ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

金沢市中央倫理法人会コミュのMS 9月18日 講師倫理研究所法人局 有坂宏一様

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝も4時半に起床。
外は真っ暗。いや、わずかに明るさを感じる濃紺の空。
風の冷たさが秋の深まりを感じさせます。
車を走らせ会場の厚生年金会館へ向かう。
会長あいさつでは飯山治郎会長が八起会会長の野口さんの話をされた。
会社がうまく行かなくなる原因は、お金をどう使うかによる。
幸田露伴の「努力論」にはこうあります。
惜福 大切に福を惜しむ。 
分福 福を分け与える。 
殖福 将来の福のために備える。
お金の使い方も同じ事です。自分の楽しみのために使うのではなく考えて使う事です。

本日の講師は、倫理研究所法人局 普及事業部東海北陸方面長 有坂宏一様
テーマは「万人幸福の栞を読む」
おはようございます。
倫理法人会の目的はなんでしょうか?
それは倫理法人会憲章にあるとおり、実行によって正しさが証明出来る「倫理」により、自己を変えてゆき、心のレベルアップを図る。
それによって会社の目的や願いをかなえる事にあります。
「はい!」という返事。
喜んで働く事の出来る、明るく元気な職場、自分たちがお客様や社会のために役立っていると言う実感。
こういう職場を、こういう会社を作って広めてゆく事です。

人間の生きる力はどこから出てくるのでしょうか?
昔中世の王様がある実験をしました。
生まれたばかりの赤ん坊を2人、別々の育て方をしたのです。
ひとりは、抱きしめてやり、笑顔で話しかけて育てました。
もうひとりは、抱きしめる事もなし、無表情で話しかけず育てました。
その子は、まもなく死んでしまったそうです。
人は、人からうけとめてもらっているという、共感の気持ちがないと死んでしまうのです。人はほめられ、暖かい声をかけられることが、生きる力になるのです。

さて「万人幸福の栞」の読み方ですが。
なによりも先入観を排除して、真意を素直に正しく受け止める事が大切です。
「ああ、これ知ってる」「ここは前に読んだ」という思いが強いと、書物と対峙している自分が「知」の部分や「過去」に引きつけられてしまい、新鮮な感性で読み取る事が出来ません。
これは、文字面だけを追った浅い読み方をしている人に多く見受けられます。
「たましい」の成長に取って栄養となる読み方は、知識の量ではなく、その書物や文章からどのくらい大きな「共感」を味わったかにあるのです。
心が成長すれば、同じ言葉でも、まったく違った受け取り方が出来るようになります。
何度も読む、こころを込めて読む。
実践と結びつけた読み方をしてください。
「太上は天を師とし、その次は人を師とし、その次は経を師とす」(言語録)

本日の参加者は60名 参加社数は57社でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

金沢市中央倫理法人会 更新情報

金沢市中央倫理法人会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。