ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホームスクーリングコミュのアンスクーリングの始め方について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!小学2年生の娘の母です。

私は、もともと既存の義務教育に疑問を持っていて、
子供はのびのびと育てたいと思い、
オルタナティブスクールの本を読んだり、見学に参加したりしていました。

ですが、当時は近くにオルタナティブスクールがなかったためにあきらめ、
一応学校に行くための準備として子供と相談し、1年だけ幼稚園に行きました。

今は幼稚園も3年が当たり前という状況らしく、
1年だけというので、いろんな方に驚かれ、理由を聞かれましたあせあせ

幼稚園に行く前は、家にこもりきりではなく、
博物館や図書館、動物園など、いろんなところへ連れて行き、
家にいるときは、粘土や絵の具、紙を使って工作をする、料理を作るなど、
いろんなことを一緒にやって、楽しく過ごしてきました。

また、お友達と遊びたい!といったときには、
子供がたくさん集まっている時間をみて公園に行ったり、
一時保育やプレイルームを利用するなどして遊ばせ、
初めての子にも声をかけ、上手にお友達を作れるようになりました。

話しは少しそれましたが、
1年生の間は、学校楽しい!といって通っていたのですが、
2年生の後半から、宿題の多さと学校のイベント類の忙しさで、
少々疲れが見え始め、

「幼稚園に行く前の、おうちでのんびり過ごした時に戻りたい!」

と、ぼやくようになりました。

そこでもう一度いろいろ調べたところ、
ホームスクーリングのことをようやく知った次第です。
私が以前やっていたことは、ホームスクーリングの中の、
アンスクーリングだったということも、初めて知りました。

娘は、いまのところ学校に通ってはいますが、
今後さらに教科は増え、忙しくなることは目にみえています。
今のうちにいろいろ情報を得て、いつでも始められるよう、
アンスクーリングの準備をしておこうと思っています。

そこで、アンスクーリングをされていらっしゃる方々に、
学校にはどのように伝えてこられたのか、
また、反応はどうだったか教えて頂きたいのです。
(その他心構え等いろいろ・・・)

1年間の幼稚園ですらめずらしがられたので、
正直、ここが最も大変なところだと覚悟はしていますが・・・

ちなみに今の学校から離れるにあたり、
子供のペースを取り戻すことが一番の目的なので、
学校や行政からの干渉は、極力避けたいと思っています。

長々と書いてしまい、申し訳ございません。
また、読んで下さりありがとうございます!

どうぞよろしくお願い致します!





コメント(2)

みっこさん、

我が家のホームスクーリング時期のことを話しますね。

まず、日本でのホームスクーリングは、実はそれほど難しくないと思います。
ただ、学校に「ホームスクーリングをやりたい」と言うと、子どもに義務教育を受けさせる親の義務の放棄(日本では義務教育を受けさせる=学校に行かせる、ですのでσ^_^;)だと思われてしまうので、あくまでも「不登校」「子どもが学校に行きたがらない」と伝えた方がいいと思います。

不登校は、今や珍しくないので、それでまあ、ある程度は学校に伝わると思います。不登校ですので、学籍はどこかの学校に置かなければなりません。何もしなければ、学区の小学校、中学校に置かれ、毎年クラスに入り、毎年担任がつきますが、これは仕方がないことのようです。

不登校ということになると、時々担任や学年主任、教頭などが、家庭訪問に来ますが、私は玄関先で応対しました。家にあげてしまうと長くなると思ったからです(笑)子どもにも会いたがりますが、子どもがいいと言えば会わせればいいし、嫌だと言われれば、先生にそう言えば済みます。

あと、勉強の遅れを心配されたので、家で勉強したものを見せると、ある程度安心してもらえました。また、自治体の不登校対策にために作っている適応教室やら、ボランティアの大学生の訪問やら勧められましたが、意味不明なので、「検討してみます」とか言ってそのままにしました(*^^*)

ちなみに、聞いた話ですが、中学校になれば先生も在校の生徒のサポートで手一杯になるのか、不登校の生徒はほぼ放って置かれるようです(*^^*)

まあ、私は1年余りで復学させたのですが、その頃知り合った方は小学校から高校年齢まで、ずっとアンスクーリングで、自分で作った教材を使って高校教育の内容まで勉強させていました。高校年齢のときに高卒認定試験を受けさせて、その後は美術系の学校に行かせたようです。
>>[1]

Yさん!コメントありがとうございます!

そうですね、確かに、まずは子供の気持ちを最初にお伝えすることが大事ですよね。
ネグレクトを疑われても困りますのであせあせ(飛び散る汗)

私自身も、子供の気持ちが最優先なので、
子供がもう行かない!(行けない)と決めるまでは、見守りの姿勢でいるつもりです。
今はまだ、週のうち6時間授業が1日だけなので、
本人曰く、まだ少し余裕があるようですので・・・

家庭訪問、やはりあったのですね!
だ、大学生!???
う〜む、めんどくさいですね・・・
まぁ、向こうとしてもほっとくわけにはいかないですもんね。

これが法律として義務付けされているのでなければ、
事前に断っておこうかと思いますあせあせ

高認ですね!
私もアンスクーリングといいながらも、
やはり仕事をしていくうえで、手に職は就けたほうがいいと思うので、
選択肢の広がる高認の制度は、ありがたいと思っています。

お忙しい中いろいろと教えて頂き、感謝致します!
ありがとうございました!



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホームスクーリング 更新情報

ホームスクーリングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング