ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

60s70sの名盤・名曲を語ろうコミュの恋のほのお/エジソン・ライトハウス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SHINODAさんの日記で取り上げられていて盛り上がってますので
ジャケット写真も含めて取り上げておきます。

1970年全英第一位に輝いたこの曲は今でもPOPSファンの心を捉えて離しません。
このヒットの後、メンバーのトニー・バロウズがSoloSingerとして独立し、第2期エジソンライト・ハウスになります。それまでもトニー・バロウズは数々のセッションシンガーとして活躍してきました。この辺りのUK-POPSを語るにはヒットメーカー、トニー・マッコーレーの作品を取り上げる必要かもしれません。
<externalvideo src="YT:tr6H1a7YUac :D">

コメント(7)

ここ数日、この曲ばかり聴いてます。全然飽きません(^^)
胸がときめき、わくわくさせる、ポッポスのお手本みたいな曲ですね。

色々でているのですね。
私が知ってるのは、左のジャケだけです。懐かしいな〜。

トニー・マッコーレーって、いい曲たくさん書いてるみたいですね。
日本でいえば筒美京平のような人かな。気になりますね。
実は車内にエジソン・ライトハウスのベスト盤CDを常備してまして、
つい先日も聴いておりました♪ このあたりも後追い世代の私ですが、
70年代前半のポップスといって真っ先にイメージするのが彼らなんですよね。
この「Love Grows」を筆頭に、どの曲もほんとキャッチーでワクワクするようなナンバーばかりですよね〜。
σ(^^)も昔買ったエジソンライトハウスのベスト盤(上の右写真のジャケ)を探しているのだけど見つからず。買ってこようかな。

SHINODAさんが紹介されていたPVで歌っているのはトニー・バロウズじゃ
無いんですが、PVのみの契約だったようです。
この頃、ほんと覆面バンドって多かった。
http://jp.youtube.com/watch?v=U-LdEx-eaw0&feature=related
ほんとだ。確かにジャケットに写っている写真はこの人ですね。
メンバーも、私が紹介したのは4人になっている(笑)

覆面バンドって、ライブ活動は行わない、
スタジオミュージシャンの集まりぐらいの認識でした。
ややこしい〜。
セッションシンガーで色々やってます。
●辺りが有名です。

Love Grows(Where My Rosemary Goes)/Edison Lighthouse
Every Little Move She Makes/Tony Burrows
Have You Had A Little Happiness Lately/Domino
●Beach Baby/First Class
In The Bad Bad Old Days/ Tony Burrows
Take Me In Your Arms/Edison Lighthouse
●My Baby Loves Lovin'/White Plains
The Disco Kid/First Class
Melanie Makes Me Smile/Tony Burrows
Better Fly, Butterfly/Touch
Summertime/West End Boys
Dreams Are Ten Penny/First Class
In A Moment Of Madness/The Flower Pot Men
United We Stand/Brotherhood Of Man
Girl You've Got Me Going/Tony Burrows
Never Gonna Fall In Love Again/Magic Featuring Tony Burrows
Gimme Dat Ding/Pipkins
Too Many Golden Oldies/First Class
自分もこの曲、大好きです。

ちょうど洋楽を聴き始めた頃、1970年頃でしょうか?
リアルタイムで覚えています。

この頃のもので同じく好きな曲を挙げると、

イエロー・リバー
霧の中の二人
シーズン
魔法
嵐の恋
ノックは3回
ヴィーナス
シュガーシュガー
ローズ・ガーデン
黒い炎

などなど、とめどなく出てきますね。

もっとも感受性の鋭い頃だったからなのか、
実際にキャッチーでメロディアな楽曲が多かったのか、わかりませんが、
自分にとってはまさに“ポップス黄金時代”でありました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

60s70sの名盤・名曲を語ろう 更新情報

60s70sの名盤・名曲を語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング