ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IHクッキングヒーターコミュのIHでオススメの土鍋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 こんにちは。
 検索して、重複テーマはなかったと思うので、立てさせていただきますが、もし重複していましたらすぐに削除させていただきますね。

 そろそろ土鍋が恋しい季節になってきました。
 今年の春からオール電化に住み始めたのですが、その時に手放した土鍋は、とても活躍の場が多かったため、できればIHで使える土鍋を購入したいと思っております。

 ヨーカドーや百貨店でいくつかIH対応土鍋は見ましたが、どうもぴんと来ません。
 また、1万円前後するものばかりなので、余計悩んでおります。
 楽天のコメントなどでみますと、焦げ付きやすいという感想が見受けられますので、購入失敗したくないなぁと思っておりまして…。

 暖めるための方式には

(1)銀幕転写方式:裏面に薄い銀幕が貼ってあるタイプ
 長所:低コストで作れる。土鍋の遠赤外線も期待できる。
 短所:耐久性低く、焦げ付きに弱い(厳禁)。コーティングや吸水性を下げて耐久性向上に対応するとかなりのコストアップとなる。

(2)金属板方式:内面などに金属板を置く、またははめ込むタイプ
 長所:比較的低コスト。製造も容易。焦げ付いても金属板のみ交換出来るタイプもある。
 短所:金属板が発熱し、鍋自体は器の役目のみであり、遠赤外線効果も低い。

(3)カーボン板方式:裏面にカーボンの板が貼ってあるタイプ
 長所:焦げ付きにも強く、土鍋の遠赤外線も十分に期待できる。
 短所:とにかくコストが高く、製造の手間、ロスが多い。現在1社でしか作れない。
    9号(4人程度用)で価格が2万円を超える??

(4)銀塗布方式:裏面に銀が塗ってあるタイプ
 長所:低コスト、高耐久性、焦げ付きも問題ない。土鍋の遠赤外線も十分に期待できる。
 短所:SOA社の特殊な製法で開発された製品で、現在1社でしか作れない。

 とあるようです。
 実際にお使いになった、なってる、苦労した、これに行き着いた…などをこちらで伺って、購入の参考にさせていただきたいと思っています。

 お使いの方、上記のどの方式のものをご利用で、そのご感想などをお聞かせいただけませんか?
 ご購入時のお値段なども、分かる範囲で教えていただければ幸いです。

 卓上IHは使用せず、据え置きでつくった鍋を卓へ運んで食していますが、それについても何か不都合などが生じているようでしたら、併せて教えていただけるとうれしいです。

 よろしくお願いします!

コメント(18)

>うどんこさん
 早速のコメントありがとうございます!
 大変参考になります。
 たった数回目からで反応しなくなるとは、IH対応と言えるのでしょうか。
 ウチは卓上コンロがないので、反応しなくなったら即不要品に成り下がってしまいます。。。
 (1)銀幕転写方式は除外して検討しようと思います。
 ありがとうございました☆

 うーん、鉄鍋の方が無難なんでしょうか。。。いざとなったら鉄鍋かなぁ(つぶやき)
私はIHに変わった時に、鍋をすべて買い換えましたが、土鍋は購入リストから外しました。

我が家では土鍋はお鍋をする時にしか使わなかったので、他の物で代用できるような鍋を一つ買いました。

フィスラーのソテーパン28?です。

熱伝導もとっても良く、28?あれば、一度で4.5人前の鍋を作ることができます。
我が家でも子供が小さいので、今のところ卓上は使わず使用しています。

うどんをする時、おじやをする時だけ、温めなおしに持っていきます。

お値段は結構しますが、用途は広いです。
ハンバーグを焼くのも、蓋をすればふっくら焼けますし、パンケーキも焼けます。フライパン代わりにもなります。お鍋以外の料理にもたくさん使えます。

私の友達では、ルクで代用している人もいます。

ガスならともかく、IHでは土鍋はどうかなーと思います。(どうしても土鍋と考えておられたらごめんなさい)
実際、友達の家で二度(違う家で)急に土鍋が使えなくなり、鍋を変えたことがあるのも理由の一つです。

あくまで私個人の意見ですが…。
トピ違いでしたらすみません。
>カオチンさん
 大変参考になるご意見、ありがとうございます☆
 どちらかというと和風で和食ばかりの家だし、幼い頃から一人用雑炊での土鍋もあるくらい、土鍋な育ち方をしていたので、あまり何も考えずに「土鍋買わなきゃ〜」と思っていました。
 けれど一方で、おっしゃるように用途の広い鍋を購入することで、ただでさえ狭い台所で効率よく台所用具を活用させていく必要性も、優先順位は高いのですよね・・・。
 ソテーパンやルクなどのホーロー鍋、土鍋風鉄鍋を選ぶことも視野に入れておきたいと思います。
 ありがとうございます☆
IH対応土鍋は200Vのクッキングヒーターでは加熱しないほうがいいみたいですよ。
>そう@横浜の主婦(謎)
 んん?どういうことでしょう。
 もう少しご存知のことがありましたら教えていただけませんか?
そう@横浜の主婦(謎) 様のカキコをみて、思い出しました。
そもそも
工事終了後、揚げ物鍋の説明と、土鍋の使用禁止の話を聞きました。

今取説を確認しましたが、日立のIHでは、IHと表示のあるものも使用禁止になってます。

ガラス、土鍋、魚焼き網はIHと表示のあるものも使用禁止になってます。

すみさまの購入したクッキングヒーターはどうでしょうか?

私が工事の人に受けた説明では、ガラスや、土鍋を使用中に割れる恐れがあり、ガラストップにも傷がつく可能性があると。この場合、メーカー保証外になりますという説明だったと思います。

ただ、使用している人もいるでしょうし、前に上がってた、揚げ物鍋のように、使用する人の考え方によるかと思います。

鍋って場所もとるし、なかなか買いなおさないものだと思うので、いいお買いもの、してくださいね。
200VのIHヒーターでIH対応土鍋を使う事をおすすめできない理由は
・出力が強すぎて土鍋のIH対応加工を傷めてIH加熱できなくする恐れがある
・上記の際、異常な過熱等を生じてクッキングヒーターを壊す場合がある。土鍋が破損する事もある
・引きずりや土鍋破損の際にクッキングヒーターのトッププレートをいためる事がある
・機種により誤動作を起こし正常に加熱できないことがある。

といった理由です。
IH対応土鍋のほとんどは卓上用の100V1.3kwのものを想定して作ってありますので、キッチンのクッキングヒーターでの使用は避けたほうが無難と思います。
(卓上IH調理器の付属品で土鍋風の200VIHに対応した鍋が附属した製品もあります。その場合は製品の説明書に従って使用できます。)
IH用の土鍋はメーカーさんもお勧めされないところが多いです。
理由としては、長時間加熱することにより土鍋が異常に熱くなりすぎて鍋からの返り熱でIHの機器自体を傷めてしまうというのが大筋のようです。
私は仕事でIH調理の講師をしておりますので、デモンストレーションとしてIH用土鍋を使用することもあります。
ただし火加減は中火以下で、短時間の使用にとどめております。
(1)のタイプとセラミックタイプの両方の経験がありますが、炊飯する程度ならIHは問題なく動きます。
でも何だか気を遣いますので、プライベートではIH用土鍋は購入せずに、土鍋風ホーロー鍋を購入。
使用した感想としては、ガラス蓋なので具材の出来具合のチェックがしやすく、土鍋に比べると鍋が軽いのでたっぷり食材が入っていても食卓への持ち運びがし易いなど予想外のメリットも多いです。
勿論ガス時代に使用していた土鍋も健在。
重い土鍋はカセットコンロにセットしておいて、下ごしらえを全てIHで片付けます。
根菜類など長時間タイマーセットし煮ておいて、いざお食事タイムとなった時に土鍋へ移し変えます。
カセットボンベの消費も少なくて済みますし、人数が増えて卓上IHが1台では足りないときには重宝しますぴかぴか(新しい)

工夫次第でベストな方法が見つかると思います。ご参考までに。
>カオチンさん
 IH使用できるという土鍋もビルトインIHでは使用禁止としているのですか!
 オール電化のマンションに入りましたので、機種は自分で選んだものではなく、取り説もしまいこんでしまったみたいで、見当たりません。型番も露出していないのでネットで探すこともできず…。けれど一度ちゃんと読まないといけませんね。。。
 ありがとうございました。

>そう@横浜の主婦(謎)さん
 大変詳しくて分かりやすいご説明、ありがとうございました。
 非常に参考になりました。
 特に卓上用のパワーが低いIHを想定している土鍋がほとんどということにびっくりしました。
 店頭で買うよりネットで購入の方が安いように思えていたのですが、それらの商品のほとんどがそこまで説明がありません。
 伺わなければ分からなかったことでした。
 本当にありがとうございました。

>かおるんさん
 なるほど、かなり気をつけて使用しなければならないようですね…。
 非常に高価なIHにリスクを与えてまで土鍋に固執はしませんので、ソテーパンや琺瑯鍋等にした方が無難ですね。
 また、最近の土鍋はそのものずばり「軽鍋」という、非常に軽くて持ち運びなどが楽なものがあるのをみて手にとり、軽くていいなぁと思っていたところでした。
 土鍋ということを考えなければ、重いことが当然ではなくなってきます。
 かおるんさんのおっしゃるように土鍋のような、和な雰囲気をもつ琺瑯鍋も検討しようと思います。
 ガス時代に使用していた土鍋もまだ活かしているところが素敵ですね☆「使えないんだし」とすぐ友人に上げてしまった自分が少し恥ずかしくなりました。
 ありがとうございました。

>和輝ママさん
 ウチの近くの○ーカドーでも売ってました。
 拝読させていただく前、持って見たらとても軽くて、焦げ付きもなさそうだし「こんなものもあるんだ〜」とは思ったものの、土鍋が欲しいという固定観念で、その時は検討すらしませんでした。
 やはりIHに土鍋は問題が多すぎるから、こういったものが考え出されるのでしょうか。。
 もう一度現物を確認して検討しようと思います。ありがとうございました。


 みなさん、本当にありがとうございました。
 私の場合、どうしても土鍋じゃないといけない理由は、単なる「家にあって当然のもの」という安易なものでしかなく、IH調理器に不要な問題を与えるリスクを知り気を付けながら使うまでには至りません。
 よく鍋はしますが、だからといって慌てて購入はせず、現状、土鍋購入は止めて、納得のいくものを探しながら、今ある鍋で、雰囲気は出ませんが(苦笑)「鍋」しようと思っています。

 どおりでコミュで話題にならないわけですね。納得しました。
 浅薄なIH知識でお尋ねしてしまい、申し訳ございませんでした。
 今後「土鍋を」とお考えの方のために、コチラのトピはこのままにさせていただき、引き続き関連するご感想やご意見をお書きいただいて、広くお役立ていただければと思います。
 私自身も、土鍋やそれに代わるものを購入した折には、またご報告させていただこうと思います。

 ありがとうございました!
土鍋、あまりIHには向かないようなんですねあせあせ(飛び散る汗)

今、炊飯器の調子がイマイチで、おいしくお米が炊けなくなってきてしまい、土鍋でご飯をたきたいのですが…

先の方のカキコミで、炊飯なら大丈夫とありましたが、IH対応9号で3980円位のお値打ちな(ネットで探したので、どういう形状かはわかりませんでした)物でも大丈夫なのでしょうか?

またルクもビルトインのIH対応かと思っていたのですが、土鍋同様、不向きなのでしょうか?

鍋物はもちろんですが、メインは
「おいしくご飯を炊く」
「煮物、シチューなども作れる」
なのですが、何かおすすめがありましたら、ご教示下さい顔(願)
Re: 12 2011年09月22日 23:54 なおみさん

 土鍋に何を期待するかを考えても良いように思います。
 ステンレスの鍋を IH レンジに乗せ、上からバスタオルで包んで加熱調理なんて、ガスには絶対に無理ですよね。
 IH反応以外に土鍋が不向きな最大の要因は「熱伝導」が有ります。

 結局は外部影響を受けやすいガスと比べてIHは接着が不可欠なので、その点のみを見れば効率は良さげです。

 しかし最大の要点は基本温度差が6倍差と、ガスは点火した瞬間に発生する温度炎の温度は1700℃、しかし電気ヒーターはIHで有ろうと基本温度は250℃で点火した瞬間に達する事は不可です。

 そしてIH炊飯器の内釜が外側にIH反応をさせる為にステンレスを使用するに対し、内釜に内側に厚みを持たせてアルミや銅を入れるのは、ステンレスではアルミが10倍同派13倍の熱伝導差が有ります。

 要は只でさえ基本温度が低いのですから熱伝導が悪ければ、その部分を加熱するロスが発生し熱効率が悪くなるからです。

 逆に熱伝導が悪いとは蓄熱性が高いので保温性も得られるが有りそれが土鍋の特性と至ります。

 これは、どのかの炊き立てを強調するメーカーが土鍋内釜としていますが、ガスで炊く様には絶対に炊上がらないと説明をしなければクレームに至る要素ですね。


 要は、高温で有る直火でも温まる時間が必要な土鍋ではIHでは更に時間がかかり、そもそも電気熱源での陶器容器は不向きだと認識が必要です。

 まあ蓄熱性では鋳物類も期待出来ますので、土鍋よりも南部鉄やストーブやルクルーゼに買換えるが無難と至ります。


 因みに熱伝導が良いとは蓄熱性が劣りますので、最低でも2?以上の厚みが無ければ調理には効率が悪くなるとの認識も必要です。

 例えばTVCMでお馴染みのアルミのセット鍋が、その薄さから加熱した端から熱が逃げる為に玉ねぎの飴色を作ろうとすると1時間近く必要とされるもこの為です。


 今更ですが(Induction Heatingの英語略)は、磁石の+と+、−と−、が反発する磁石反応で電磁流を回転させる「電流回転熱」が加わった加熱方式ですから、磁石反応が良い鉄類が適しており密着が不可欠と至ります。

 一方磁気反応をさせる為に、金属を含ませてレンジ加熱も可能な機種も出来ていますが、レンジ反応が出来る様に金属は些少にしていますので、IH反応は弱いと至り更に効率が悪いと至ります。

 とは反応しなくてもし辛いと成りますので、IHヒーター自体にも負荷がかかるとの考慮が必要で、これが各メーカーが難色説明に至る要素です。
 IH レンジは、レンジから磁力線を発生させ、その磁力線によって鍋の底に電流が流れ、流れた電流によって発生するジュール熱によって過熱されます。
 IH レンジに適した鍋の判定に磁石が用いられることはありますが、磁石に付くかどうかは IH に適しているかどうかとは無関係です。
 IH レンジに適した鍋とは、適度な電気抵抗を持った物質でできていること、それだけです。
IHって万能じゃないんだな、興味深いなと思い拝見していたんですが、電気もガスもプロが出てきてる様子で、だんだん話がそれてしまっていませんか?

ここを営業活動の場としているようですが、一般ユーザーの私はちょっとした情報収集程度に使いたいなと思ってるので、営業色が見えてしまうとちょっと引いてしまいます。

突然の発言ですみませんでした。少し気になったもので。
またロム派に戻ります。
 私は失業中で電気会社ともガス会社とも関係無いのですが、間違いは訂正しておいた方が良いと思いまして。

 IH で土鍋は使えません。これは間違いないです。

 IH 対応の土鍋ってのはありますが、深澤一貴さんが書いているように、電磁波を受けて渦電流によって熱を発生する金属プレートが埋め込まれているか、導電性の塗料が塗ってあるだけです。
 こうしたものは、土鍋の雰囲気を IH レンジで楽しむためにものだと理解しています。
 鍋物がしたいので土鍋と考えているのであれば、ステンレスの鍋物用の鍋を使えば良いと思います。我が家は鋤焼鍋で済ませています。
>テリーじょん さん

 加熱原理は足し算引き算の原理で対象物質によってその数値が異なる、だけの事です。

 要は「美味しいものを食べたいか?」と「炊事効率を上げなくて良いのか?」に至るだけの事です。


 さて、一般ユーザとされていますが、その一般ユーザーよりも知識で制限されている電気メーカーの営業が有るのも事実ですが、一方ガス関係者でも原理説明が出来るとは限らない現状が有ります。

 その要点が有るのでIH原理の説明を14で入れたのですが、上記の様な制限されているメーカーの場合には未だにIHは電磁波と説明する場面が多々有ります。

 文頭に出した様に足し算引き算の原理と認識していれば熱源の温度差数は実に簡単で、それこそ「一般ユーザーとする営業誘導」書き込みもされないのでは?かと。

 
 まあ余談に成りますが、調理家電がメーカー毎で技術差が異なるは今更ですが、特に炊飯器ではワースト3メーカーの情報誘導は頻度ですから、珍しくもないのですが、、、

 逆に「一般ユーザー」との言い訳が、玩具程度の海外メーカーがのさばる要因に至る市場に至った要因と成りますか。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IHクッキングヒーター 更新情報

IHクッキングヒーターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング