ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

峨眉派之書庫コミュの書庫員のぼやき

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックにするまでもないが、なんとなく思う事・感じる事をしたためる場所。

ちょっとした情報告知もおこないたいと思います。

コメント(2)

気功学徒の大先輩・峨眉派の研究もされている津村喬先生からイベントの告知がありました。

「人はこんなにも豊かにふれあえる。ずっと生涯の財産にしていくための津村喬気功按摩集中講座。古典から現代推拿学、日本発のグルーミング文化まで充実の内容です。これだけの企画はなかなか組めません。ぜひご参加下さい。
2月10日(日)/////////////////////////////////////////////////////////////////
気功按摩体系1 自分でする気功按摩の理論と技法〔311動作〕第一時限 1400--1700
1 基本のグルーミング 15パターン/2 五浄のエクスパンション 25パターン
3 五転のエクスパンション 30パターン/4 立った姿勢で 16パターン
5 グルーミング=ひとり按摩の歴史と理論/6 てのひら按摩 44パターン
7 腹部按摩 11パターン
第二時限 1900--2100
6 按摩をともなう背骨ゆらし 28パターン
7 古典導引からいくつか 84パターン  ついに完訳!!
(1)老子按摩法(2)天竺国按摩法(3)陳希夷二十四節気坐功
8 足部按摩 40パターン/9 北戴河保健功 18パターン
2月11日(月祭)///////////////////////////////////////////////////////////////
気功按摩体系2 人にして上げる日常の気功按摩/介護と治療の按摩
第三時限 1000--1200
1 みんなで気を通す/2 ふたりでする背骨ゆらし/3 基本のタッチング 坐った背中から/4 ふたり気功の基礎技術/5 ひとの肩で七つの技法をためしてみる
6 うつぶせになった相手に/7 あおむけの相手に
第四時限 1300--1600
1 推拿に熟達するために何を学ばなければならないか/2六つの基礎技法/3 推拿訓練のための気功法〔易筋経、站庄功とその他の功法〕/4 擺動法のいろいろ/5 摩擦法のいろいろ/6 振動法のいろいろ/7 按圧法のいろいろ/8 叩撃法のいろいろ/9 関節伸展法のいろいろ/10 介護に使える他動運動
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2月10日(日)2時から5時、7時から9時会員5000円非会員6000円 会場は草津です。
◆夕食オプション 春の漢方料理 3000円◇貸し布団による宿泊サービスあり。2000円
2月11日(月祭) 10時から12時、1時から4時会員5000円非会員6000円
◇草津事務所移転のため本、各種刊行物、ビデオ等破格値にて販売します。チベットの宝飾品、道教護符もこのさいお得です。食事、貸し布団は前々日までに077-569-1731にFAXしてください。◇現在申し込み7人ですでに開催確定です。一日参加も可能です。」
とのことです。

かなしいかな、私は日曜日は常勤で仕事の身…。“祝日も休まず営業いたしマース”の治療院なので、月曜日もムリ。残念でごんす。
暑い最中、身も心もバテ気味で、mixi上に全く更新できませんが、新しい資料が到着しました!

『医苑英華―山西省中医薬研究院、山西省中医院 名医名家学術経験集成』上冊
(中国中医薬出版社)

周潜川先生も、山西省にゆかりのある方でした。たとえば、『故脈法的故事』では、「60年代の初め、山西省委員会の事務総長の難治の病気を治療するため、山西省中医研究所の仕事に来てくれるよう強く招聘された。」とあります。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27957177&comm_id=3057691

その後も、山西省中医研究所にとどまり、経絡の研究をはじめ、さまざまな活動をされました。周潜川先生の子息、周巣父先生も、ここで活動されているようです。

ということで、周潜川先生の業績も、他の名医に並んで収録されています。

その分量は、102頁から141頁という、40頁近い情報量!(ほかの名医の方の紹介もそれくらいなんですけどね)。

執筆者はというと…、“張明亮供稿”とあり、われらが第十四代掌門人・張明亮師が執筆されていることが分かりマス。それを、徐一貫(この方は始めて目にする)、楊凱、李国章という十三代目にあたる方々が校訂をしたらしい。

以下目次をざっと挙げると(ちょっと時間が無いので、分かりづらい字は○にしちゃいます。ゴメンナサイ。)

「周潜川
医事伝略
 一、奔軍従医、拝師学芸
 二、○○○京、受聘来晋
 三、著書立説、治病育人
 四、献身中医、後世流伝
学術思想
 一、学習《内経》重“内証”
 二、医薬与食餌、気功療法的配合
 三、科学有効的“食医”
 四、分経候脈“遍身法”
経験介紹
 一、慢性肝炎及肝硬化的分型診治
 二、高血圧病的気功薬餌療法
 三、神経衰弱気功療法的弁証論治
 四、臨床常用三種気功功法及其○応症
 五、医案存真
 六、験方洗輯
 七、草薬洗介
主要成就
 一、著作
 二、論文
 三、手稿」

とまあ、こんな感じで、峨眉派ないし周潜川先生の医師としての業績・スタイルを知る踏み込んだ資料だと感じました。いずれ、また少しずつ書き加えたいと思います。請うご期待! 
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

峨眉派之書庫 更新情報

峨眉派之書庫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング