ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の眼を覗き隊!コミュの林檎台風

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
14年前の今日、俺を本格的に台風へ誘った出来事があった。
その日、東シナ海にあった台風19号は中心気圧935hPa最大風速53mの猛烈な勢力で九州に接近していた。
衛星画像を見た時、あれほどまでに素晴らしい眼を持った台風は見た事が無かった。それは、その台風が普通の台風ではない事を意味していた。
そして、奴は午後5時前、遂に長崎県佐世保に上陸した。
俺の住んでいる山口県でもお昼前から風雨が強まり、午後3時頃から気圧の急激な低下に従い暴風雨になって来た。
そして、台風が玄界灘にやって来た午後6時、今まで経験した事が無いような凄まじい暴風雨になった。
TVをつけると、九州のAMeDASがあちこちで真っ黒くなってた!!一体どう言うことか??って思っていたら、停電や破損で入電が無いとニュースで言ってたのを潤覚えしている。
物凄い硝子の壊れる音、風の音に全てが掻き消された。
そして午後7時に遂に停電した!。風速計の針は25mを超えたまま、振り切って読み取れない。
ドカン!ってスゴイ音がしたので庭を見れば、温室の硝子を飛来してきた鉄棒が貫いていた。
気圧計の針が見る見る下がって行く!!、960 955 949・・それが肉眼ではっきりと追えた。
そして遂に風速計の針が動かなくなった・・破損したらしい?。
19時半、突然風雨が収まった。気圧計の針が止まった。
俺は台風の眼を確かめたい一心でベランダに出たが、向かいの家が邪魔で沖合いが良く見えない。
上空を猛烈な速さで雲が流れて行き、所々に星が輝いて見えた。
仕方なく海まで出ようと思い、瓦や倒木や看板を敷き詰めた国道をヨタヨタと走りながら橋を渡ろうとした所で警官に制止させられた。
良く見れば、橋の脇で電柱が倒れ、橋を塞いでいただけではなく、それがショートして激しい火花
を飛ばしているのである。そして、驚いたことに遊覧船が橋の上に飛んで来て裏返しになっている
のであった。どうしたら、こんな事が起こるのだろうか??。
橋の向うの沖合いを、真っ黒い夜色をした楕円系の台風の目が遠ざかって行くのが見えた。
かくして「林檎台風」は日本海に去って行った。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の眼を覗き隊! 更新情報

台風の眼を覗き隊!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。