ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ストーリーで学ぶ脳科学コミュの超記憶力をもつ女性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
“忘れることが出来ない”…「超記憶症候群」の女性(42)が初めて氏名を明かして苦悩告白
http://www.2nn.jp/newsplus/1210400494/

「私は、記憶力が悪くて、いろいろなことをすぐ忘れてしまう。」と悩んでいる人もいますが、一方、ものごとを全く忘れられないことは良いことなのでしょうか?

記憶をためすテストなどには有利かもしれませんが、人生を歩む上ではかならずしもよいとはいえないようです。

最近、遺伝子操作で、「ものを忘れる能力」が低下しているマウスが作られました。このマウスは、ものが忘れられないため、過去の記憶に固執してしまい、臨機応変に行動をかえて何かをするということがうまくできないことが示されています。

「物事を忘れる」というのも非常に重要な能力のひとつなのです。

コメント(6)

>Luv miiico pt 2さん

レス、遅くなってしまってごめんなさい。

記憶は取り出すことができて、はじめて「記憶」なんです。
ですから、とうぜん、この女性もすぐに取り出すことが出来るはずです。

「過去の経験から学ぶ」というのは正しいです。
しかし、学ぶべきことでないことも日常にはたくさんありますね。
非常に貴重な情報と、どうでもいい情報が入り乱れていると言ってもいいと思います。

パソコンでも、ノートでも、そこにある情報には重み付けがあるはずです。
大切な情報はすぐ取り出せるようにして、どうでもいい情報は消去しますよね?

動物が経験する場合、重みのある情報には「情動」によってタグがつけられると言ってもいいと思います。
すごくひどい目にあったことは忘れません。逆にすごくうれしかった日のことも忘れないと思います。
でも、どうでもいいこと、いま歩いてきた道ですれちがったヒトや、道ばたにおちているゴミのことなどどんどん忘れてしまいますよね?

そうでなければ、逆に重要な情報もどうでもい情報に埋もれてしまうことになります。

パソコンでもファイルをきちんと整理しておかないで、いろんな不必要なファイルがフォルダの中にならんでいると必要なときに必要なファイルを探すのに骨がおれるはずです。

それと同じで、不必要な情報=不必要な記憶は整理するために消去していると言ってもいいと思います。したがって、この「忘却」という機能がなくなってしまうと、上記のような状況に陥ってしまうのです。
わたしは頭は悪いのですが どうも、昔の記憶が異常にあり、幼稚園ときのことや 小学生ときのクラスの子の洋服の色や会話まで記憶にあり、40年前とかの、くだらないことを覚えてるのですが 異常でしょうか?なんの役にもたたないですが
>シンデレラ嫁さん
まったく異常ではないと思います。おそらくそのところとても印象的なあって、それと結びついたものとして覚えているのではないでしょうか。
わたくしは 子供の頃の記憶は 鮮明に覚えています。
しかし、年を取るに連れて、記憶が曖昧になってきました。

若いころ旅行した場所、だれと行ったか、どうやってその宿を取ったか・・・・。

しかし、最近 夫婦で旅行に出かけますが、いく所が多くて、国内は 特に同じような風景です。
景色と場所名が思い出せなくて、なかなか一致しません。そのため 写真はたくさん撮るのですが・・・。
それと いつっていう時期も一致しなくなりました。

これって脳の退化でしょうか・・。(もう 年だから仕方ありません)

女性より男性のほうが記憶力は いいと思います。
それだけ社会で脳を使っているのだと思います。

関連付けて記憶させるいい方法がありましたら 教えてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ストーリーで学ぶ脳科学 更新情報

ストーリーで学ぶ脳科学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング