ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊都国コミュの映画の紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 11月1日に「レッドクリフ」という映画が封切りされます。

 「赤壁の戦い」も英語であらわされると新鮮です。
 圧倒的戦力の曹操(魏)を、劉備(後に蜀)と孫権(呉)が同盟を組んで打ち破ります。
 三国志時代の本格的幕開けです。
 「赤壁の戦い」は西暦208年の出来事です。
 それから31年後、西暦239年卑弥呼が魏の国に使いを送りました。
 魏の国はすでに曹操の孫の代になっています。


 同じく11月1日に「まぼろしの邪馬台国」という映画が封切りされます。

 私はこの映画のことを知って、はじめて原作の「まぼろしの邪馬台国」を読みました。
 私がまず感動したのが、宮崎康平さんの壮絶な前半生はもちろん、古代にかける情熱です。

 例えば「三国志 魏書 東夷伝 倭人条」(魏志倭人伝)の「松盧国から伊都国まで陸行五百里」という記述について。
 三国志においては1日の行程を50里としている、名護屋から前原まで歩いてみよう。もちろん今の唐津を通る国道は当時の道ではない。・・・9泊10日かかった。
 宮崎康平さんは若いころの激務のため盲目なのです。

 そのほか、伊都国に関する述べられていることを紹介します。

○伊都国の中心部は耕作に有利な瑞梅寺川、雷山側流域であった。
○深江や前原は当時海であった。元寇のときに糸島水道を通過した記録がある。
○倭人伝の中で国に「都」という言葉が使われているのは尊重されているからだ。
 (中国からの使節は、伊都国の王都に滞在しました。)
○邪馬台国から派遣された一大卒は、伊都国の王都にはいなかったろう。伊都国中をよく踏査した結果、奴国や不弥国を見渡すことができる今山周辺にいたと考える。
 (今山の石斧は、伊都国が発展する重要なアイテムになったはずです。)


 私が感じたこと。
 レッドクリフの原作は「三国志演義」なので面白いはずです。
 現在の糸島の地図でも糸島水道がなんとなくわかります。
 上 津和崎、泊、元浜
 下 浦志、波多江、周船寺、
 映画の一瞬でも糸島に吉永小百合が来てくれたら、とてもよい経済効果を生んだはずです。制作前の段階でわかっていればなあ・・・。
 このような情報にアンテナを立てるのは難しいですね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊都国 更新情報

伊都国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング