ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

好きか嫌いかコミュの第十一回 『漫画』 『青山テルマ』 『昨日のNO,明日のYES』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お題:『漫画』



好き




初めて親父に勝ってもらった漫画はドラゴンボール。
当時23巻まで発売していて、1巻から23巻まで一気にまとめて買ってもらった記憶があります。
大人になった今だからこそ思うのですが、一番ドラゴンボールを読みたがっていたのは親父自身だったのかもしれません。

少年ジャンプを買いだしたのは小学3年生か4年生くらいからです。
僕は早く読みたかったので、朝6時に起きて最寄のコンビニ(スリーエフ)に買いに行き、小学校に行く前にジャンプを読んでいました。
それから中学一年生のころから少年マガジンを買い始め、中学、高校は教科書なんか全然読まずに漫画ばかり読んでいました。

今でも漫画は好きです。
時間があって何もすることがないときには、ぼけぇっと漫画を読みます。
完全なる娯楽の時間です。

月曜日から金曜日まで、毎日違う漫画の雑誌が発売される国は日本だけらしいです。
漫画はもはや日本の文化の一つですね。
むしろ誇っていいと思います。
僕が中学一年生くらいのころからONE PIECEが連載されましたが、結局未だに続いていてやっぱり続きは気になりますからね。

ちなみに僕の高校時代の日課を歌にすると、


♪月曜日はジャンプ、ヤンマガ〜♪
♪火曜日は週刊現代〜♪

♪チュラチュラチュラチュラチュラチュララ〜♪
♪チュラチュラチュラチュ〜ラ〜ラ〜♪

♪水曜日はマガジン、サンデー♪
♪木曜日はヤンジャン、モーニング♪

♪チュラチュラチュラチュラチュラチュララ〜♪
♪チュラチュラチュラチュ〜ラ〜ラ〜♪

♪金曜日はフライデー読んで〜♪
♪結局グラビアしか見ない〜♪

♪チュラチュラチュラチュラチュラチュララ〜♪
♪チュラチュラチュラチュ〜ラ〜ラ〜♪

まぁ、週刊現代とフライデーは漫画ではないですけどね(笑)。
つまり毎日コンビニでウロウロしていたということです。





お題:『青山テルマ』



好き




青山テルマを初めて見たとき、失礼ながら『可愛くねぇぇぇ!!!!』と思いました。
実際今も青山テルマを見て可愛いとは思いません。
むしろブス線じゃね?と思うくらいです。

ただ、彼女の魅せる力は何なんでしょうか。
時々ものすごく魅力的に映る瞬間があります。

僕は元々厚めの唇は好きなんですが、彼女の唇はかなりレベルが高いですね。
Angelina Jolieレベルの唇だと若干引きますが、青山テルマの唇は余裕のアリです。
そして、目はもうちょっと開けばいいのにと思うのに、開かない感じが逆にいいですね。
Bodyはモーマンタイでしょう。

パーツはすごく良いのに、全体像を見るとやっぱり可愛くはない。
そのギャップに若干ヤラレ気味です。
普通人々は『悪い』→『良い』のギャップに惹かれますが、完全に逆パターンですね。

歌は普通に良いと思います。
歌い方も良いと思います。

ただ、やっぱり何度見ても可愛いとは思いません。
でも、好きなものは好きということです。
おでんの『ちくわぶ』みたいなものです。
見た目も微妙だし、実際食べてもそんなにテンション上がるほど美味しくないのに、何故か食べちゃう、そんな感じです。





お題:『昨日のNO、明日のYES』




意味がわからない




このお題の言わんとしていることはいったい何なんでしょうか?
11回を迎えた今回、好きか嫌いかの枠を超えた回答になってしまいました。

人間というものは成長していくもので、昨日出来なかったことでも明日出来るかもしれないという希望だけで幸せになったりするものです。
もしくは、昨日の失敗は明日の成功とかね。

ただ、昨日のNOは明日のYES…、まったく意味がわかりませんね(笑)。
ある種、ドラえもんの世界感があります。
もしもボックス的なものかもしれません。
世間的にNOだったものをもしもボックスでYESに変えてしまう。
皆が昨日まで白と言っていたものを黒と言うように変えてしまう。
もしもボックスなら可能です。

昔、漫画でもしもボックスの話を読んだのですが、のび太が間違えて自分の名前を『のび犬』と書いてしまうんです。
のび太はもしもボックスを使って『太』が間違いで『犬』が正しいと変えるわけです。

ただ、のび太よ、おぉ、のび太よ。

自分の名前を書き間違えるのはいかなるものかね。
しかも、その間違いをもしもボックスで正すとは…。


器が小さすぎるぞ、のび太っ!!!!


ドラえもんもドラえもんです。
もしもボックスを使う前にのび太に教えなきゃいけないことがあるでしょう。


『点の位置を間違えるな!!!!』


ドラえもんがのび太に一言そう言えば解決したことです。


もし、昨日のNO、明日のYESの意味が過去を振り返らず未来だけを見ろという意味なら僕の答えは『嫌い』です。
過去に縛られるのは決して良いとはいえませんが、過去の経験が未来を切り開いていくわけです。
それが否定されれば、今までの人生は何だったのかわからなくなってしまいます。
ある意味過去を否定することになってしまうかもしれません。。

『明日いいことないかな?』と考えて生活するよりも、『明日いいことがあるように今日を頑張ろう』と思って生活したほうが100倍充実した日々が送れると思います。
昨日があるから今日があり、今日があるから明日がある。
いきなり明日金持ちになるなんて宝くじが当たる率の低さくらいありえない話ですからね。

明るい未来は血のにじむような過去の上に成り立っているものです。

コメント(18)

「昨日のNO、明日のYES」ってBankBandが歌ってるやつのことなのかな?
漫画ってお題は私が出したんだった!
最近漫画に超はまってる私なんですが
漫画家の人ってスゴイと思わない??
ストーリーも全部自分たちで考えなくちゃいけないし
絵もうまくなくちゃいけないし、なんかどんな風に話進めて
どのマスにどの絵を持ってきてとか、すごいよね!
日本人としてこの漫画文化は誇れます!
優>>>あっ、歌なんですか?全然知らないからドラえもんんとか変な下りで書いてしまいました(笑)。漫画はいいですよね。確かに全部自分で考えて作ってますからね。僕の周りに漫画嫌いな人はあまりいませんし、漫画はもはや日本人の生活の中に組み込まれているものなのかもしれません。漫画文化は大いに誇っていいと思います。

もげ>>>僕のカラオケ18番です。

18番のわりにはこの前カラオケ行った時は歌わなかったね。
とりあえずサンデーがなぜ日曜日発売ではなく水曜日発売なのか調べといて。

そして漫画の絵。
←は間違いなく悟空だけど、→は笑ゥせぇるすまん?
【K〜5】僕の18番はほとんどのカラオケにないんですよねぇ…。サンデーが水曜日発売なのに何故サンデーかは

この雑誌を読むとまるで日曜日のように楽しい気分に浸れるように、という初代編集長豊田亀市の願いによるものである

らしいです。※参照:Wikipedia

ちなみに漫画の右の絵はケーゴの言うとおり笑ゥせぇるすまんですね。
スカイの絵、『好き」か『嫌い」って言ったら『大好き」だよ。
n@o>>>僕の描く絵は小学生以下ですが…、なんていうか、褒めてくれてありがとう。
ちなみに 昨日NO、明日のYESは歌です(笑)

優がいったように AP BANKフェスで歌われたことはありましたけど

バンクバンドの歌というか、GAKU−MCの歌です。
ちなみに俺のFavoriteでもあります。
詳細を書くのを忘れてしまい大変迷惑をかけてしまい?申し訳?ない?


YOUもYOUTUBEでチェケラしちゃいなよ
AP BANK って検索して最高だよ?うん 最高だよ?

間違いない



いや 間違ってない。
なんで笑ゥせぇるすまんって「う」だけが小さいカタカナなのか気になるね。
スカイ、よろしく!指でOK
shulk>>>歌だということを知りませんでした。完全に想像で書きました。結局想像でたどり着くところはドラえもんでした。まだまだ妄想力を鍛えなければいけないと気づいた瞬間でした。You Tubeでチェケラしましたが、いいですねぇ。

緑の恐竜ことラスト侍>>>四コマ?僕の絵を見たらわかるでしょう。絵は苦手なんです(笑)。

優>>>笑ゥせぇるすまんの『ゥ』についてですが、はっきり言いましょう。謎ですっ!!!!ホームページ的なものはなく、Wikipediaにも詳細がない。さすが喪黒福造、全てが謎です。ただ『ゥ』についての調査は今も進行中。
緑の恐竜ことラスト侍>>>なかなか似てるでしょ(笑)。まぁ、いわゆるザクッと描くってやつです。
スカイでも解けなかったかぁ、ゥの謎・・・
解けないと知るともっと気になるってのが人間の性。
スカイ、よろしくゥ指でOK指でOK
優>>>確かに解けないとさらに知りたくなる気持ちはわかります。何故『ゥ』なのか?調査に時間がかかっているので、もう少しお待ちを。
あんま関係ないですけど
青山テルマってうちが行ってる高校出なんですよウッシッシぴかぴか(新しい)
てかこんなおもしろい文かけるのって
すごい才能ですよね!!!!!!!
全部読んじゃった!!!
まぁちゃん>>>青山テルマは意外と近くにいたんですね(笑)。全部読んでくれてありがとう。これからもどんどん書いていくので、読んでくださいね。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

好きか嫌いか 更新情報

好きか嫌いかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング