ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi交通事故の慰謝料相談室コミュの鎖骨骨折 慰謝料 後遺症 について…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わたしはスキー事故に遭ったものなのですが、慰謝料計算方法など交通事故と同じとゆうことなので、交通事故に遭われた方にも知ってる情報でよいので教えて頂けたらと思いまして泣き顔

4月あたまにスキーヤーに上方から突っ込まれて鎖骨複雑開放骨折をし金具を入れる手術と金具を抜く手術をしました。

鎖骨骨折は通常早い人は1ヶ月2ヶ月で楽になるみたいですが、あたしは複雑骨折していたのに始め保存と言われ二週間ぐらい保存していた結果皮膚に穴があき骨片が突き出しかなり変形した状態からの手術で、骨を一度剥がし削ってくっつけたらしく、肩は3〜4センチ短く見え骨もかなり太くなってしまい、傷跡も残りかなり悲しくて涙
金具を入れてる時期も針金が背中から突き出してアザになって激痛で骨がまだ完全に付く前に抜くことになり、4月から針金を抜くまではほんとに痛くてかなり骨がつくまでに時間がかかったのですが、通院は四週間に一度程度で、9月8日に受診した際に治癒と言われました。

レントゲン的に治癒なのはわかるんですが、新しい骨ができた部分が痛くて、また手術したせいなのか肩まわり鎖骨、上腕部分が痺れて麻痺してる感じなんです。


後遺症障害で鎖骨手術痕の傷口は後遺症にならないとゆうのは調べたので諦めてるのですが。

著しい変形とゆうのがどの程度か(肩の長さやでっぱりは変形になるのか)あせあせ(飛び散る汗)
あと痺れや麻痺みたいな症状はどうなのか。

稼動域に関しては腕もまっすぐあがるようになりました。


ただ主治医は自分の手術がうまく言ったのにケチつけるのかって感じなのか後遺症の話も稼動域しかみてくれず大丈夫だから治癒だね。

違う整形行っても痛みとかは取れないからとか言われました。

一応違う整形に行きました所、痛みが和らぐ薬や注射やリハビリは受けれると言われました。

ただ保険会社的に鎖骨骨折でだらだら通うより、治療終了で後遺症障害がとれるならばそっちを取りたいと考えてます。
あたしのような鎖骨骨折で後遺症障害はとれるのでしょうか考えてる顔

もし見込みがあるのであれば後遺症障害に詳しい専門な方に主治医と立ち会ってもらおうと考えております。


通院日数がかなり少ないので、慰謝料があまりに少なそうなのでせめて後遺症認定が14級でもいいので取れたらといいなと思ってるんですが涙

コメント(12)

手術した鎖骨は今はこんな感じになってます考えてる顔
まず、鎖骨変形12級5号には問題なく認められます。
左側の鎖骨が写っていないので、
目で見て明らかに違いがあるのか不明ですが、
写真を見る限り明らかな違いがあるものと想像されます。
12級5号に認定される基準は、
「レントゲンではなく目でみて変形がわかる」
ということになっていますから、
写真で示そうとされるくらいなら
認定基準を満たしていると考えて問題ありません。

その他の認定に関してですが、
可動域に支障はないとのことですから、
現状のまま主治医任せで申請した場合には、
鎖骨変形以外は認められないか、
あるいは痛みに対する14級の認定になろうかと思いますが、
12級と14級を併合すると結果併合12級です。
つまり14級は、あってもなくても同じです。
痛みに対する等級が12級になれば、
12級と12級の併合は11級になります。
痛みだけではなく麻痺まであるということですから、
症状のみを伺う限り12級相当だろうと推測できますが、
推測の域を出ない限り12級にはなりません。
麻痺の事実を医学的に立証しない限り14級です。

この証明部分については、
手術を担当した医師は積極的にはなってくれません。
自分の手術の荒さがしをすることになるからです。
また、別の医師を頼る場合も、
その執刀医との医局の関係によっては、
その人間関係から協力してくれない場合もあります。
医師の世界は結構横の繋がりがありますからね。
根気良く、麻痺の存在を立証してくれる医師を探すことです。

その辺りの部位の麻痺を整形外科的に特定することは難しいのもあるので、
整形外科ではなく神経内科を頼ったほうが良いかもしれませんね。
整形外科的に特定するのであれば、
造影検査が必要になると思いますので、
その辺の病院ではちょっと対応できません。

あと、気をつけないといけないのは、
「賠償のための立証」をお願いしても医師は応じてくれません。
医師の仕事はあくまで治療ですから、
「治すこと」が目的なら拒否できませんが、
賠償上の立証が目的の場合、その検査を拒否されるのが普通です。
お願いの仕方には気を遣ってください。
僕は15年前に車で跳ね飛ばされ 全身打撲と鎖骨骨折でした 当時は まだ事故知識が浅く 失敗談も沢山ありましたが 最低でも 12級13号はあると思います。 僕の場合 腰骨を移植プレートで固定して 一年後 プレート外しました。医者の考え方は 折れた骨をくっつけるのが 仕事です後遺症診断書は書けません。そこで失敗です。近場の事故専門の行政書士に依頼して 一緒について貰い書いて貰ったほうが 早いです。
交通事故アドバイザーさん>書き込みありがとうございます。

手術前のひどすぎる鎖骨に比べたらマシになったので後遺症諦めようかと思ってたのですがやっぱり専門家な方に相談してみようと思います。

そしておっしゃるとおりで、主治医には賠償の為に調べて欲しい感じを出してしまっていたと思うので、そうゆう対応をされたのかなと思います。

ただ加害者には謝罪もされず、暴言も吐かれほんとに悔しい思いと痛みに何ヶ月も耐え、弁護士さんに相談した所、相手から謝罪を求めるのは難しいからお金とるしかないよと言われたので、がんばりたいと思います考えてる顔アドバイスありがとうございます。
キン肉マンさん>アドバイスありがとうございます。

診断書は医師に頼むものではないのですねあせあせ(飛び散る汗)げっそり
事故に詳しい行政書士の方探してみますがまん顔
メッセや書き込みでもみなさんに12級とれるかもとのお言葉を頂いて通院がかなり少なく慰謝料もほぼもらえないと思っていたので少し希望がみえてきました考えてる顔
どうもありがとうございます。顔(願)

> ぴこりんさん

間違った解釈です。
診断書は医師しか作成できません。

士業に作成依頼するのではなく、作成依頼のために同行してもらう、という回答だったのです



それと、医師の仕事には診断書作成は含まれます。
ただ、単に有効な診断書の作成方法を知らないだけです。
私はバイク事故で足首と鎖骨を骨折しました。足首は手術しましたが鎖骨は珍しい折れ方をしていて折れた場所が大動脈のそばでリスクが高すぎて手術はできないと言われました。最初に診察した時に医者に後遺症のこりますよって言われて最初意味がわかりませんでした。足首のプレート外す手術したあとに医者から後遺症の診断書持ってくるように言われ気持ちよく書いてくれましたよ。鎖骨は変形しているし、これから先もつかないって言われてますが、多少の不自由はありますが普通に生活してます。
12級5号です
勘違いしているみたいなので念を押しておきますが、
鎖骨変形に対する12級5号はそんな難しいこともなく認定されますよ。
私が難しいと指摘しているのは、
「痛み」と「上腕の麻痺」に対する部分の認定ですよ。
麻痺の事実を電気生理学的に神経内科で立証しないと、
書類上の小手先のテクニックで12級に認定されるわけではありません。
そして、麻痺の存在を立証して12級13号に認定されれば、
鎖骨変形の12級5号と併合して11級になると指摘しているのですよ。
12級を取るために専門家に相談なんてやめてくださいよ。
行政書士には程度の低いのが多いですから、
そういう相談をすれば喜んで受けてくれるでしょうが、
12級にはド素人でも認定されます。
難しいのは併合11級まで獲得する部分です。
依頼するなら「11級が取れる」ときちんと説明してくれる所に行ってください。
正直、同業を悪く言うのも嫌なんですが、
ほとんどの行政書士は素人に毛が生えた程度の医学知識しか持っていません。
近場で探せばほとんどハズレしかいないと思いますよ。
> SUGIモッチさん


すいません勘違いしてました考えてる顔やっぱ書くのは医師なんですねぴかぴか(新しい)

わたしが、うまく自分の痺れやら変形してついたこととか後遺症とかの話しを先生を不快にさせずに言うのが難しいのでやはり弁護士さんに一言言ってもらえるようお願いしてみますぴかぴか(新しい)

ありがとうございました。
> ケイ タンゴールさん

辛い体験されたんですね涙女で鎖骨変形はかなり悲しいですよね泣き顔手術も難しいなんてかなり酷かったんですねがまん顔

普通の生活ができるようになりなによりですがまん顔
参考になりましたぴかぴか(新しい)
あたしも頑張ります力こぶありがとうございますほっとした顔
> 交通事故アドバイザーさん


アドレスありがとうございます。
行政書士さんの仕事をよくわかってなかったですたらーっ(汗)調べました。交通事故ぢゃなくスキー事故で交通事故と違うことも多々あったりするのでやっぱ弁護士さんに頼もうと思います。
そして交通事故やスキー事故の裁判経験ありような方を探して、後遺症障害の等級も11獲得できるように考えて頂ける方を探してみたいと思います。

話しが進展しましたらまた書き込みにて報告します。

アドバイザーさんはじめ、みなさん親身に相談に乗って頂きありがとうございます泣き顔
んん〜〜〜、さらに勘違いしているようですが、
弁護士は、脳障害だとか脊髄損傷だとか、
高額になる事案の医学知識はありますが、
神経症状で12級だの14級だのという部分の知識は、
弁護士であっても普通は持っていないと思ってください。

弁護士であろうと行政書士であろうと、
バッジそのものに医学知識の担保はないということです。
法律家の資格が持つ知識は法律知識です。
今回の相談内容に必要なのは医学知識なので、
その症例に関する実務経験が多くないとダメなのです。
資格で選ぶのではなく、
神経症状での実務経験で選んでくださいということです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi交通事故の慰謝料相談室 更新情報

mixi交通事故の慰謝料相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング