ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KAYAごはん。コミュの<スイーツ>ストロベリーフロマージュ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
属性:チーズケーキ

説明:バブイけど甘いものは大好きなのです。特にチーズケーキ!お菓子作りのレシピみてると砂糖やバターやらの量の多さと総摂取カロリーに絶望!
ダイエットの本には「好きなスイーツは食べてもいいけど、半分残しましょうv」なんて書いてあったけど・・・

残 せ る か !(笑)

私の意志の強さなど、プリッツ強度にも負けますわぃ。と、いうわけで、お豆腐つかったり、ダイエットシュガー使ったりのチーズケーキのレシピです。
出来上がったらよぉく冷やして一晩置いたくらいがウマーですよv



<豆腐入りストロベリーフロマージュ>

材料(直径18センチの底の抜けるケーキ型1個分)

(今回は土台なしで作りましたが(カロリーが馬鹿高いので)普通の人はつけたほうがおいしいでしょうから、一応書いておきます。)

土台材料

マリービスケット(または全粒粉ビスケット) 80g
バター 50g

生地の材料

クリームチーズ 150g
木綿豆腐    100g
ヨーグルト   100g

グラニュー糖   70g
パルスイート   17g
(ほかのダイエットシュガーでもなんでも可・ただグラニュー糖と同じ甘さの量になるように入れてみてください。)

レモン汁     大匙1
バニラオイル   少々

薄力粉      大匙2
コーンスターチ  大匙1


苺(へたをとって凍らせる) 1パック
(お勤め品とかのやっすいので構いません)

<下準備!>

*(土台を作るなら)ビスケットを厚手の袋にいれて、麺棒なんかでアイツのことを思い出しながら砕く!そう、完膚なきまでに砕く!!そして溶かした熱々バターの海へ投入!もっさもっさしてるとまとまってくるので、それを型に敷き詰め冷凍庫へそぉい!

*いちごはへたを取って凍らせておく。くっつかないようにお皿に並べてラップしときましょ。

*型の底にキッチンペーパーを引いておく。

*お豆腐は水切り。ペーパータオルでくるんでお皿で重ししてレンジの生もの解凍で3分くらい。

*卵は冷蔵庫から出しておきましょ。冷たいと分離しちゃうんだから。


<こっから本番!>

1.さぁて始まりました!最初はボウルです。そこにー。クリームチーズと水切りした豆腐を、ハイ!千切っては投げ!千切っては投げ!
泡だて器で混ぜる!混ぜる!混ぜるぅ!クリーム状になるまで!
電動泡だて器あれば瞬殺!
クリームチーズが硬ければレンジに30秒ほど突っ込むとやらかくなって万事解決!

2.次は砂糖!結構な量だ!いっぺんに入れるなんて考えないでね?そんなすごいのいっきに入んないんだから!ってことで2回に分けて投入。その都度、よぉくその泡だて器でぐりぐりまぜるのよ?

3.さぁどんどん行くよ!次ぃ!ヨーグルト。これも2回に分けて。
水っぽいからすぐによく混ざる。もうこの時点でちょっとんまそうv

4.レモン汁とバニラオイルも投入〜

5.卵をときほぐしてこれは3回に分けて投入。分離しやすいからね。

6.最後にお粉。コーンスターチと薄力粉を振るっていいれて、粉っぽさがなくなる程度にまぜちゃって!

7.3 0 分 放 置 プ レ イ 

8.その間に苺の用意。凍った苺を2つわりにして土台(またはオーブンペーパーをしいた上)に敷き詰める)後は片付けでもしてまってればい。

9.適当なざるで生地を漉しつつ型に流し込む。

10.190度に温めたオーブンに型をいれて170度に設定し直して1時間。焼成!

あとは焼き色みながらちまちま調整v


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KAYAごはん。 更新情報

KAYAごはん。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング