ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

せどりコミュの不平、不満、愚痴、独り言トビ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愚痴、独り言トビがなかったので作ってみました。

個人的には雑談トビに愚痴、独り言みたいな書き込みしてましたけど・・・。

愚痴は見たくないとか雑談というよりも独り言だよ。

ってなことを書き込みしたい方もいるかもと思ったので。。

こちらも宣伝目的の書き込みや自身のブロク等に誘導するような書き込みトビと関係ない書き込み、愚痴独り言に対して攻撃したり上から目線の書き込み等はご遠慮頂いて最低限のルール、マナーは守って書き込みをどうぞ。

コメント(242)


アマゾン

なんだかんだでアマゾンのいいところもあるわけで。
私の場合は、ヤフオク9割で出品なんでアマゾンではここ10年ほど出品してないんだけど。

アマゾンでは毎月1万2万円ほど買い物して来たわけで。

一番アマゾンさんのいいところは、ヤフオクで出品してた本が落札されたんだけど、書き込みがあった紛失してしまった場合。。

アマゾンで注文して落札者に直接発送ってことをやってたんだけど。。。

アマゾンアカウントがないとそれが出来ない。。

ってことで。。
今後はアマゾンさんと仲良くお付き合いしていこうと思います。

はい。



物価が高い。
電気代、水道代、ガソリン代値上げだとか。。。
不平、不満、文句ばかり言ってても仕方ない。

人生楽しくやりたいことやってお金も少しは稼ぐ。。

ってことで日々勉強。

今月は15万円先行投資??

私の住んでいる名古屋市内限定ではあるけど。。
金シャチマネーってのがありまして。。

名古屋市内で使える6万5千円分の商品券が5万円で買える。。

ってことで名古屋市内に住んる私、両親の分とまとめて3人分。
計15万円分買いました。
っていうか明日15万円支払って商品券と引き換え予定。

これでいろいろ買う?仕入れる??

はい。
工夫次第。

あなたの地域にもお得な地域商品券等売ってるはずだよね。

ちなみに名古屋の場合この商品券買うのには抽選だったんだけど倍率は2倍以下。
家族全員当選。。
ってことで。
なんで30%オフで買い物出来る商品券を申し込まない人が多数いるのか?
名古屋市民は騙されるのが嫌なのか堅実なのか?

よくわからん。
1割2割しか安く買えないってのならわかるけど。

私の場合は3割儲かる。
3割以上安く買えるのであれば多少面倒でも申し込み∩手続きするけどね。。

はいではまた。


>>[204] 、現金5万円を用意出来ない人が多いようですよ。そこまで一般ピーポーは疲弊してるってことです。

確かにそれはあるかもだけど

ビンボーな方ほどクレカで借金してでも買ったほうがお得なんだけどね。

スーパー、コンビニ、家電量販店、飲食店、等で使えるんで。。

ちなみに私の地元名古屋本社の三洋堂書店さんでも使えるので。。
古本が実質30%オフで仕入れれるわけで。
半年間で6万5千円ぐらいお買い物するでしょてことで。
6万5千円分のお買い物が5万円で。
15万じゃ足りないぐらい。
ちなみにうちの親も面倒だって言ってるので195000円(買値15万)の内15万は自分で使う。
4万5千円分のあぶくゼニ分は親の為に使う。。
予定。
はい。


>>[206] 、
私は借金は嫌いなので、クレカでは借りません。
麻薬・たばこ・賭け事と同じで、最初の一歩は楽で面白いらしいけど
はまりやすく抜けるのがタイヘン。

どこかの地域振興券を430万も個人で購入した人がいたようですね。
こんなことが許されるのは地域振興券運用自体がおかしいと思います。


>>[207]

さっそくタバコ1カートンとワインをドラッグストアーで買いました。
地域振興券で酒もタバコも安く買えるてのは確かにおかしいですね。
運用に問題あるかも。。

酒タバコ辞めたい方の為マネー配ったほうがいいかもだけど。。

そうすると日本人の寿命はさらに延びる。。
酒、タバコはどんどんやってまともの金稼げない人は早く死ねってことかも?だけど。
>>[208] 、

「タバコやめますか?人間やめますか?」って標語が、昔ありましたね。
自殺願望者というか自分の命を粗末にする人は、医療もそれほど必要ないでしょ。
妻が病気をいろいろ抱えているので、私は1年でも長く生きる必要があります。健康には十二分に注意を払っています。


>>[209]
確かに。
私も親よりは早く死にたくないんであと10年ぐらいは健康で生きたいと思ってます。

ちなみに和田秀樹さんのベストセラー本。。
親にもプレゼントしました。
これ


クリックポストについて以下の通り運賃を変更させていただきます。
■旧運賃(変更前):198円(税込)

■新運賃(変更後):185円(税込)

■改定実施日   :2022年7月20日(水)
ってことで郵便局のやることはよくわからん。
値上げしたり値下げしたり。。
据え置きでいいだろ。
出品中の本、テンプレート書き換えにどれだけ時間かかると思ってるのか郵便局さん。

ヤマトを潰すつもりなのか?
メルカリやラクマは送料値上げしてるので、ヤフーさんが金負担して値下げしたのか?
理由はよくわからんけど。。
値上げしたり値下げしたり送料ころころ変えるってのは迷惑だぞ。。。

まあクリックポストは私が一番よく利用してる発送方法なんでまあOKかな。

追跡有り、普通郵便よりも土日も配送なんで到着が早い。

でもプリンターのインク代、印刷する時間2、3分等手間はかかるけどね。
先月15万円払って先行投資した金シャチマネー。
まだ1ケ月ほどしか経ってないにも関わらず。
すでに13万円ほど消費。
このペースでいくと今月中にはなくなる。

私は5万弱しか使ってないのだが親に13万円分(仕入れ値10万分)
プレゼントしたら調子にのって買い物し放題。
しかも買い物に同行するのはほとんど私。

週2回買い物行くので来てくれと実家に帰らないと行けない状態。

うーん。
無駄な物買い過ぎだろ。

て感じで。
そういう私の、タバコ、ワイン等々ほとんど定価でしか買えない物を金シャチマネーで買い物。

はたして得してるのか無駄遣いしてるのか?
金銭感覚がなくなるのは怖いわ。

今日もワイン。。
ちょっと高めのワイン。。
はい。
私の分あと1冊弱。
詐欺被害。。。

メインのクレジットカードはヤフーカード使ってる。
もうすぐPayPayカードに切り替え。。。

ってことなんだけど。。
カードの支払い明細見てたら見覚えのない支払い。
一括払いで17万3580円。
店名はマイクロソフト
???
すぐヤフーカードのカスタマーセンターに電話。。
カードを停止。
再発行手続き。。
カード情報を抜き取られた可能性大。。

フィッシング詐欺?

ヤフーカードのカスタマーセンターの対応は今のとこ最悪。。。
調査の上、1、2週間後に連絡しますとの対応。。

17万3580円。の支払いはどうなるのか??
聞いても明確な回答無し。。
調査の上回答をします。。。
なんで1、2週間経たないと連絡すら出来ないのか??

カード会社によって対応がバラバラ。。

アメックスとか楽天の対応は早かったのだが。。。

やっぱりカードは複数持っておく。
分散しておかないと大変だわ。

クリックポストの支払いその他クレジットカード情報をヤフーからイオン、楽天、その他に切り替え。
新しいカードをひとまず送るとのことだが審査の上1週間ぐらいはかかるとのこと。。
やっぱ年会費無料のクレカは今いちなのか?

PCのセキュリティーが万全ではないのが影響したのか?

ひとまずマイクロソフトさんで17万3580円買い物した覚えは一切無し。。
もしかしたらアマゾンのアカウントを再度作った時にヤフーカードを登録。。
これが流出したのか??

まあ月に1個2個はトラブルとか悩み事はあるわけで。。
お金をケチると損害にあうこともあるわけで。。
今回は泣き寝入りの可能性もある。。
17万3580円は来月引き落としなんだけど。。
どうなるのか?

また結果出たら報告します。
ふらふら




ひとまず保留扱い

17万3580円の支払いは保留とのことで8月末の支払いはしなくてOKとのこと。
但し、万一不正があった場合は再度請求しますとのこと。
最終的な調査結果はマスターカードのほうで調査するので3ケ月ぐらいかかるとのことで。
詳細な原因等の最終報告はしませんとのことでした。
はい。
なんかモヤモヤするけど。。
少なくとも私は、17万3580円払った覚えもないので。。。

家族は??
私は一人ぐらい、親はクレカすら持ってないので。。
てことで以上。。

無料のクレジットカードよりもアメックスのゴールドカードのほうが対応はいいなと感じたけどね。

はい。
また
ヤフーカードとアマゾンカード。。
クレジットカードは10個以上持ってるんだけど。。

ヤフーカード(ペイペイカード)とアマゾンカードはうーん。
今後は??

楽天カードは不正利用とかカードを無くしても即日対応してくれたけど。。。

アマゾンカードは以前はアマゾンアカウントと連携して使ってかんだけど。。。

アマゾンと連携出来なくなってしまった。
連携すればアマゾンのお買い物が1%前後お得になるはずなんだけど。

アマゾンアカウントを再取得した影響もあってアマゾンカード一旦解約予定。

ちなみにアマゾンアカウントを以前と違うメールアドレスで新規取得したら。。
本を初めて買ったら200円分ポイントバック。
その他家電製品を初めて買ったら250円分ポイントバック等々。。
今月だけで数千円ポイントを頂いた。。
アマゾンさんとは完全に縁は切れないので仲良くアマゾンさんとお付き合いしていこうと思う今日この頃。

ヤフオクがメンテナンス中。
本日1時から朝7時まで。。
ってことで
1時までにクリックポストの発送作業ぎりぎり終わらせたと思ったけど。。
ワイン飲みながらあわててやってたのでとんでもないミス。
なんとラベル貼らずにポストに投函。。
うーん。
バカなことしてしまった。
数千円の損害??
まあ今日朝郵便局に電話するか朝10時前後にポストの前で集荷の人に事情話して回収するか?
あわてるとろくなことないよね。
ひとまず10時には起きれそうにないのでアマゾンで同じ本注文して落札者に発送する予定。
間違ってポストインいた本は回収出来れば回収予定。
まあこういうこともあるわね。
じゃあまた。
>>[216]
ポストの前で待っても返してはもらえません。本局の担当にすぐ電話して保管しておいてもらいましょう。

管轄の郵便局で本回収出来ました。

落札者にはアマゾンで直発送で本届けたんだけど。。
ゆうメール発送みたいで。。。
明日金曜日に届くかどうか微妙。。
回収してすぐクリックポストで発送したほうが早かったかも?

落札した方には事情を説明して謝罪、届いた本に不備があれば対応しますとの連絡はしたのだが。。
最近は愚痴の書き込みはあまりないです。
あまり悪いことは考えないようにしてますね。
愚痴言いたくなるようなことは金で解決するか時間が解決するので忘れる。。。
これが一番いいかな?

バカ相手にしてるのは時間の無駄なんで。。
金返して謝る。。。
はいさようならって感じ。。。

ちなみに来月から本業は時給1000円超える予定。
深夜勤務数時間なんで実質時給1250円以上。。

高いか?安いか??
愛知県の最低賃金が来月から上がるので、時給の上がるってことで。。
はい。
安い給料で時給計算で手取り15万程度のお給料ですね。
本業は。。
じゃあまた。

愚痴言ってても仕方ない。
物価は高騰中。。

勉強あるのみ。。
せどり続けても利益率は悪くなってる。。
誰でも出来るような本のみ出品してても利益は少ない。。

でも本は好きなんで頑張るよ。
月2、3万の純利益しかなくても。。
手間ひま、経費考えたら赤字だったとしても。。

なんでか?
本業の仕事中暇なんでせめてお小遣い稼ぎ。
最低でも酒代、タバコ代ぐらいは稼ぎたい。

本末転倒だよね。

タバコと酒やめたらせどり卒業するかも。。
又は宝くじで数千万以上当選したらせどりはやめる。

はい。
今日もワイン飲みながら、映画見ながら出品中。
そろそろ寝ます。
ではまた。


アマゾンのブラックフライデーセールってことでいらない物を買い過ぎた。
3日、4日ですでに3万以上爆買いしてしまった。

いらない物まで買ってしまった。
買ったはいいけど使い物にならない物まで間違えて買った。。
ワイン飲みながら仕事?買い物すると大失敗する。

思考能力が低下してるわけで。

そろそろ寝ます。
ではまた。

みんなが昨日、ガチで買った人気アイテムまとめ【Amazonブラックフライデー2022】
って記事あるけど。。

私もブラックフライデー期間中4万円以上買ったけど。。
買って失敗した物1割ぐらいはあるわけで。。
基本今まで使ってた物、以前買ったことのある物のリピートでの購入でした。

失敗したのは、PCスタンドと、食品系も失敗が多い。
賞味期限短い、まずい。
24本まとめ買いのお茶の賞味期限がとほと?
ドラックストアーで買ったほほうがよかった。

ちなみに2ケ月前に買ったほうじ茶も賞味期限切れ状態。
失敗はあるのでこれにめげずこれからもAmazonでお買い物はするつもりではあるけど。


https://gori.me/amazon/amazon-sale/145314
>>[222]
買って2ヶ月で期限切れとは、訳あり商品の部類ですね。
本が読み放題なのに、月1000万円の売上げがある「本屋」さんのヒミツ

ってネットニュースあったんで

月1000万円の売り上げはすごいかも??
だけど純利益はいくら?
といいたい。。
社長さんの個人の月いくら儲かってるの?

でも参考にあるところは多々あるので。。。
月1000万円の売り上げ??
私の場合は月1000万円の売り上げよりも月20万、30万円の個人の収入を重視しるけどね。

本屋さんも工夫次第ってことでは興味ある記事だけど。

ワイン飲みながら出品中。。

せどりで本売ってる人は本屋なのか?
アマゾンさんは本屋なのか?

よくわかんないけど。。






本が読み放題なのに、月1000万円の売上げがある「本屋」さんのヒミツ
1/17(火) 10:28配信


https://article.yahoo.co.jp/detail/82140ca25f6ca4038f382b2e27f02631e31651ff
確か北海道にも選書サービスをしている本屋があるとのこと。こちらは選書サービスだけでかなりの売上があるらしい。
去年?一昨年かな?今まで20年前後使ってたアマゾンのアカウントがバンされて。。。

今までの購入データが無くなってしまったんだけど、新しいアカウント作成してようやく起動修正?
起動に乗ってきた。。

汚名挽回?汚名返上なか?
アマゾンさんから解約したはずのアマゾンカードを申し込みすると7000ポイントプレゼント。。
ってことだったので早速申し込み即日審査OK。
ポイントも翌日7000円分。
カードの1週間ほどで届く予定。。。

今まで打倒アマゾンってことだったけど。。。
アマゾンとも仲良くやって行きたいと思う今日この頃。。

はい。
また。
歳とってくると夜の仕事はきつくなってくる。
普通の人は朝起きて夜には寝るのが普通なんだろうけど。。
私の場合は、不規則な生活を続けてるんで。。
最近は、せどりでお金稼ぐことよりも、親の面倒みることと優先って感じ。
せどり収入も年々少なくなってきてしまってほとんど小遣い稼ぎ程度。。。

特に3月4月は本業が忙しいのと実家に週1回2回帰って親の介護なんで。。

はい。
毎日ワイン飲みながら不健康な生活してる毎日。

親より早く死なないように頑張らず、無理しないように。
まあお金よりも大切なものもあるんで。。。

ではまた。
口は災いの元。。
不平不満はなるべく言わないほうがいいと思う今日この頃。。
敵をつくる元なんで。。
はい。
ではまた。
どうでもいい愚痴。
不満なんだけど。。
昨日は誕生日だったけど。。
お祝いのメール、電話、プレゼント等々全部合わせても数名程度。。

はい。

お祝いしてくれるのは、普段買い物してる業者さんばかり。。。

お誕生日祝いにお買い物20%オフクーポンとか??
微妙。。
本当にお祝いするつもりがあるんだったら半額クーポンくれよ。

ブックオフさん、ブロンコビリーさん

私の場合毎日外食なんで外食、飲食店からのクーポンばかり。。

ちなみにミクシーさん一人もお誕生日のお祝い無し状態。。。

ミクシー初めた当初はお誕生日の日にはお祝いのメッセージは来るわくるわ。
だったけど。。

まあメッセージも無いよりはいいけど。。
くれるなら金目の物くれっていいたいけど。

ではまた。
ブックオフの目立つ所に複数ならんでる本。。。
確かにここ1年2年発売された人気本ってことなんだろうけど。。

同じ題名の本が5冊も6冊も置いてあるのは??
微妙。
通常の古本屋でない本屋であれば山積み状態で目立つところのおいてあれば、、売れてる本なのだが。。
古本屋で同じ本が山積み状態ってのはどうなのか?
疑ったほうがいいよね。

なんで?
この本もそそそろ値崩れする時にきたのか?
それともベストセラーではあるけど本の紙の質がやたら悪い本ばかりなのか?

またまた。。。
ブックオフの店員がど素人なんで、発売後1、2年しか経ってないってことで値下げするタイミングを間違えたまた。。
高値のまま。。
なのか?

まあでもブックオフさんは頑張ってるね。
本とか家電とか詳しくなくても時給1000円?ぐらい貰えるわけなんで。。

せどりで時給1000円??
うーんちょっと難しいな。
全然ダメですね。
まあ時給100円でもいいか?
適度な暇つぶしになるわけなんで。。
無料で本読めて、読んだ本は出品ってことにしておくか?
ブックオフのサブスクチケット改悪。
7月3日より。
駆け込みでチケット大量購入。
ブックオフのチケット購入すると220円以下本が半額以下で買えるチケット。

7月3日以降は100冊までとか複数のチケットを大量に購入することはNGに。

ってことで文句言いたいけど。。。

ひとまず7月3日までに大量にチケット購入。

はい。
あと半年ぐらいは220円以下の本は70円ほどで購入して。
売る。

1冊当たりの利益は??
純利益は数十円かな?
とことん薄利多売です。

ではまた。
6月度のヤフオクでの売り上げ。。
110,730円。

ヤフオクさんに支払う手数料12,449円。

仕入れ代とか封筒代等々の経費で数万かかってる。

手間暇、時間もかかってる。

純利益は??
ほとんど無いわ。
毎月のワイン代、タバコ代程度の利益。。

細かいこと言えば、電気代、プリンターのインク代(クリックポストで毎日印刷してるから)
等々で税務上は赤字ってことで。。

はい。

税理士と相談?

もう趣味でやってるせどりかな?

でも本は実質無料で買える読める。。

また。
株式会社マキノ出版
健康雑誌のパイオニア『壮快』、実用情報誌『特選街』を出版
続報
破産手続き開始決定受ける
TDB企業コード:982767010
負債15億7200万円


私もマキノ出版さんの本は年1回2回新品の本を仕入れてたんで残念無念。。
まあマキノ出版さんが私には問題ないんだけど。。
倒産、破産するなら連絡ぐらいくれよ。。
2ケ月もたってから連絡くるのはおかしいだろ。
20年以上曲りなりにも取引してきたのに。

ってことでマキノ出版さんの売れ筋雑誌は他社に売却。。
ってことで引き続き買えるようなんだけど。。

単行本が仕入れ不可状態。。
お気に入りの本も仕入れ出来ない状態。。
じゃあアマゾンで新品の本買えばっていう人いると思うけど。。
マキノ出版の新品の本はアマゾンでも軒並み定価以上の価格でしか購入出来ない状態。

まあどうでもいい話だけど。




帝国データバンクより。

https://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4976.html
ブックオフコーポレーション(神奈川県相模原市)は6月19日、コロナ禍で自粛していた店内の「立ち読み」を解禁すると発表した。



??
個人的には昔から立ち読みOKでしょ??
っていうよりも本の中身に書き込み、折れ目がないかどうか最低限の確認しないとブックオフで本買えないでしょって話。。

もっというなら転売はOKなのか?
バーコードで調べて本の相場確認するのかOKかNGなのかはっきりした見解をだしてよブックオフさん。。。




不気味な笑い声を出さないこと―― ブックオフ、「立ち読み」解禁と同時に7つのマナー呼びかけ
2023年06月19日 13時46分 公開

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2306/19/news106.html
5日に引き続き、隣町の古本屋(知人)に普通車が沈み込むほどに処分本を持ち込みました。
あと5日で、千葉に住む息子一家が帰省します。その寝所を確保しなければならないので、不要本の処分となりました。

文庫本は半分を処分。コミック・色物もほぼ8割を処分。残るのはどうしても自分の趣味関連と児童書、あとは昭和の参考書になります。
数日前にも「エレクトロニクスのための電気回路の基礎 1・2」なんて昭和の参考書が良い値で売れているので、「売れない」だけではなかなか処分とは踏み切れませんね。

捨てるにしてもブックオフだけには持ち込みたくないし、新聞雑誌のように溶かしてしまうのは古本屋としての矜持がすたる。結果として往復2時間かけて知人の古本屋への無料プレゼントとなります。
息子一家が千葉へ帰っても、あと数回は持ち込まないと片付けたとは言えません。汗
10月から物価が上がったです。
行きつけの飲食店も1000円ちょっとで食えたお食事が軒並み30円ほど値上げ。。
はい。
びっくりドンキー、ザめしや等々。。

なんで??

最低賃金が1000円だったのが30円ほど上がったからだよね。

私の時給も今月から1000円から1030円に上がりました。

深夜の勤務時間は1030円の25%アップってことで月4,5千円お給料アップです。

でも仕事量は増えたぞ。。。
本来やる必要のない雑用までやらされる。

まるで牛丼屋のワンオペ状態。

そういう意味ではブックオフでは今でも100円200円で本が買える、仕入れ出来る。。

ブックオフさんには感謝ですね。
小銭は稼げるから。。。

ではまた。



また必要ない物たくさん買ってしまった。
アマゾンのプライムデーのセールで爆買い。

間違って買ってしまった物も多々あるし。
飲みながら買い物するのはダメ。
必要の無い物を買うのは??

間違って買ってしまった服とか。
もう損してでも売るしかない。

14日15日の2日間でアマゾンで3万円ほど出費。

ではまた
文庫本、新書本、単行本。

日本も物価上昇ってことなのか?

昔は文庫本は500円でお釣りがくるぐらいの価格なのが当たり前。
だったのが文庫本なのに1000円近い本も多々。
500円以下で買える文庫本は?
古本屋で買う。。

新書も同様で。
薄っぺらい厚みが2センチほどしかない新書が1000円前後なのは???

でも定価1000円の新書本でもブックオフのフランチャイズ店舗だと300円前後で買えることが多い。

私の地元の三洋堂書店の古本コーナーでも300円前後で買える。。。

愚痴言いたくなることもあるかもだけど。。

言わないように。

頭使ってせどりする。
好きなことしながら儲ける。。

ではまた。
愚痴、愚痴。。
文句言いたい時ほど冷静に。

歳をとってくると体力的にも無理がきななくなる。

一人で親2人の面倒みるのは大変。。
妹は東京なんで。。。

年2、3回しか実家帰ってこないし。。

自由な仕事?
せどり+夜間の仕事の組み合わせでなんとか生きてますね。

本が好きなんで買った本をさらっと読んで出品はしてるけど。。。

利益??
手間暇考えたらほとんど利益ない状態ですね。。。

はい。。

愚痴言ってっても仕方ないんで。。。


明るく、楽しく、本買って売る。。。

またよろしく
大手出版社との取引。。。

今まで大手出版社から直接新品の本を仕入れてきたことは多々あるけど。。。

定価の2割引きとか3割引き程度。。。

100冊単位でないと仕入れて出来ないとか。

10冊20冊でも仕入れは出来るけど。
送料は実費とか。

最近は大手出版社さんとはほとんど取引ない状態。。。


100冊の新刊仕入れても利益はほとんど無い。。

赤字のこともあるし。

ってことで。。

本屋さんは面倒、儲からない、です。

手間暇考えたら赤字。。

でも本が安く買える。。

お気に入りの本を読んで、読んだ後すぐ売ればいいわけなんで。。。

あと数年は本を出品する予定。。

また

1000円の壁。。
1000円でラーメンをお客に売るのは結構難しいらしい。。
何でも簡単に儲かる方法はないわけで。。
定価1500円程度の本をブックオフで200円ぐらいで買って売る?
簡単そうで難しいんだよね。
はい。

本屋さんって難しいですね。。

ログインすると、残り202件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

せどり 更新情報

せどりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング