ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホームスクーリングコミュの夫婦で意見が違います。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月から小学生の年齢の息子がいます。
私は、フリースクールにも通いながら自宅でどんぐりクラブの学習をしたいと考えていました。

ただ、夫と教育や学校についての意見が合いません。

他の人と意見が合わないのは仕方ないし、人それぞれの考えと思えますが、夫と意見が合わないのでとても困っています。
夫とは事情があって今は一緒に住んでおらず、月に一回夫が県外から会いに来ています。

仕事が忙しい夫なのでなかなか話し合いをする時間ももてません。

そのため、メールで自分の意見を伝えたり、フリースクールやホームスクールをしている方々のblogで読んでほしいものを添付したりしてきました。

また、天外伺朗さん著「生きる力の強い子を育てる」、吉田晃子さん、星山まりんさん親子の「小さな天才の育て方育ち方〜小中校に通わず大学に行った話」(題名がおぼろげですが)など、自分が読んだり講演に行って、夫にも読んでほしいと感じた本を送ったりしてきました。

しかしながら、なかなか本も読んでくれず、この時期にまだ話し合いが平行線です。

長男の性格的に、公立よりフリースクールやホームスクールで得るものの方が大きいと伝えてはいるのですが。
夫からは、そうと決めつけるのはよくない。公立でもメリットはある。そして、やはり世間の目が気になるようです。
フリースクールの金額も反対される原因のひとつです。

長男はストレスで周期性嘔吐症になります。
大人しくて真面目で、先生の言うことは絶対だと思い、自分の気持ちより先生の言うことを優先させるでしょう。
そして、もし公立であれば私の考えで給食ではなくお弁当持参にします。息子はそれも気にすると思います。

ホームスクールをされているみなさんは、旦那さんと意見が同じですか?
最初は意見が違ったけれど、、といった経験談などもぜひ聞きたいです。

息子は今、無認可のこじんまりした園には通っており、先生からも早く小学校決めてねと言われております。

どうぞ宜しくお願い致します。




コメント(3)

初めまして(*^^*)

うちは、不登校からホームスクールで夫は何も口を出さなかったのですがf^_^;)
思ったことを少し。

ホームスクールで大事なことの1つは「子どもの意思」だと思います。子どもも小学生年齢になれば、自分の意思があります(*^^*)
まずは、お子さんが学校かフリースクールかどちらに行きたいと思っているのか、ですね。親は、その気持ちを元に必要なサポートをする、と考えられたらいいかと思います(*^^*)

旦那さんについても、「mamahinaさんがフリースクールに行かせたがっている」のと「お子さんがフリースクールに行きたがってる」のとでは、印象が違うと思います。
前者だと、お母さんの意見がそうでも自分の意見は、と考えてしまいがちなので、平行線になるのかも、ですね〜。

あと、日本にはまだフリースクールを選択できる決まりはなく、公立か私立の小学校かどこかに所属する必要があると思うんですが。
はじめまして
いま、小1、小3の子が、昨年の9月からホームスクリーングで学校に行っていません。
私は父親ですが、夫婦で話し合い、そういう選択肢をとりました。
昨年の春に、長男が学校(フリースクールの部類)に通い出したのですが、楽しくないみたいで荒れに荒れて、なぜ学校が要るのか?ということから考えなおして、子どもたちと話し合い、決めました。
結果、こどもたちでとても生き生きと遊んで暮らしていて、遊びパワー全開という感じで、また来年あたりから学校に行こうかなとも言っています。
基本的に、選択肢を示しながら、子どもたちの意志でそれぞれがやりたい道を歩めばよいと思って、サポートしていこうと考えています。
お子さんにとって、お母さんが幸せであれば、どんな道を歩んでも、安心して帰って来れるのではないかと思います。
旦那さんの意見も、とてもよくわかります。まだ一般的でない、フリースクールという人と違う道を選択することは、とても勇気がいることと思います。
そして、「決めつけるのは良くない」これも、とても共感します。こどもは成長しますので、先生の言うことが絶対じゃないと、小3くらいから気づいていくと思います。(ちょっと私もシュタイナー教育にかぶれています)
まだ小学校前のお子さんに、自分の進路を決めさせるのは酷です。旦那さんと十分に話しあって、夫婦で納得した(妥協した)方向性を決めてあげてください。そして、お子さんを信じて送り出してあげる。
公立でも、少し田舎で生徒数の少ない学校では、外部から受け入れて、自然にふれあえる機会を多く持てるような授業をする学校もあります。実体験から、フリースクールが万能ではなく、ようは「人」だなと思います。
熱意をみせるためには旦那さんが休みの時に、お子さん連れて話し合いに行くとよいと思います。お子さん寝た後かに話しあって。そして、どちらかが納得(妥協)するしかありません。泣くのも効果的です。なんて。
長々と書いてしまいました。応援しています。
はじめまして
私は、4人の子どもを不登校からアンスクーリング、そして
ホームスクリーングで育てた母親です。

最初の子の時には、息子も学校に行きたがっていましたので、転校させたりもしましたが、中3でまたそこでもまたそこの学校には行きたがらなくなったので、中3の夏休みから大検の予備校にやっては、16歳で大検に受かり17歳同級生はまだ高2の時から、コンピュウターの専門学校に通っては19歳からプログラマーで働いています。

2番目の長女もそういう手があるとわかってか、早くから不登校を始めては独学でやはり上の子と同じく16歳で大検にうかり、17歳からは外国に留学しては外国で働き結婚しては、外国に住んでいます。

3番目の次女も、学校に行かなくても全然大丈夫だと、上の子たちを見ては、やはり早くから不登校をしては独学で高認に受かり自分の好きな仕事保育士になるために高校にも行ってはいませんが、大学には行き資格を取っては、今外国でワーホリで働いています。

4番目の次男はADHDでしたので、上の子たちのようにほっとくわけにもいかず、小さい頃から彼に合った教育を私がしては、ホームスクリーングではありますが、毎日小学校にはお昼休みには学校の子たちと遊んだり、上手に学校行事にも参加させたりと、毎日学校の授業を受けてないだけで、学校も楽しみホームスクリーングも楽しませては自分の好きなことを見つけさせて、中学校には1日も行ってはいませんが、今は高校留学しています。

このように、学校に無理して行かせなくても、子どもが、学校に行かなくても行ってもどっちでもいいんだとおっしゃっては、ご主人にも、お子さんの気持ちを大事にするように言われてはいかがでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホームスクーリング 更新情報

ホームスクーリングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング