ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

せどりコミュの雑談しましょう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・イメージ的には休憩所です
・疲れた心をくっだらない話で癒しましょう
・せどり以外にランチや日頃の話題をネタにしてもOKです。
ただ宣伝目的とかコミのルール、マナーに違反するのはNGってことで。
どうかな?
どうでしょう?
盛り上がるかな?
お友達作り、情報交換にお役立て下さいませ。

コメント(901)



うちの実家の庭で取れるくそまずいみかんが毎年取れるけど。。
誰にでもプレゼントしますけどね。

みかん取れるにも関わらずダンボール箱単位でみかん買ってくるんだよでうちの親は。
カビ生えてるようなのを。。。

ちなみにペイペイのゴールドカード今到着しました。

年会費かかるけど。。

元は充分取れるので。。

ソフトバンク、ヤフーさんに毎月2万円ほど上納してるので。。
はい。
昨日から寝てないので4、5時間寝て仕事行きます。
ではまた。

今日買った福袋。。
ザめしや
の福袋。
コスパ最高。。
金券3600円+醤油1個ついて3000円。

一人5個までなんで5個買いました。

なぜか毎年売れ残ってる。。。
不思議だね。

明日も買おうかな?
残ってたらだけど。
あまりおおっぴらに宣伝してない福袋なんで、意外と知られてないんだよね。

ちなみにザめしやさん上場企業なんで全国にあるでしょ??

ちなみに豚汁と麦トロご飯がうまいよ。

アマゾンで3K円の本が売れました。即クリックポストにて発送した所、半日後にキャンセルの連絡が来ました。
アマゾンではお客の要望には極力答えるようにとの指導が厳しいので、諦めて地域郵便本局まで出向き配達中止・返却の手続きをした所、580円の手数料を取られました。ガッカリ。

仕方なく払って帰宅しお客様に発送中止の連絡をしたら、「発送してあるのなら買います」とのこと。
あわてて局担当者に返却中止の電話を入れると、配達はするが580円は戻せませんとのこと。ああ。

相手は女性だったので事情を話し「半額を切手で負担してください」というと、送ってくれました。
言ってみるもんだ。



単C(75円)で仕入れた本が27K円で売れました。
万額で売れた文庫本はあったが、これだけの高額ホームランはせどりを17年やっていて初めてかな?

注:75円とは単C(100円)の25%引きです。
>>[866]

私も最近は、ブックオフで220円110円の本をブックチケット使うと80円前後で買えるので。
月の売り上げの半分は100円以下で仕入れて300円400円で売れるって感じ。。

100円以下で仕入れて1000円前後で売れるってのは月1冊2冊あるかないかですね。

まあ薄利多売なんで。。
ただ最近家のガス代、電気代が高い。。
先月のガス代が1万円超え。
結構頑張ってるんだけど支出が多いので全然貯金出来ないですね。

まあ最低限の生活は出来るけど。

はい。
ではまた。
3月4月5月は車の税金、固定資産税、市町村税なんてのが多々かかる。

本業は某車販売、車のリース+ガソリン販売の会社なんで。。。

ガソリン代は社員価格、車も安く買える。。
今乗ってる車は5年ちょっと前に買った諸経費税金車検代込み込み30万円の日産ノート。

18万キロ乗ってる。
中古で買ったんで14年。。

車検が4月で切れるので買い換えるか?
それとも20十万ほど出して整備してあと2年ぐらい乗るか?

30万ほど出してもう少しだけいい車買うか?
はい。

どっちが得か??

もっと言うならば、今住んでる20数年前に1100万で買った築50年近く経ってるマンション売ってタワマンに??
金が無い。

どうでもいい話ですね。

そろそろ寝ます。
ではまた。


最近、mixiが見直されているようですね。
巨大SNSと違い、少数でコショコショ話が出来るのがいいらしいです。(^^♪



mixiは惰性でやってる。。
mixiメールでしか連絡取れないお友達が数人いるんで。。
ひまつぶしって感じ。。

mixiもいいところはあるからね。
間違った書き込みしてもクレーマーみたいな人ほとんどいないから。
書きたいこと気軽に書けるし。


>>[870] 、私はmixi日記を忘備録として利用しています。
それが長続きしている理由です。
本業の某ガソリンスタンドの深夜勤務は10年になりました。
副業のせどりは30年以上試行錯誤しながら最近は趣味でやってます。
時給換算数百円?
必要経費や時間、手間暇考えたら時給100円200円かもですね。

本業の職場の学生バイトが4月から某銀行に就職するってことで。。
定期預金10万20万してあげる予定。。

東海地方にしかないしょぼい地方銀行なんだけど。。

定期預金10万しても損はしない。

学生バイトさんも喜ぶ。。。

銀行員の友達も作っといたほうがいいかなと思って。。。

はいではまた。
人に喜ばれることしておくとお金が入ってくる可能性あるからね。

10万20万円ぐらいの余剰資金はあるんで。
はいではまたよろしく。

>>[872] ,

こうたろうさんの30年は長いですね。私は60の定年を過ぎてから始めて17年目で、私ももう趣味の域です。(笑)
30年というと「たそがれ親爺」さん「文庫太郎」さんより前かな。このお二人とも亡くなってもう10年近いですね。
「カピバラ堂」さんはまだ現役で古本屋やってますね。私の師匠が在庫を少し処分するというので沼津まで来てもらい、終わってから県内の6人ほどに声を掛けオフ会をやったことがあります。
>>[873]

30年じゃなかった。
パソコンでやり始めたのがウインドウズ98からだったかた。。。
まだ20数年でした。。

1998年か1999年に30万ちょっと出してノートパソコン買って。
コミュニケーションパルっていう携帯端末も買って出品し始めたのが最初でした。
はい。
ではまた。

今日も昨日もブックオフでお買い物してきたけど。。
本を売りに来てる方もいたのでいくらで売れるのか??
チェックしてたんだけど。。

1冊10円20円は当たり前って感じ。

100冊以上持参して買取値500円とかのレベル。
100冊中見たところ2、3割は買取不可とか。

おいらだったら100冊まとめて1000円2000円で買い取るけどね。

状態の良い本を10円20円で買取ってのは私もやってみたいけどね。

本業の仕事は3月は結構忙しい。。
連続勤務が続いてるのでそそそろ風呂入って寝ます。
お金よりも家族、家族よりも自分の健康第一なんで。
はいではまた。

>>[875] ,
以前、リサイクルショップで古本を持ち込んで断られて困っている人に声を掛け、BO並みの金額で買い取ったことがあります。(笑)
買い物グセ。。
いらない物買ってしまう。
夜になると思考回路も狂ってくる。

間違って買ってしまった不要な物は損切りするしかない。

間違って買ってしまったんだけど転売したら意外と高く売れることもある。

3月4月5月と支出が結構あるので。。
節約生活してます。

でも私のマンションと実家の電気代節約の為もあってLED電球、シーリングライトを爆買い中。
短期的には支出が大変だけど長期的には、??

電気代半額以下って??
ってことでLEDに変更。。。

ではまた。



久々にmixi開いてます。
このスレ、こうたろうさんしかコメントしてないやん。
私も一時期せどり頑張ろうとしてましたが、諦めました🤦‍♂こうたろうさん頑張ってて凄いです。
>>[878]☆ゆうのすけ☆さん
頑張るのは嫌なんでコツコツなるべく頑張らないようにやってます。
本業が深夜の監視ってこともあって暇なんで本業の仕事中に出品してる次第。

基本頑張り過ぎると不健康、メンタルも不調なんで。。
最近は睡眠時間を昼間にたっぷりとって、美味しいご飯食べて、、
って感じで。。
ゆるゆるでやってます。

ではまた。
金儲けより大切なこと。。
たくさんあるけれど。。

遊んで一生暮らせるだけのお金はないわけなんで。
仕事もしてる。
副業でせどりもしてる。

でもお金より大切なことたくさんあるのでね。

1.健康。
2家族。
3友達。

とか
今日もワイン飲みながら出品中。

非常に不健康な生活なんですが。。

まあこれも好きでやってるわけで。

あまりにも暇すぎるのは嫌だし。

家族も大切にしながら、最低限の収入も確保しながら
ストレスの無い生活するのが幸せなのかな??

ってことで。。
ちなみに最近は本をほとんど読んでません。
目次見て中をさらっと速読程度するだけ。。
昔は月に数十冊は本しっかり読んでたんだけど。。

はい。

ではまた。








ちょっとしばらく書き込みしてなかったけど。

ブックオフで仕入れして読書して。。

読書も毎日10分20分。。

やっぱ人気のある本、ベストセラー本は自分でもさらっと速読してから売る。。

って感じ。。

ってことで最近は、せどりで儲けてる??
ってよりはほとんど趣味でせどりしてる感じ。。

利益も赤字ではないけど毎月のワイン代、タバコ代程度ですね。

はい。

詳しい利益は言えないけど。。
貯金は数十万しかない状態。
借金は0円ななのと、一応本業で月10日ちょっとサラリーマン生活もしてるので。。

はい。
今月は法律の勉強中。。。
宅建の資格の更新ってことでオンライン講習+試験に合格しないとヤバイので。。
危険物資格の法定講習も行かないといけないし。
はい。。

なんだかんだでミクシーの書き込みは久しぶりかな??
ではまた。




amazon プライムデーってことで
ここ2、3日で爆買い。
せいぜい10%20%安いだけなのに。
毎回プライムデーの度に最低でも1万円今回は2万円ほど買ってしまう。

まあ必要な物が買いやすい。
わざわざお店まで買いに行かなくても最短1日2日で商品が届く。。

まあ時間の節約ってことで。。
ちなみに飲みながら買ってるので間違って買った物は転売するしかないな。。。

はいではまた。
作家 森村誠一さん死去 90歳。
ってことで。。
悲しいですね。

好きな作家でした。
30年以上前から本、ビデオ、テレビで見てきました。

お悔み申し上げます。

てことで
「老いの正体 認知症と友だち 新書 – 2022/3/23
森村 誠一 (著)は定価1210円の本がアマゾンさんでは¥2,420 より 11 中古品。。

ってことで。
その他特需っていうのか悲しんでばかりはいられない。
ではまた
せどり。
自由業のいい所は自分のペースで仕事が出来る。
はい。
正直言って最近は全然儲かってません。
赤字ではないけどね。

なんで儲からないか??

せどりで金儲ける以外にやることがたくさん有りすぎて。。

親父が今月から入院中退院まで20日間ほど。
退院しても要介護状態。

おっ母は痴呆症。。
実家と病院の往復でせどりしてる暇もない状態になりつつある。

でも病院内で出品。
病院行く途中で仕入れ。
工夫しながらなんとか小遣い稼ぎですね。

ではまた。

以前にも何度も書いたと思うけど。。
今日はブックの日。
ブックオフでセール。。
ってことでしょぼいセールではあるけど。。
本業の仕事は休みだったんで数店舗回って仕入れ。
500円以上買うと300円のブックの日クーポンが使えるってことで。
まあたったの300円なんだけど。
500円につき50円分のクーポンももらえるんで。。
通常よりも1店舗数百円お安く出品出来たかな??

でもガソリン代と時間と手間暇もかかってるけど。。
実家と病院とメシ食う合間に仕入れ。
29日は出品よりも仕入れ重視の日にしてます。

ではまた。。

コストコで仕入れて売る。。
メルカリでもやってる人いるけど。。
まあコストコさんがOK出してるってことなんでしょうね??
どうなんだろう。。

年会費の元取ろうって方がやってるのか?
企業、法人として薄利多売ってことなのか??




コストコから仕入れて"再販売"する店 数千円の「年会費」支払い不要 "小分け"で買えるのも人気の理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/3966e6d50ad05486432a619ec65ad0753aa58f0c
将棋 藤井聡太八冠誕生ってことで。

私も 藤井聡太さんの地元愛知県。

てことで将棋の本数年前に100円200円で買ったまま出品してなかった将棋本。。

以外と高く売れそうな本もありそうなんで出品しよう。。。

ではまた。

池田大作氏が死去して、著作が次々と売れてますね。
あまり高い本は出て行かないけど、10年以上の古い本が出るのは助かります。
池田大作氏の本私の以前売れなくて捨てようかどうか迷ってた本あるので売るか?
捨てるか?
今迷ってます。。
歯抜け状態の人間革命とかたくさんあるし。
歪んでしまって紙やけがひどい本とかばかり。。
仕分けが大変です
池田大作さんの本今まで数百冊もらった本は捨てたけど。。
金になりそうな本のみ出品しようかな。。。

池田大作の法華経関連の本とか履歴書関連の本とか。。。
法華経は個人的には好きなんで。。
それ以外は信者向けに無料でお譲りするか。
ではまた。

芦原妃名子さん訃報
てことで。。。

今ネットでは大荒れ??
「セクシー田中さん」等々が人気らしい。。


コミック本はほどんど出品しませんが

芦原 妃名子 (著)「砂時計」全10巻の内1巻から4巻まで出てきた。。。

数年前に知り合いの引っ越しの手伝いした時のもらった本。。

利益は2、3百円だけど売ってみようかな。。

小学館、講談社、サンマーク出版、角川さん。。
出版社はたくさんあるけど。。。

最近は、コンプライアンスとかガバナンスとか?

いろいろ難しいわ。

死にそうなほど飲んでるんでそろそろ寝ます。。

またよろしくお願いいたします。
最近はヤフオクのみで出品状態で。

メルカリ、ラクマ、アマゾンは買うのみ。
職場の20代の同僚に言わせると、やっぱりヤフオクよりメルカリとアマゾン使い分けがいいですよ。。

なんて言われてしまってる今日この頃ですね。

ヤフオクでなかなか売れない、売り方がよくわからな、アニメのフィギアとかおもちゃとか。。
プレゼントしたら。。

売るわ売るわ。。
なんでこんなに簡単に金にって感じ。。
最近の若い人にはかなわないです。

そろそろせどりも引退が近いかもです。


>>[893]
私の主力はアマ様、ジャンル違いでメルカリとヤフオクを使い分けています。
それぞれ客層が違いますね。アマは余裕層、ヤフオクは中年男、メルカリは女。

引退は考えていません。それでも在庫が原因で家が傾いてきたので、去年は千冊ほど仲間にプレゼント。今年は久しぶりにブックオフへ3回ほど通って、やっぱり後悔。
今週からジモティでプレゼントを開始。無料だと来るわ来るわ。(^^♪

でも卒業もありかな、なんせあと11年で卒寿だからね。
卒業してもまだOBとして動くよ。(^^
>>[894]

ヤフオクでなかなか売れない物は職場の20代の同僚に任せてますね。。
最近は。。
私の苦手なアニメ関係のグッズとか女の子向けの物は職場のお友達に売ってもらってる状態。。

ギブアンドテイクって感じですわ。


mixiで広告が出るようになって、巡回をやめました。
出品はもうずっと止めてます。
でも古本はポチポチ売れてます。
放置しても売れるのがアマゾンのイイ所だね。
昨日も森永先生の本が2冊売れました。
せどり歴20年ちょいですが。。
そろそろ卒業しようと思うけど。。
ついつい仕入れて出品してしまう。
中毒かも。
買い物グセかも。


>>[896]

mixiさんは無料なんで。。

少しは広告見てます。。。

またよろしくわーい(嬉しい顔)
アマゾンでは単価1000円以上の書籍は、追跡番号を付けて発送せよという事になっている。
そのため、かなりの量が特約ゆうメール(112円)からクリックポスト(185円)に移行してしまった。

結果、特約ゆうメールのしばり(年間500通)からかなり減量してしまい、
ついに本日、郵便局から電話があり3月末で特約ゆうメール解約という事になった。

さてどうしよう?
送料込みで1000円未満の本は、取り扱いをやめるか?



次のNHK朝ドラが「あんぱん」に決まった。
アンパンマン専門の自分としては、仰天!!!(^^♪
次のNHK朝ドラが「あんぱん」ということで、様子見にちょっと出品してみた。
なんと、すぐ売れてしまった。(^^♪

ログインすると、残り861件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

せどり 更新情報

せどりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング