まさに、おっしゃる通り!激しく同感です。
イエスが暴徒に捕らえられようとしたとき、ペテロは剣をぬいてイエスを守ろうとしましたが、イエスは剣を用いるものは剣によって滅びると言ってペテロをいさめました。
そして、さらに続けて、『わたしは人の子らによって守られる必要はない。今という今、私は神の一軍団、否十二軍団を召集することができる。彼らは来て私を守ってくれよう。しかしそれはよくない。』
と言っています。(宝瓶宮福音書164−26)

同様に、『私は、今という今、シークレットの教えで、100億でも、200億でも得ることができる。しかし、それはよくない。』という者こそが、シークレットの教えの意味と価値を正しく語れるのだろうと思います。

ところが実際はシークレットの教えを運用できるほどの信もない者が、それ以上の信が必要なものについて語り、自分の信の無さを自他に対してごまかそうとしている姿がほとんどに思えるのです。

身欲を否定する理由が、実は、身欲の充足がままならないから、というのでは、身欲に対する強い執着が否定という形で表に出ているに過ぎないでしょう。

物質主義かそうでないかの違いしか分からない。

毎日百万使えと言われれば使えるけれど、それが幸せだとは思えない。

カンズメ一つを4人で分けて食べる方が幸せなときも多い。

私はお金で人の心が大和民族に帰る道なら、せっせとお金をつぎ込んでいると思う。

でもそんなことじゃないでしょう。

迷わされるな、者どもよ。

紙切れごときに支配される時代は終わった!
シークレットに反発している方々の書き込みを見ると、反発している人たちが物質的な豊かさを激しく拒否している姿が見えます。
一方、シークレットの教えは物質は心の影であるとして物質の独立的存在を否定しています。

私にはシークレットの教えを否定する姿の中に、物質と世界とを、自分の外側にある、堅固な抗しがたい実質として見る世界観が見てとれます。
そうして、こうした心性こそを物質主義と呼ぶべきなのです。

シークレットの教えをユダヤの陰謀として恐れる者も、シークレットの教えに身欲の充足という価値しか見ない者も、自分自身に中心が無い点で同類の者です。


ふむ・・・捉え方は様々ですが。

「あなたの答えが、あなたのとっての答え」としか言いようが無いですね。

「そんなつもりじゃ・・・」とか、「そりゃ違うだろ」とか言っても、既に決め付けて結論を出している以上、「そのように受け取った人」の「答え」は、変わらないのかも。

「お薦めは出来ない」という私の結論も変わりません。

九分九厘まで支配されている今の日本で、「書店に平積みになってバカ売れする本」とは、どういう類のものなのか・・・

あとは各自でご判断ください。

ダンヨガ

キム・ヘソン(明我)

金にのみ執着をしめすゴミ韓国人

踏み潰せ
金にのみ執着を示すのは韓国人だけではないですね。

日本人もまた、然り。
世の中結局、金やで。

九分九厘の人はそう言いますが。
ここに在ったっけexclamation

「ラムサ」を検索したら、「シークレット」の訳者関連に遭遇した。

確か、何処かで聞いた気がする、と思って此処に来たら、在ったexclamation ×2

デモなんで、「ラムサ」が「シークレット」に繋がったんだろう?
訳者の都合なんだな!


今は手放す時代、時期。
物・金の執着ばかりでなく、心・想念の中のネガティブなものも少しづつ、感謝で手放していかなくてはならない。

自分の中の光と闇、善と悪、それらは一体。
全て気付きのタメに在るもの。

何に気付くか・・・・・?
身のウチにある神心かな?

肉身という執着を取ったら、手放すべきものを手放しきったら、きっと私たちは、自分自身が「神の息吹き」そのものだと実感できるのではないかな?

誰も裁かず、誰も否定せず、誰も憎まず、誰も妬まず。

陽と陰、光と闇、善と悪、それらを抱き取り、それらを生じせしめた己をも赦し受け入れ、親神様との波長が合えば、本来の己自身が滲み出てくるはず。

神人に近づける筈・・・・・・じゃないかな?
ラムサの訳者は、アメリカのスピリチュアル関連書籍の翻訳を手がけていて、シークレットの仕事が来たのではないかと思います。詳しくは不明ですけど。

目指すはハラの中が「空っぽ」の「鯉のぼり」ですね。

鯉のぼりは、何かをハラに溜め込んでいると泳げません。



さすがジンガさんexclamation

季節感を取り入れて、なおかつ本当のことを言ってしまうなんて、カッコ良すぎグッド(上向き矢印)
『身魂磨き』と『願望実現(ニューソート)』との差し渡し役(インタフェイス)は、『感謝の気持ち』ではないだろうか。

僕はザ・シークレットの中身を読んだり、見たりしてないけど、成功哲学と同じだとすると、強く念じるだけではなく、集合無意識のパワーをお借りする為にも『感謝の気持ち』が大切だと思います。

感謝・笑顔・奉仕です。だから身魂磨きの手段の一つに、成功哲学があってもおかしくないのではないか。という見方を自分はします。

他者否定のエネルギーは、もっと自己肯定に使うべきではと思います。
「ザ・シークレット」「引き寄せの法則」「ザ・キー」など、最近、一連の書籍が出回っていますが・・・


それらはいずれも、余計なものを「引き寄せる」というベクトルです。

「余計なものを手放す」のとは、真逆のベクトルです。

それが何を意味するのか・・・よく考えた方がよろしいかと。

えーと・・・

「余計なものを手放す」ために「引き寄せの法則」を使うってことですか?

「ザ・シークレット」のPVで、何人もが「豊かになりました」「望むモノが手に入りました」みたいな「成功体験談」が繰り返し語られているのは、ナゼ?

今の時節、真の意味での「成功」とは・・・?

なるほど。「九分九厘まで気付かない」役ですか。

なかなか大変なお役目みたいですね。
シンガさんが言ってるのは「引き寄せの法則」を『意識的』に使うということを提唱している今流行の「引き寄せの法則」のことでしょ。

その意味で「引き寄せの法則」を「使う」という用法は間違っていないと思いますよ。
自然界に存在している電気に対して、電気を使うということがおかしくないのと同じだもの。


 無欲な正直ジイサンが「打ち出の小槌」を持ったら?
 欲張りジイサンが「打ち出の小槌」を持ったら?

 ・・・つまり、そーゆー話です。

 今の日本って、欲張りジイサンだらけでは?

 そういう人に限って、目ざとく色んな情報を入手します。

 「打ち出の小槌」を持つ前に、自身の心をキレイにすべし。
>「打ち出の小槌」を持つ前に、自身の心をキレイにすべし。

シンガさんの世界観、人間観、時間観が端的に表現された言葉ですね。


目指すは花咲か爺さんですね

kyでしたらごめんなさい。
大丈夫です。私なんかKSですから(そりゃイニシャルだろ)
>Ananda さん

はじめまして。その話は、私も以前から知っていました。

「ザ・シークレット」と「サブリミナル」で検索すると、色々出てきます。

例えばココ ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/OmMaNiPadMeHum/diary/200707310000/


>良江 さん

何を発信するかで、何を引き寄せるかが決まってきます。
もっと言えば、何を基本に置くかで、何を発信するかが決まってきます。
最近、またこの話題を友人から伝え聞きました。

とても無欲な善良な人だと思っていたので、正直驚きましたが、やはりよくよく話を聞いていると、

「この先、人はみんな困っていくことになるけれど、自分は大丈夫なんだ、と確信できることで、安心する」

と言っていました。

ここが上手いですね、本当に。
高みの見物気分でしょう。

でも、身魂磨きは魂霊レベルのことです。
物質レベルのことではありません。

そこを間違えたくはありませんね。
>ビリーQ さん

>「この先、人はみんな困っていくことになるけれど、自分は大丈夫なんだ、と確信できることで、安心する」

この台詞、そっくりそのまま「精神世界系の住人(?)」の、ほとんど全ての人に当てはまりますね。怖いことです。


引き寄せの法則関連ですか、なるほど。
あらら・・・このトピも久しぶりですね(^^)

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

真日本建国 更新情報

真日本建国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング