ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歌舞伎コミュの2月【花形歌舞伎】博多座 どちらがオススメですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昼の部、夜の部の
どちらか片方しか
行けそうにないのですが
どちらにするか迷っています。

「海老蔵丈だったら、この演目がいい!」
といったアドバイスがありましたら
教えていただけると有難いです。

【昼の部(午前11時開演)】
一. 新歌舞伎十八番の内 高時 一幕

  北条高時 市川海老蔵

二. 新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子 長唄囃子連中

  小姓弥生
  獅子の精 尾上菊之助

三. 倭仮名在原系図 蘭平物狂 一幕

  奴蘭平
  実は伴義雄 尾上松緑

  在原行平 尾上菊之助


【夜の部(午後4時15分開演)】
一. おちくぼ物語 三幕六場

  おちくぼの君 尾上菊之助
  左近少将 市川海老蔵

二. 新歌舞伎十八番の内 船弁慶 長唄囃子連中

  静御前
  平知盛の霊 市川海老蔵
  舟長三保太夫 尾上松緑


三. 彦市ばなし 一幕
 
  彦市 尾上松緑

コメント(6)

オススメはやはり好みでしょうね。
私はとりあえず両方観る予定です。

鏡獅子の菊之助さんも良いし、
蘭平の松緑さんも好き。
船弁慶の海老蔵さんもすてがたい!
というわけで、行ける日でよい席がある方にされてはいかがですか?

こんなアドバイスで申し訳ありません。
>典子さん

両方ご覧になるんですね。
いいですねー。

良い席がとれる方にしましょうか。

アドバイスありがとうございました<m(__)m>
博多座は昼の切符の方がよく出るので、昼の演し物の方がちょっと良くなるんですよねぇ。

確かに好みですが、演目的にはお昼の方が良さそうですね。
ただ、海老蔵丈がご贔屓ならば、夜の部がオススメです!

博多座も歌舞伎公演の時だけ幕見席が出ますよ。
当日券で、朝10からの発売です。
通しで見ると3階席の普通のお席のほうが安いのですがね。

見られない方で、どうしても御覧になりたい演目があれば、幕見を活用されてはいかがでしょうか?
>すがっちさん

なるほどー。どうして昼の部の方が
売れるのでしょうね。
遠方からいらっしゃる方が
多いのでしょうか。

貴重な情報をありがとうございます。

幕見を使う手もありますね!
YOKKOさん

はじめまして。博多座で幕見をしたことがありますが、
東京の歌舞伎座よりも、ずっとずっと見やすい良い席で、
「これは価値がある!」と思いました。オススメです!

個人的に、海老蔵&菊之助の組み合わせには思い入れがあるので、
幕見するなら、「おちくぼ物語」ですね。

幕見は早くから並びますので、それを覚悟でいらしてください。
でも、並ぶだけの価値はきっとありますよ。
>parisparisさん

貴重なアドバイス、ありがとうございます。
「落窪物語」ですね☆

幕見使いましょうかね!
楽しみになってきましたー^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歌舞伎 更新情報

歌舞伎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング