ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JR九州コミュの白いかもめ10周年記念乗車券が貴重な存在に!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、「青いかもめ」が登場。
これから、現在のオリジナル「白いかもめ」塗装が無くなって追っかけの日々が来そうです。

下記の「白いかもめ」10周年記念入場券が貴重な存在に(^^)/
まだ、長崎駅に残っているようですので、購入はお早めにどうぞ。

1 名 称 白いかもめ10周年記念乗車券
2 発売期間 平成22年10月10日〜
3 設定期間 平成22年10月10日〜平成22年12月31日
4 発売額、発売駅及び発売枚数など
(1) 発売額・・・1,000円(5種類の乗車券と封筒をセットにします。)
(2) 有効期間・・・平成22年12月31日までの間に1回限り有効
(3) 発売駅・・・長崎駅
(4) 発売枚数・・・2,000部
5 郵送での受付
(1) 郵送での受付・発売は長崎駅で取り扱いします。
(2) 現金書留に記念乗車券代金と返信用封筒、返信料金を同封のうえ、長崎駅まで送付下さい。(乗車券の封筒のサイズは8?×17?です。)
(返信料金:1セット=90円、2セット=140円、3〜4セット=200円、5セット=240円)

JR九州長崎駅 ?095-822-0063
〒850-0058 長崎県長崎市尾上町1番89号

http://www.jrkyushu.co.jp/nagasaki/img/release/20101001_01.pdf

画像は25日に運用に入ったSM5編成。青帯にかもめマークと787と共通のつばめマーク入り(汗)

コメント(14)

東京住まいですが10月に長崎行った時ゲットしました〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
> バロンさん

ありがとうございますm(__)m
長崎駅に記念乗車券のチラシが出ていました。

885系白いかもめは今後入場ごとに黄色帯⇒青帯かもめに変わるそうです
正月に九州遠征予定してるので貴重な情報です。ありがとうございました。

885系つながりで教えていただきたいのですが、「がんばれ宮崎」ラッピング車の運用はどうなってますでしょうか?是非ゲットしたいので。
>わおんさん
たまソニックはたまに日豊本線で走ってますよ。
一度だけ長崎本線で見たこともあります。
しばらく残って欲しいですね。
> わおん@明日がラストさん

たまソニ編成は長崎にもかなり入ってます。
下記の掲示板をご参照下さい

http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=north-kyu


http://9304.teacup.com/ksya/bbs
>5
コメントありがとうございます。

しばらくというか1月いっぱいの予定を聞いてます。

>6
情報ありがとうございます。

けっこうフレキシブルな運用ですね。
どこでねらおうか迷います。
たまソニック私も見ましたーexclamation ×2佐世保から長崎行く途中でわーい(嬉しい顔)何駅だったか今写真無いんですけど…
たま電車乗った時のこと思い出しましたぴかぴか(新しい)
>6
リンクされたBBSというかブログの情報で撮影することができました!
感謝です。

和歌山電鉄・岡山市電・JR九州と
たま電車コンプリートです。

新ロゴの青い885系とロゴなしの885系にも会えました。
バロン様
わおん@ぶにゃーん様

何でJR九州で和歌山のタマちゃんか良く解りませんが、お役に立てて幸いです。
 デザイナーが、885系も、たま電車も水戸岡鋭治氏だからですよ。

 たま885知らなかったなー。細かい各号車のデータがあれば、885系にラッピングするんですが。
> LTJGさん

はい、何で水戸岡さんが宮崎応援に和歌山を使ったのかがわかりません
> Yossy さん

 >6 のリンク先BBSを見て、一念発起して今日博多まで行って「たま885」ほかを舐め回すように撮ってきました。

>宮崎応援に和歌山を使ったのかがわかりません

 これは謎ですよね。まぁ、岡山に「たま」ってのも(会社の資本関係があるとは言え)謎ですから(笑)。ラッピングが余っていたとか‥‥‥(笑)。
 もっとも、本家のラッピングよりかなり大きいですね。

 「門司港レトロ811」も撮れましたが、あれって元「三井グリーンランド号」ですね。運転台脇にラッピングを剥がした後がありました(笑)。
LTJG さん

ラッピングを剥がすと跡が残るので、長崎のキハ200の龍馬ライナーは剥がすついでにHTB色に塗り替えてしまいます(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JR九州 更新情報

JR九州のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。