ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IHクッキングヒーターコミュのIH用なべ・フライパン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
IHを導入するに当たって今まで使っていた鍋が使えなくなるのは痛いっていうのは有りました。
しかし安物がほとんどだったのでほとんどを買い替えることにしました。
持っている鍋の中でシャトルシェフだけは使い続けたかったので
磁石で試してみました。くっついたときは嬉しかったなあ。
フライパンだけは歪む確率が高いので高いのを買いなさいと少し奮発しました。
フライパン大(ティファール)中小、圧力鍋(ティファール)、片手鍋(小)両手鍋(小)
総額で2万二千円ほどでした。百貨店の特売でゲットしたので思ったよりかかりませんでした。
IHコンロに付属していた天ぷら鍋、パエリア皿、エコキュート(電気温水器)契約の粗品で卵焼き器を頂く予定です。
意外に専用の鍋っ買い替えてもそれ程かからなかったなあって感じです。
他の鍋もIH で使えるのを持っていたので、いらない物を思い切って捨ててすっきりしたくらいです。

皆さんの付属品はどんな品物ですか?これから買おうと思っているのはどんな物ですか?
-----
写真のシフォン型はついでに買ってしまったもの(^^;

コメント(358)

はじめまして。
初書き込みで失礼します。

両親が高齢になったので1週間前、IH生活になりました。
圧力鍋が欲しいので、こちらの書き込みを
読ませていただいたところ、ティファールの
圧力鍋が10年保障があっていい、とのご意見が
たくさんあったので昨日、ティファールの圧力鍋と
小ぶりのフライパンを買いにデパートへ行ったのですが、
圧力鍋のお値段があまりに高くて・・・・。

手が出ませんでした。

両親は年金生活ですし、安くて
しっかりとした保障のある圧力鍋を
ご存知の方がいらしたら教えて下さいませ

よろしくお願いします


> りーふさん
私も圧力鍋が欲しくて色々調べてフィスラーを買ったのですが3万円越えました冷や汗

圧力鍋コミュがあり、かなりタメになったので参考にしてはどうでしょう?

http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=10192&guid=ON

↑携帯からなのでURLの貼付け方が合ってるか不安ですが冷や汗
見られなかったら圧力鍋で検索するか私のページから飛んで下さいあせあせ

安価の物でも結構使えるらしいですよわーい(嬉しい顔)


ただ、どの鍋やフライパンでもIHは火力?には気をつけた方が良いみたいです。

IHの使い方はこちらのコミュが大変参考になっています!
>ジェニーさん

ありがとうございます!!
さっそく調べてみますわーい(嬉しい顔)

助かりました。感謝いたします

>CR−Zぽんさん

ロイヤルクイーンは使っていませんが、余熱しています。

「余熱は、良くない」というのは、IHは急激に温度が上がるので、いきなり強火で余熱するのは良くないということではないかと思います。
何事も加減です。わたしは、弱火〜中火くらいで普通に余熱しています。鍋、フライパンが加熱しすぎないように注意するといいと思います。

圧力鍋について。
「圧力鍋が不可」とはどのカタログに書いてあったのでしょうか?
IHクッキングヒーターのカタログ?お鍋のカタログ?
IH対応の圧力鍋であれば、使って問題はありません。
まやさんも書いてくださっているように、IHクッキングヒーターのタイマーを利用して、ほんとうに便利に使えます。IHクッキングヒーターと圧力鍋の組み合せは、ほんとうに使いやすいです。圧力鍋については、mixi内にコミュがあるのでそちらを参考にしてみるといいと思います。
 別のコミュニティでIHコンロと鍋の関係を説明した際の内容を整理した日記です。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1544381203&owner_id=6291274

 鍋やフライパンを選ぶ際の参考にならないでしょうか。
先月IHに変えましたグッド(上向き矢印)高齢のおばあちゃんがいるってこともあり、思い切って・・・主人も料理をするんですが、やはり鍋がふれないって事にまだ慣れないみたいですあせあせぁたし自身ゎ便利に使ってますわーい(嬉しい顔)
うちゎ鍋ゎ『クリスタル』に変えました台風持ち手が取れて収納しやすいって事が魅力的でしたグッド(上向き矢印)
鍋3点で6万円でしたぴかぴか(新しい)
はじめまして。
皆様の意見を伺いたく、書き込みさせていただきました。
本日、オール電化の点検の際、
鍋が対応のものばかりなので
きちんと専用のものに変えた方がいいと
言われました。
このまま使うと反ったり変形して、
電気代もかかるし、本体が壊れる可能性もありますとのことげっそり
勧められたのは「YOSHINOクラフト」という
セットで30万ほどするお鍋ふらふら

さすがに鍋で30万は・・・
とお断りしてしまいましたが、
みなさんは、専用の鍋購入など
考えたことはありますか?

また、専用の鍋のお勧めはありますか?

もしよろしければ、みなさまの意見を聞かせていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
ゆみぃ さん

専用鍋のお勧めですが、「YOSHINOクラフト」の鍋は良いものだとは思いますが、ただお値段がちと高めですよね

そこでもう少しお手ごろなフジノスの鍋があります。

http://www.fujinos.co.jp

です。良かったらのぞいてみてください。

>ゆみぃさん

>>本日、オール電化の点検の際、
>>鍋が対応のものばかりなので
>>きちんと専用のものに変えた方がいいと
>>言われました。

鍋が対応…非対応の書き間違えですよね?

それから細かい事ですが、専用というよりIH対応ですよね。「YOSHINOクラフト」にしてもIH専用ではなくて、ガスなど他の熱源にも対応しているので。

最近は、IH対応の鍋フライパンも沢山出ています。
このコミュでも話題になっている100円均一のスキレットとか、大人気のル・クルーゼや、ホームセンターで買える鍋からクリステルやビタクラフトなどの海外有名メーカー製まで、選択範囲は色々です。
あわてて全部セットで買い替えなくても、出番が多いものから買い替え、使い心地をためしてから揃えていってもいいと思います。

好きなデザイン、素材、お気に入りメーカーをみつけるのも、楽しみのひとつですね。

もちろん高価なお鍋フライパンをセット揃える気力と財力があるならばそれも、とても良い事ですけど。

このコミュでも、お鍋フライパン選びのコメントは、だいぶ蓄積されているのでコミュ内検索で探してみるといいと思います。

お気に入りのお鍋フライパンが見つかりますようにクローバー
 ホームセンターへ行くと 1000円とか 2000円くらいのものも売られていますが、そうしたものはそれなりにと割り切って買った方が良いですよ。
 IH コンロは鍋もコンロの一部として動作するので、鍋の性能が悪いとコンロの性能が生かせません。
> バービーさん
バービーさんありがとうございますぴかぴか(新しい)
そうなんです涙お値段が張るので悩む所であせあせ
バービーさんが紹介してくれた所 今から見てみますわーい(嬉しい顔)
> ひろみ♪さん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

私が受けた 説明は
IHの鍋には
IH対応 とIH専用の鍋があると聞いたので
対応 と 専用 どちらがいいのかな?と思いまして
そのような書き方をしてしまいました涙
文章力がなく
不愉快な思いをさせてしまいすみませんでした。

もうすこし 自分でもきちんと調べてみますぴかぴか(新しい)

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
>ゆみぃさん
不愉快になんてなっていませんよー。
お気遣いさせて申し訳なかったです。

安いのは安いなり、高いのはやはり値段なりによかったりするのですが、中には、高すぎるのもありますし、安い割には良い材質、よい仕上がりの良いお鍋フライパンがあったりするので、このコミュのみなさんの書込みを活用していただけたら良いかなーと思います。
>ひろみ♪さん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

昨日の業者さんの言葉に
自分自身動揺しているのが本音です。

すぐに話に乗せられちゃうタイプなのであせあせ

でも、先ほど、もう一度このコミュを読ませていただき
インターネットでも調べて、
セットを買わずとも、自分がいいなと
思ったものを一つ試しに買ってみるのも
悪くないのかなと思っています。

料理が楽しいと思える鍋を買うのも
主婦の喜びかな〜って思ってみたりあせあせ

安くて良い鍋に出会うために!
みなさまの意見も参考にして
探してみようと思いますグッド(上向き矢印)
トピお借りします。

現在はガス、新居はIHです。
引越まで1ヶ月きったのでそろそろ使えなくなる鍋を買い替えようと思います。鍋底に磁石がくっつけばIHで使えると聞いたのでやってみたんですが、磁石が付いた鍋で底が少し焦げたり汚れたりしているものがあります。
IHは鍋底が直にあたりますが、鍋底が汚れてたらIHのトップが汚れてしまいますか?
>341 2010年11月30日 22:59 ぽんぽんさん

 IH の場合、煮炊きする分には鍋底は大して温度が上がらないのでトッププレートを汚す心配は無いでしょう。
 我が家でもガスで使用していて底が黒くなった鍋を使用していますが、だからといってトッププレートが汚れたってことはありません。

 IH コンロは、コンロが高熱を発して鍋や釜を加熱するのではなく、鍋や釜が発熱するためのエネルギーをコンロが鍋に供給するだけなので、鍋や釜の表面が無駄に高温になることはないのです。
峠の笠地蔵サン

そうなんですね。知りませんでした。
汚れないとわかったので買い替えずに済むものはそのまま使います。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
ドン・キホーテに売ってある情熱価格って言う一番安いIH対応のフライパンと鍋を買ったんですがフライパンは使えたのに鍋だけ使えません

どうして何でしょうかexclamation & question
使える様にする方法とかどうしたら良いか教えて下さい
Re: 344 2011年06月07日 02:43 危険人物 さん

 使えないって、温度が上がらないのでしょうか。
 アルミだと思いますが、裏にステンレス板が張り付いていますか。
 同じシリーズで IH 非対応のものも有ったように思いますので、間違ったかも。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3146509.html

 こんな記事も見つけました。

IHコンロは未完成品
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1544381203&owner_id=6291274
> 峠の傘地蔵さん

鍋もフライパンも裏は同じ感じでした

でもフライパンは使えて鍋は使えません
どうしたら良いですか
買ってまだ二週間足らずナベが昨日から使えませんあせあせ(飛び散る汗)
IH用の底に穴がついているヤツです。少し奮発したのに泣き顔
 二週間で使えなくなるって、相当な粗悪品だと思いますので、メーカーや商品名を公表されて、同じ失敗を繰り返さないようにされた方がいいと思いますよ。
Re: 350 2011年11月27日 12:41 四季@診断大好き さん

 椋のステンレスだったのでしょうか、複層のものは各々の層のエネルギーの受け方の違いによって歪が生じてしまうように思います。

IHコンロは未完成品
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1544381203&owner_id=6291274
Re: 352 2011年11月28日 00:36 四季@診断大好き さん

 値段からすると簡易な貼り合わせで接着が足りなかったのかもしれませんね。
 
明けましておめでとうございます。

新年早々、ちょっと怖い思いをしました。

鍋の空焚きです。

鍋の底が真っ赤になって、どうなるかと思いました。

ヤカンをかけたのですが、かけた方ではなく(使う事の多い)カラの鍋を置いた方をオンしてしまったのです。

IHにして10年以上になりますが、だからこその失敗でした。
 我が家は三層構造の 2千円前後のフライパンを使っていますが、焦げ付き防止のコーティングが使用に伴って摩滅するまで使いきれています。
 ガスレンジから IHレンジに移行された方の中には、火が見えない分だけ火力の加減を誤り、余熱で高温にし過ぎている方が多いのではないかと勘繰っています。

ログインすると、残り332件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IHクッキングヒーター 更新情報

IHクッキングヒーターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング