ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Aroma&Herb かおりヶ丘コミュの春のアレルギー肌に★カモミール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
暖かくなって喜んでいたら急にまた寒くなる罠。
油断できないこの時期、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

気温のアップダウンで体調もそうなんだけど、おかしくなるのはお肌。
かおりヶ丘に来るお客様の、この時期のトラブル別相談件数ナンバーワンは「肌荒れ」です。

肌荒れが多くなる理由として、まず挙げられるのがアレルギー性のものです。
春一番に代表されるように強風の日が1年で1番多いのが春
この風にのって花粉、黄砂、ほこり、排気ガス、汚染物質などが空気中に舞踊っているわけですね。

また、気候の変化で体調を崩しやすく免疫力も下がり、
外気の変化や刺激から身体を守る役割を果たす臓器=肌が対応しきれなくなって、かゆくなったり、湿疹が出やすくなります。
汚れに対しても過剰反応をしてしまいます。
(これは花粉症も同じ原理)

要するに、春の肌荒れは一種のアレルギーなのです。

そこで今週のアロマは「カモミール・ローマン」です

カモミール・ローマンは踏まれても踏まれても元気に育つ、打たれ強い植物で「逆境に負けないハーブ」とも言われています。
外気のストレスに負けそうになってる私たちにピッタリ!!

そのカモミールローマンから採れる精油に含まれのは、特長成分の「アンゼリカ酸イソブチル」や「アンゼリカ酸イソアミル」(共にエステル類)、これらの成分には抗アレルギー作用があって、ヒスタミンやロイコトリエンなどの炎症物質の放出を抑えます。

カモミールだけでも十分ですがい、症状に合わせてブレンドして使うとより有効です。

スペード乾燥が激しい時
  保湿作用のあるローズ、ゼラニウム
スペードかゆみもある時
  鎮静、抗炎症作用のあるラベンダー、ティートリー、パルマローザ
スペード傷まである時
  皮膚補修作用のあるゼラニウム、ローズウッド、ネロリ
スペード症状が激化
  ステロイドホルモン様の働きで消炎作用のあるパイン

保湿力の高いアーモンドオイルかホホバオイルに0.5%濃度で混ぜて、毎日のスキンケアで取り入れてみて下さい。

【春の肌荒れ用オイル】
アーモンドオイル 20ml
カモミール     1滴
ラベンダー     1滴

混ぜるだけで抗アレルギーオイルの完成です。
使い方は、化粧水の後のお肌が湿っている時にこれを数滴とり、両手のひらをこすり合わせ、その両手でお顔を包み込むようにしてなじませます。
その後、いつものお手入れをどうぞ。

かゆみを鎮めたり殺菌して皮膚の状態を整えると皮膚本来が持っているバリアが戻り、その結果症状も落ち着きます

※もしも症状が改善しない時や異常が現れたらすぐに中止して皮膚科へ。


カモミール・ローマン2ml¥2790→¥2511(3/23まで)
カモミール3%ホホバ2ml¥1140も数量限定で入荷しました!
なくなり次第終了なので気になる方はお早めに。
店舗のみの販売です。
webからご希望の方はお問い合わせください。

Aroma&Herb かおりヶ丘
お肌に使うなら上質の精油を★
http://kaorigaoka.shop-pro.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Aroma&Herb かおりヶ丘 更新情報

Aroma&Herb かおりヶ丘のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング