ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

祝ッ!小平第二小開校80周年!コミュの卒業製作・記念植樹の今っ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昭和58年3月12日 卒業記念樹 『豊後梅』 南校舎南(東端)花壇に植樹。

交流室前の梅よりも、ちょっと遅れて咲き始めました!
植樹した時の写真では2メートル強ぐらいの高さだったのが、
今では3階に届く勢いです。
また満開になったらレポートしますね!!
うしろに吊ってあるジュースの空き箱は4年生の作った鳥寄せ。
ヒヨドリ・メジロ・スズメ などが来ました晴れ

卒業制作・記念植樹の思い出があったら書き込んでくださいね!

コメント(43)

昭和50年度(昭和51年3月?)卒業生記念作品って書いてありますけどグッド(上向き矢印)

昭和51年度(昭和52年3月)の卒業制作or記念樹ってありますか?
鉄さん、ご指摘ありがとうございました!
コレは覚えているつもりでいて、まちがえてしまいました。
ややこしいので削除して、こちらに改めまして。
以下前回のをコピーします。


実は卒業製作が何だったか、記念植樹がなんだったかという記録が
まとまって残っているわけではありません。
校舎や校庭を目を凝らしながら見回しているこの頃です。

不明の年のほうが多いので、自分の時は何を作ったか
覚えておられましたら、是非教えてくださいねっ!
今日は・・・

昭和50年度(昭和51年3月卒)第48回卒業製作 校歌壁画。
南校舎職員玄関入ってすぐ右側壁面。
<鉄さん 鉄さんの卒業年、昭和51年度(昭和52年3月)の
卒業制作or記念樹は今のところ、残念ながら記録がありません。
記録、というのは校長先生が残されている
年度毎の沿革史(これを記録なさるのは今の副校長先生、
昔の教頭先生のようですが。)と、卒業アルバム、あとは
実際に残っている場合は『現物』です。
卒業アルバムに植樹の様子や卒業制作発表の様子を盛り込んでいる場合は
わかるのですが、3月にはいってからの植樹だったりするとアルバムには
間に合っていないケースも多くあるようです。
ただ私の年の卒業制作も、あったはずなのに記録としては
残っていません。
(校庭西側の象の置き物。破損して撤去されちゃったみたいです。)
卒業アルバムに入っている文集の子どもたちの作文の中に
そういうことが含まれている場合もあるので、
鉄さんの代の卒業アルバムはまたお借りして
熟読してみますね!


何か覚えていらっしゃいますか??
昭和62年3月卒(昭和61年度)の「杏子(あんず)」です。
去年はものすごく立派にほこっていましたが、
確か6月に剪定されて、今年は残念ながら満開であるはずの
今、こんな感じです。
でも、とっても元気ですので昭和62年3月卒の皆さま、ご安心を!!
今日写してきた土管の横の桜ですが・・・
木にぶらさがってる看板には
「ヤマザクラ」とあったのですが・・・。
ヤマザクラはもっと色が白いような気がします。

昭和55年3月卒(昭和54年度)の卒業記念植樹が


「遊具脇の緋寒桜(ひかんざくら)」とあります。


どの遊具のことか書いていないので、特定できていないのですが、
この色、緋寒桜っぽい気がします。ソメイヨシノより、
ちょっと早めに咲く、下向きに咲く緋色の桜。

昭和55年3月卒の方! 1967年4月〜1968年3月生まれの方!
覚えていらっしゃいませんか〜??
今日もう一度、二小の土管横の桜を見てきました。

ヤマザクラは淡い色の花と一緒に黄緑の葉も
一緒に出てくるそうです。
緋寒桜はこういう色で、このように下向きに
花が咲くのが特色・・・ということで、
やっぱりこれは緋寒桜で間違いなさそうです。

こちら、昭和26年3月卒業の記念植樹の『ソメイヨシノ』です。

校庭が何回かにわけて拡張されて、今の広さになったわけですが
第一回目の校庭拡張が済んだ翌年に、
広くなったばかりの校庭に植樹されました。

こちらの植樹のことを覚えていらっしゃるOBの方が
いらっしゃいました。

見ごろは今ですよ〜〜〜桜桜
情報提供お願いしま〜すexclamation ×2

おそらくこれも記念植樹だと思うのですが、
記録が全くありません。

南校舎の南側、今、満開の


     『すもも』


ですが、植樹された記憶のある方、
いらっしゃいませんか〜〜かわいい
1967年生まれですが、全く覚えてないんですよ。
お役に立てず、すみません。


写真を拝見させていただきましたが、土管脇の花がそうでしたら、立派に育ち綺麗に咲いて嬉しいですねわーい(嬉しい顔)
みじょさま 

ご丁寧にありがとうございます。
緋寒桜と思われる桜は、二小ではこの木一本なので、
おそらくこれだろうな、と思いますが、もし同期のお知り合いが
いらしたら、伺ってみてくださいチューリップ
今日は入学式でした。ご入学の皆さん、おめでとうございま〜す。
あいにくのお天気になってしまいましたが、
始まる前まではお天気が持ちこたえていました。

今年は開花が早くて、ソメイヨシノは散ってしまいましたが、
こちらの枝垂桜は満開でした。


    開校70周年記念植樹 『枝垂桜』
   昭和63年卒(昭和62年度) 『緑の中へ』
       北校舎2階 踊り場


これは〜・・・小さな球状のものがいっぱい
集まってできているようですが、何を使っているのでしょう?
この壁画を作るときは大掛かりだったようで、卒業アルバムに
珍しくその製作過程、体育館での除幕式の様子などが
記録されています。力作です!!
平成元年(1989年3月)卒業  
卒業記念植樹 『キウイフルーツ』南校舎南側。保健室前。

下に向かってかわいい白い花が
咲いています。つぼみは白い
さくらんぼのようでとてもかわいいです。
昭和61年(1986年3月)卒業製作。『校歌額』

体育館、舞台に向かって左側に掲示。

1986年3月19日に校歌額の除幕式が行われました。
全景も載せておきます。

平成元年(1989年3月)卒業  
卒業記念植樹 『キウイフルーツ』南校舎南側。保健室前。

下に向かってかわいい白い花が
咲いています。つぼみは白い
さくらんぼのようでとてもかわいいです。
昭和56年(1981年3月)卒業制作 『鳥の木彫の壁画』。

体育館入り口の両側に掲示されており、
今もとても目立っています。
昭和45年(1970年3月)卒 (昭和44年度)
  
      『自画像パネル』 職員玄関正面
昭和59年(1984年3月)卒業記念植樹 『ハクモクレン』 校庭南側

この年の卒業記念植樹は沿革史によると
『ハクモクレン』『シキモクレン』各一本 校庭南側。とあります。
校庭南側はいろいろな木が生えていて、どれがどれだろう・・・
と思い、某サイトで調べたところ、『ハクモクレン』のほうが
わかりました。『シキモクレン』というのは検索しても
出てこず、『紫木蓮(シモクレン)』の間違いではないかと
思っています。他の木の名称も追々、明らかにしていきますので、
そのうち紫木蓮もヒットするかもしれません。
以下、この木が『ハクモクレン』である判断材料として
投稿された内容です。


葉の幅が葉の先近くで最大になり、
そこから急にしぼんで先端がピョコンと跳びだしている様子は、
ハクモクレンの葉の典型ですね。
実のような、花のようなものは、花の咲いた後の雌しべが伸び出して
実になっていく初期の状態です。
昭和63年卒 『柘榴』 南校舎南側

今 赤い花がきれいに咲いています。
昭和58年6月 校庭東側に49本サンゴジュが植樹されました。
(なんの記念なのかわかりません。)
サンゴジュ、目立ちませんが今が花の季節です。
>16のキウイフルーツ、今年も実がなりました。

まだ小さいけれど、こんな感じです。
<7 の 昭和62年3月卒(昭和61年度)の『杏子(あんず)』です。

南校舎南側、百葉箱隣りの杏子です。
極端に剪定されて、今年は花も少ししか咲かなかったので、
実はどうだろう・・・と思っていましたが、
見た限り2・3個なっていました。
昭和54年3月卒(昭和53年度) 校庭東側 「象の置物」です。

但し、製作当時からヒビが入ってしまっており、
回田通り拡張で校地が削られた際、残念ながら
取り払われてしまいました。
全員ではなく、何名かの代表で製作しました。
タイトルの昭和58年の豊後梅が
たわわに実をつけております。
結構大きな実でビックリしてます。

熟した黄色い実は下に落っこちてます。

梅シロップとか作れるかも・・・。
昭和57年3月卒(昭和56年度 54回卒) タイル画 図書室南側壁

今、上から模造紙が貼り付けられていますが
下のこの部分だけ顔を出しています。
昭和54年3月卒 卒業記念植樹 「もっこく」

私の代の卒業記念植樹です。
花の時期を狙っていたらいつのまにか終わってました。
あまり目立たない白い花です。
咲くというより割れる・・・って感じらしいです。
体育館横のもっこくはまだつぼみでしたので
もし花が撮れたらまた載せます。
昭和53年3月卒業 「中庭のタイヤ遊具」

これは何の資料も残っておらず、知らなかったのですが、
今日情報をGET!しました。
このタイヤを埋めこむ作業を卒業制作として
されたようです。

二小開校60周年記念植樹 『百日紅(さるすべり)』

昭和63年(1988年)6月4日植樹。
夏の始まり、この百日紅は
今年は咲かなさそう・・・
と思っていたら、咲いてるでは!!
よかった、よかった。
昭和54年1月8日 二小開校50周年植樹 『月桂樹』


当時は2m50cmぐらいしかなかった月桂樹ですが
こんなに大きくなりました!

向かって、百葉箱の右が月桂樹、左がアンズです。
校庭東側『土管』です。昭和43年3月卒製作。

いわずとしれた二小の代表的遊具です。
今も二小の子供たちの格好の雨宿り場、
秘密の話は土管の中で!!で毎日大活躍です。
当時は地域からの寄付に制限がなくて、
卒業制作といっては寄付が集る時代だったらしいです。
桜の季節は、土管の上や周りに
アメリカシロヒトリがいっぱいいて、
土管に上れず、いやだったな。
今は、アメリカシロヒトリは駆除していただいてるんでしょうか?
う〜ちゃんは、何も言わないんだけど。
>ぴょんちゃん
そうなんよ。昨日私も
このコメントにアメリカシロヒトリのことばっかり
最初は実は書いてたの。
そうそう。今って駆除もしてないんじゃない?
してたよね。どの季節だったか、薬撒いてたと思う。
地球場から絶滅したんじゃない?アメリカシロヒトリ。
保健所に聞いてみるか。
>つんこさん
そっかぁ
アメリカシロヒトリがいなくなったのか・・・
チャドクガとかよく聞くようになったよね。
昭和58年6月 校庭東側に植樹された47本のサンゴジュ。
 


>25に花の様子をレポートしました。例年、
葉っぱはかなり虫に食われてボロボロですが、
そろそろ赤い実がなりだしました。

27日の運動会の時には一杯なってると思いますので
チェックしてみてくださいね!
昭和57年3月卒 「夏みかん」

果樹が立派に実りました。
色づいたらまたUPします。
平成2年3月卒 「柿」

実のなる木は楽しみですね。
昭和53年3月卒 木彫レリーフ 北校舎4階と屋上の間の踊り場

>32で中庭のタイヤ情報もありますが、
こちらも間違いなく昭和53年3月卒の卒業制作です。
他の学年でもタイヤを埋め込んだ情報はあるので、
メインになる卒業制作とは別にタイヤの埋め込みも
したのかもしれません。

S57 3卒 「夏みかん」南校舎玄関前そてつ西側

この3日間で急に色づいてきましたよ!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

祝ッ!小平第二小開校80周年! 更新情報

祝ッ!小平第二小開校80周年!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング