ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「作って食べる会」お料理集コミュの「ローストポーク・蜂蜜とマスタード風味」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
豚の肩ロース肉を塊のまま、香味野菜や蜂蜜、白ワイン等で一晩マリネして、
オーブンでじっくり焼き上げます。
一晩マリネしてから焼き上げるので、お肉がパサパサにならず、しっとりと仕上がります。
見栄えもしますし、当日焼くだけなので、パーティーにもぴったりのお料理です。

【材料】
豚肩ロース肉 … 1ブロック(約800〜1000g)
にんにく…1〜2片
黒胡椒(粗引き)… 適宜
塩 … 大さじ1〜2

※マリネ用合わせ調味料
白ワイン … 100cc(1/2カップ)
はちみつ … 大さじ2
粒マスタード … 大さじ1
オリーブオイル … 大さじ2
玉ねぎ … 1/2個分
ローズマリー … 2枝
ローリエ … 2枚
セロリの葉、人参の皮、パセリの茎等 … 適宜

※ソース用
白ワイン…50cc
塩、胡椒、マスタード、レモン果汁 … 適宜

※その他
お好みの付け合せ野菜 … 適宜
(人参、芽キャベツ、ブロッコリー、ジャガイモ等)


【作り方】
?・豚肉は塊で求め、全体ににんにくを擦り込み、香りを付け、
塩、胡椒を擦り込んでタコ糸で巻いて形を整えておきます。

?・マリネする調味料を作ります。
白ワイン、蜂蜜、粒マスタード、オリーブオイルをよく合わせます。
荒く切った玉葱、人参の皮、セロリの葉、パセリの茎等の香味野菜を加え、
よく混ぜ合わせます。
ボウルに豚肉を入れ、そこにマリネ液とローズマリー、ローリエを加えて
豚肉にマリネ液がよくなじむ様に数回揉んで、
マリネ液ごと密閉袋等に入れて、冷蔵庫で半日〜一日程度漬け込みます。
※途中、全体の味が均一になるよう何度か袋ごと、揉み返します。

?・焼き上げます。
※オーブンはあらかじめ200度に余熱しておきます。
半日漬けた豚肉を冷蔵庫から取り出し、ボウルに開けて、
そのまま室温で30分以上置いておきます。
漬け込んだ香味野菜をオーブンに入る大きさの鍋(または型やバット)に
敷き詰めて、その上に豚肉を塊のまま置いて、オーブンに入れます。
途中焼き加減を見ながら、途中で一度返して、50〜60分を目安にして焼き上げます。
竹串で刺して、澄んだ肉汁が出てきたら、焼き上がりです。

?・焼き上がったあがったらタコ糸をはずし、アルミホイルに包んで、
さらにタオルに包み、蒸らしておきます。

?・鍋に残った脂を捨て、白ワインを振り入れて沸騰させ、
木ベラでこげをこそげる様にしながら、暫く煮詰め、
レードルで野菜を濾し、鍋に戻します。
これに、マスタード、蜂蜜、お好みでレモン果汁を加えて、
塩、胡椒で味を整えて、ソースにします。

予め用意しておいた温野菜(人参、芽キャベツ、ブロッコリー、ジャガイモ等)を添えて、
お好みの厚さにカットして盛り付けて、ソースを添えて出来上がりです。


コメント(2)

お待たせ致しました。
漸くUP致しました♪
次の連休中にでもチャレンジしてみます!
ワインに良く合いそうです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「作って食べる会」お料理集 更新情報

「作って食べる会」お料理集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。