ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Aroma&Herb かおりヶ丘コミュのアロマでくも膜下出血を予防!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
globeのKEIKOさんがくも膜下出血で手術、現在は意識を取り戻されているようです。

良かったですね。

くも膜下出血と言えば、中高年の方の病気とのイメージですが、年令、性別関係なく亡くなっている方じゃ多いのです。
特に女性は男性に比べて2倍近く発症率が高いそう。
現代では、いかに循環器系、血管の病気にかからないかが長生きの秘訣なんだそうです。

くも膜とは、脳を保護する膜で、このくも膜と脳との空間(くも膜下)にはり巡らされた血管が傷むなどして切れると、くも膜下出血が起こります。

くも膜下出血を発症した日本人の約8割〜9割は、脳動脈瘤と呼ばれる動脈のコブの破裂だと考えられています

そしてその動脈瘤の原因といえば動脈硬化で、
リスクファクターとしては高血圧ですね。
もともと脳の血管が弱い人も血圧によって破れかねません。

そこで、
クモ膜下出血予防におすすめアロマは
イランイラン、ラベンダー、マンダリンなどがいいと思います。
血圧を下げる働きがあり、動脈硬化の予防にも期待できます
ローレルもいいです。

同じく動脈硬化予防と毛細血管を強壮する働きがあります。

でも、そもそも好きな香りを嗅ぐ事でのリラックス効果が得られるので難しく考える必要はありません
リラックスする事で血圧を下げる効果を期待できるアロマをしいて言うなら
ラベンダー、マジョラム、サンダルウッドなどもよさそう◎
交感神経をリラックスさせ、血管を拡張させ血圧が下がるよう作用します。

鎮静、血管拡張、血行促進作用のあるオレンジやジンジャーなどをお風呂に入れてゆっくり浸かるのもかなり良いですね!

そして、
コーヒーハーブティーでは「ローズヒップ」がおすすめ!

高い抗酸化作用で生活習慣病を予防する「ポリフェノール」
毛細血管を健康にする働きがある「フラボノイド」
視力低下の解消、老化防止「アントシアニン」
そして豊富なビタミン、ミネラルも含有しているので動脈硬化の原因になるコレステロール値を抑制してくれます。

動脈瘤以外にも疲労回復、高血圧、動脈硬化、生活習慣病の改善に有効ですグッド(上向き矢印)


くも膜下出血は大きなダムを過激派がバズーカ砲で穴を開けて壊そうとしているようなものなのです。
それに対抗し、一生懸命セメントで埋めて直そうとしているイメージ。

きちんとしたダムの設計製作(食事)と、良い管理者(ハーブで栄養補助)、そして過激派や不安分子の排除(アロマ)が重要です。

アロマとハーブでかなりの予防になるでしょうクローバー

by Aroma&Herb かおりヶ丘
http://kaorigaoka.shop-pro.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Aroma&Herb かおりヶ丘 更新情報

Aroma&Herb かおりヶ丘のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング