ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IDCproject(HIV/AIDS)コミュの〔長野〕全保健所へHIV迅速検査機器を配備、検査体制を強化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 県内のエイズ患者・HIV感染者の報告数が全国に比べ高水準にあることから県は、相談、検査体制を強化するため、陰性の場合、その日に結果が出る無料のHIV迅速検査機器を県の全保健所に配備する方針を16日、明らかにした。関係事業費466万8千円を盛り込んだ今年度県一般会計補正予算案を22日開会の県議会6月定例会に提出する。

 県健康づくりチームによると、県の報告数累計は2005年末現在、エイズ患者が131人(うち日本人85人)、HIV感染者が221人(同71人)で、合計は人口10万人当たり、全国の8.580人に対し16.029人。3カ年平均でも全国の0.799人に対し1.260人と、東京都に次いで全国2番目に高い比率になっている。

 一方、最近五年間のエイズ患者とHIV感染者の比率は、全国が1対2に対し、県は3対2。6割近くが診断時にすでに発症。「検査機会を逸している」(同チーム)状況がみられるとしている。

 相談、検査は全保健所で随時受け付けているが、検査結果が出るまでに1週間が必要。長野、松本の2保健所(ほかに長野市保健所)ですでに実施している迅速検査を全県的に広めることで、「1人でも多く検査を受けてもらうとともに、検査を受ける精神的バリアを外し、エイズ問題を自覚する県民運動にしたい」考えだ。

 併せて、諏訪赤十字病院(諏訪市)など8病院をエイズ治療拠点病院に指定し、感染者の発症や重症化を抑え、予防、まん延防止を図る。

http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=3911
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IDCproject(HIV/AIDS) 更新情報

IDCproject(HIV/AIDS)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング