ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パトリック・チャンPatrick CHANコミュの雑談、情報トピ(11-12シーズン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遅くなりすぎですが、こちらで雑談を!
クリスマスっぽいパトを載せてみました^^;

コメント(74)

ぴーちゃんのPCSについて、ペトレンコ氏が面白い発言をしていました。

ぴーちゃんのプログラムは、クロスオーバーの数が少ない

クロスオーバーというのは、スピードを上げる為の助走というそうですが
SPでは4回だそうです。
該当箇所と思われる所が、確かに4回ありました。
因みに、高橋選手だと6又は7回でした。

これが、ぴーちゃんがミスしても、PCSが落ちない理由なんだそうです。

納得するような、しないようなコメントですが…

誰か、ぴーちゃんのPCSについて、具体的にコメントされてる方は、いらっしゃいますか?
> 芙蓉さん

コメントと言うか、「寝ても覚めてもフィギュアスケート」と言う本で、宮本賢二さんが「男女シングルの見方」の転んでも高得点が出る理由を教えてくださいと言う質問に答えてました。
> 芙蓉さん

今、時間ないので、あとから、そこの部分を写して書き込みますね。
> yoshuさん

ご丁寧にありがとうございます。
私は、ペトレンコ氏がロシアの記者に語ったソースから、引っ張ってきました。
http://m.webry.info/at/akoako/201011/article_5.htm;jsessionid=4721FB22FFE34517D6B3788F5429F191..32791bblog

ソチ五輪の予測という観点で話をしているようです。

あまり大きな声では言えませんが…
競技で競うようなレベルではない所に行きつつあるのかなぁ冷や汗

寝ても覚めてもフィギュアスケート [単行本]
D&Nライターズクラブ (著)
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%9D%E3%81%A6%E3%82%82%E8%A6%9A%E3%82%81%E3%81%A6%E3%82%82%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88-D-N%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96/dp/4781605443

「ここに注目するともっとよくわかる
宮本賢二さんに聞く
男女シングルの見方」から「転んでも高得点が出る理由を教えてください」

カナダのパトリック・チャン選手などに転んだとしても高い点数が出る理由?まずスケートがキレイ。あと、プログラムにスケーティングがあまり入ってないのがすごい。それなのにスピードがあるところがすごい。テレビ観戦でスピード感を体感できない場合は、(スピードを出すための)クロススケーティングがあまり入ってないのを見ればだいぶ難しいことをしているなってことです。簡単に言うと、スケートって氷の上を滑るけど、放っておくと止まります。押さないと滑らないし、スピードも落ちる。それなのに彼は押してないのに滑る。エッジの使い方と重心移動でスピードを出している。スケーティングの技術がものすごく高いんです。エッジの使い方も、かかとの方に重心があっても滑らない。トウに近い部分であっても滑らない。人によってポイントは違うでしょう。けど、真ん中らへんのエッジを上手に使っている。その技術の高さが得点に結びついているんです。


もしかしたら、ペトレンコの言ってる事とはちょっと違うかもしれませんが。

あと、この本の中に「ジャッジは何を見ている?PCSって何ですか?
ISUジャッジ/レフェリー岡部由起子さんインタビュー」にPCSとはどんなものだろうかといろいろ話されてます。とても、興味深く読めました。


宮本さんは、PCSとははっきり言われてませんが、ミスはTESできちんと引かれてるので、高得点とはPCSだろうと解釈して載せました。
ロシア語自習室の記事読んできました。
最後の文「五輪チャンピオンの考えによれば、この事実は“スケーティングスキルの最高レベルを明確に示す”ものだ。「チャンは転倒の報いを受け、マイナスの評価を受けました」と、スペシャリストはきっぱり言う。「しかし、彼のスケーティング技術やその他のコンポーネンツは、素晴らしいレベルにあります」」と、宮本さんの言われてることは同じように思われます。


> yoshuさん

アップして頂き、ありがとうございます。
実は今年の世界選手権前に、ぴーちゃんのWikipediaにいきなりペトレンコ氏のコメントが出てたので、ビックリしています。2年前の記事を今さら付け足すって…冷や汗

来シーズンは繋ぎを自然な形にしたいみたいに言っていたので、彼のプログラムはクロスオーバーはいらない?位のものを目指してるのかなと冷や汗
パトリックがコーチ・振付師・プログラム(ショート・フリー)全て新しくするそうです。

Chan hopes change will help him take ‘next step’

http://metronews.ca/sports/233813/chan-hopes-change-will-help-him-take-next-step/

要約できるほど、英語できませんので、URLだけ貼っておきます。
カナダナショナルチーム発表ありました。

2012-2013 Skate Canada National Team
June 1, 2012 to April 30, 2013

Senior Men
•Patrick Chan
•Kevin Reynolds
•Jeremy Ten
•Elladj Baldé
•Andrei Rogozine

Senior Ladies
•Amélie Lacoste
•Cynthia Phaneuf
•Kaetlyn Osmond
•Alexandra Najarro
•Adriana DeSanctis

Senior Pairs
•Meagan Duhamel/Eric Radford
•Jessica Dubé/Sébastien Wolfe
•Paige Lawrence/Rudi Swiegers
•Kirsten Moore-Towers/Dylan Moscovitch
•Taylor Steele/Rob Schultz

Senior Dance
•Tessa Virtue/Scott Moir
•Kaitlyn Weaver/Andrew Poje
•Piper Gilles/Paul Poirier
•Kharis Ralph/Asher Hill
•Alexandra Paul/Mitchell Islam

http://www.skatecanada.ca/Development/NationalTeam/tabid/232/language/en-US/Default.aspx


カナダナショナルチームの正式アナウンス。

Skate Canada Announces 2012-2013 National Team
http://www.skatebuzz.com/ViewNewsArticle.aspx?id=cd9d85bc-c6ef-4aa0-b2d4-a253a6943a9e
>Kmさん

噂だと、一つはウィルソンだそうです。
私は、ツイッターやってませんが、やってる方から教えてもらいました。
ツイッターで流れてたそうです。
カメレンゴさんのも見たいと思ってますが・・・、もう少し成長してからかもですね。
Twitterでの振付師がウィルソンではと言う噂が立ったソースはこれでした。

http://www.skatecanada.ca/Profile/tabid/3998/language/en-US/Default.aspx?strregid=1358573&strcategory=single&strbiocategory=Senior Men&strlanguage=E


Patrick Chan
Toronto, ON
Date of Birth: Dec 31, 1990
Place of Birth: Ottawa, ON
Residence: Toronto, ON
Height: 5'7''
Club: Granite Club
Training Site: Granite Club, Toronto / Colorado Springs, USA
Coach: Kathy Johnson, Eddie Shipstad
Choreographer: David Wilson, Jeffrey Buttle
Began Skating at: 6
Web Site: http://www.patrickchan.ca


Music
Short Program
Part 1: Take Five (Paul Desmond)
Long Program
Part 1: Adagio from Concierto Aranjuez (Rodrigo)

Skate CanadaについていたPチャンのバイオ。
2chのレスからみつけてきました。
って、私はやってませんが、情報探しでです。
コリオグラファーがウィルソンとバトルになってます。
すみません。これだと、直接飛べませんでした。

http://www.skatecanada.ca/Development/NationalTeam/tabid/232/language/en-US/Default.aspx
から、Pチャンのところをクリックしてください。



> かん☆さん

パトちゃん、ラーメン博物館行ったんですか!?
ますます日本を好きになってくれそうウッシッシいや〜ん嬉しいうれしい顔ハート達(複数ハート)

今日は初めてアフターパーティに参加してきました。
パトちゃんの浴衣姿が違和感なく似合っていて可愛かったですウッシッシハート達(複数ハート)
「来日するのが毎回楽しみ。10月のジャパンオープンに出るのでまたお会いしましょう」って言ってましたうれしい顔
ぴーちゃん、新しいプログラムがお気に入りの様子。
マイミクさんから教えてもらったんですが、カナダ・キャンプでのPチャンのメッセージです。
http://www.facebook.com/media/set/?set=vb.129815677038&type=2#!/photo.php?v=10151291932642039&set=vb.129815677038&type=2&theater
なに言ってるのかわからない・・・。

facebookですが、登録してない私でも見られたので・・・。
icenetworkのSKATERSのPチャンのところに今季のプログラム載りました。

2013 Season Notes
SP Music: Selections by Rachmaninoff
FS Music: Music from La Boheme by Giacomo Puccini

http://web.icenetwork.com/skaters/detail.jsp?id=100218&mode=I
今みつけたばかりで、まだ読んでませんが、SkatebuzzでPチャンのコーチや振付師・新プログラムについての記事が出てたので、貼っておきます。

Chan embarks on season with new coach and choreographers, two new programs
http://www.skatebuzz.com/ViewNewsArticle.aspx?id=88738ad8-0664-41df-85ca-0d48cb92408f
skatebuzzの記事で、分かるところピックアップします。

新しいコーチ
キャシー・ジョンソン先生
※クリスティコーチは、ジャンプコーチとしてhelpはしてくれるらしいです

新しい振り付け師
SP→ジェフリー・バトル
FS→デヴィッド・ウィルソン
※長年のパートナーである、ニコル女史の参加予定はなし
でも、アドバイザー的なhelpには入るのかもしれません。

4回転ジャンプは
フリップ、サルコーを特訓中で、カナダナショナル辺りでお披露目予定


余談ですが、ぴーちゃんのコロラドの自宅にはテレビがないそう…ネットで視聴でしょうが。
ロンドン五輪では、ウサイン・ボルト選手にエキサイトしたみたいです。


昨シーズンのアランフェスは人気がイマイチだったようですが…
あの鬼プロを滑り切るスタミナ
スケートの技術を生かした振り付け等
得るものは多かったと思います。

また一段と成長したであろう、ぴーちゃんのプログラムが、今から楽しみですわーい(嬉しい顔)
ぴーちゃん、ジャパンオープンで
新しいFSを披露するようです
ラーメンも食べに行く予定だとか…

チャイナ系は、日本のラーメンにハマる人多いですあせあせ
>69で紹介した記事・・・あまりにも、私の解釈した訳が酷すぎたので(マイミクさんから指摘されてわかりました)、削除しました。
URLだけ貼っておきます。



Chan puts Japan Open behind him, regains focus
Two-time defending world champion suddenly feels like underdog
http://web.icenetwork.com/news/article.jsp?ymd=20121018&content_id=39895728&vkey=ice_news

家庭画報12月号男子フィギュアスケーターの特集14ページありました。
大ちゃん・羽生君・Pチャンの3人です。
なんと、14ページ中、Pチャンには5ページ以上割いてます! 写真もなかなかいい感じのばかりでしたよ。

お値段があれではなかったら、買っていました。
家庭画報最新号
http://www.kateigaho.com/magazine/

氷上の奇跡 男子フィギュアスケーターの挑戦
http://www.kateigaho.com/magazine/new/feature_02.html

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パトリック・チャンPatrick CHAN 更新情報

パトリック・チャンPatrick CHANのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。