ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

器と料理コミュの今日のお茶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本茶、中国茶、紅茶、抹茶、コーヒーetc.
今日のお茶の時間はどんな茶器ですごしましたか?

コメント(24)

今日のお茶。自分のためにたてたお薄。お菓子はフロリダ土産のM&M'sラズベリー。
お茶は蕎麦猪口にソイミルクティー。お菓子は広島・長崎堂のバターケーキ。お皿は京都のてっさい堂で先日手に入れました。
茶碗は沖縄で買ってきて、普段はごはん茶碗にしているもの。お菓子は岡山・敷島堂「宵待草」。
有機栽培ブラジル。まろやかだけど酸味も苦味もあっておいしい。カップはSPODE。友達のお店小伝馬町「HARE」のベーグル。
16年ものプーアル茶。新大久保で買った韓国餅菓子。
カフェオレボウルにたてたお薄。ガラスの猪口にオレオ。
先日先生のお宅でのお茶の稽古中に出てきて、そこにいた全員が気に入って買った小ぶりな楽茶碗。お菓子は源吉兆庵の陸乃宝珠。生のアレキサンドリアを求肥と砂糖でくるんであります。
山田松香木店の沈香茶。コースターはハワイで買ったもの。
マリアージュフレールのマルコポーロルージュ。ルイボスティーに花や果物の香りをつけたフレーバーティー。紅茶茶碗はウエッジウッドのキャベンディッシュ。
鹿児島・知覧の日本茶。ダンナのお土産、比沙家の京やきぐり。
京都・びーんず亭のタンザニアAAキボ。コーヒーの酸味にこだわっている友人のお土産。カップ&ソーサーはウエッジウッドのグイネバー。
富ヶ谷ルヴァンのパン。
無粋なほどたっぷりのお薄と、広島・にしき堂の生もみじ。
フレンチローストの豆を荒く挽いて薄くいれたコーヒー。濃くしたいのか薄くしたいのか自分でもわからないのですが、これが好きなので。
お菓子は那須のお土産「NASUのラスク屋さん」メープル味。
ミルクのような味と香りの金萱茶。台湾で買った茶壷と茶杯で。
あんまり恰好はよくないけど、力強い用の美の土瓶。土瓶で煎じたどくだみ茶。
お菓子は恵比寿「くろいわ」で食事をしたダンナがお土産にと持って帰ってくれたもの。夏の名残と秋の先取り。
紅茶はトワイニングのレディ・グレイ。お菓子は目分量(^_^;)で作ったチーズケーキ。
お菓子は北海道の花畑牧場「しみこみリッチ 北海道いちご」。
まだまだ暑かった1週間くらい前のお茶。お菓子は貝と観世水の干菓子。
お菓子は熱海・間瀬の「伊豆の踊子」。
お菓子は千鳥屋総本家の東京あずきグラッセ薄露。「北海道「JAながぬま」と契約栽培をしたアカネ大納言小豆を柔らかく炊きあげ、寒天と合わせて錦玉にしたもの」.
春の陽気に誘われてベランダで。
豪徳寺「uneclef」(ユヌクレ)の梅のクッキー。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

器と料理 更新情報

器と料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング