ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戸田市でベビーマッサージ♪コミュの1月のレッスン♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新年1回目のレッスンるんるん
は、2ヶ月になったばかりのSちゃん1組でstartチャペル

寒くなった頃から、2〜4ヶ月のおこちゃまのママからの
お問い合わせが多くてとってもうれしいです。
この月齢でおでかけする意欲がとっても素敵ぴかぴか(新しい)

とはいえ、季節柄、母子共に体調が合わなかったり、
予防接種が多くてなかなかご予定の会わない方も多かったり・・・

せっかくなので、近所&月齢の近い方達で一緒になると
いいなと、思いつつ、
タイミングをみて、是非是非ご参加くださいねウッシッシ

さて、うちの子達を彷彿させるお肌具合。
私の知っている限りの方はお伝えしたくて、
レッスン前からぺらぺらと・・・すみません。
お肌の弱い子、敏感な子程、ベビーマッサージによる
オイルマッサージオススメです。
お肌は急に強くならないので、ママの根気です。
気長にがんばりましょ〜わーい(嬉しい顔)

レッスンに戻ります〜
まずは、パッチテスト。その間の手遊びは〜
「きゅうり」←SukuSukuの王道王冠
「メンメンスースー」
でした。2ヶ月という事もあって、ベビレッチは次回以降に持ち越しました。
お楽しみに〜

手技は、基本と症例別、歌にあわせたマッサージでした。
途中眠くなったかおなかすいてしまったのもあって、
後半はちょっとスピードアップ
また次回ゆっくりやりましょ〜

ママタイムは、
ティーは「レモンバーナムとざくろのティー」
ママへのマッサージはヘッド、
そして、製作をしてもらいました。

絵本は、
「もこもこもこ」

SukuSukuオススメの
揺れるハートベビーマッサージ
揺れるハート手遊び
揺れるハート絵本の読み聞かせ
おうちでも楽しんでもらえまように。

そして、今日のアロマは、「ティーツリー」
芳香による効能は、
・消臭、殺菌
・アロマ効果
・気管支炎
・風邪
まさに、この時期にオススメですね。

そして、まだディフューザー以外で活用してませんでしたが、
私以上に手荒れしているママを何とかしてあげたくて、
調べていたら、オイルに混ぜて、使用できる事がすっかりぬけおちてました。

・しもやけ
・筋肉痛
・関節炎(リュウマチ)
・ひび割れ
・鼻炎
他、にもいいようなので、
早速使ってみました。
もっと詳しくなりたいrinでした。

またのご参加お待ちしております

コメント(3)

寒さにも慣れてきたようなないような・・・ダッシュ(走り出す様)
1組さま欠席で(お大事にしてくださいね)、
今日は、1ヶ月ぶりにご参加いただいたEくんのレッスンstartチャペル

うちの子達の小さい頃と同じ、お肌の症状だったので、
わかる限りの情報はお伝えしつつ、
春まで、保湿保湿で乗り切りましょ〜指でOK

手遊びは、
「きゅうり」
「あたまかたひざぽん」
そして、
「ベビーエクササイズ」のご紹介でした。

手技は、「あし・おなか・むね」
いかがでしたでしょうか?
1ヶ月たって体力もついたのか、今日は、最後まで絶好調でウッシッシ

そして、ママタイム〜
ティーは、最近私の常備ドリンクの「ジンジャースパイスティー」コーヒー
面倒くさがりやにもすぐ作れる、
しょうがを適量輪切りにして、オリゴ糖(おなかに)
+オールスパイスを適量ぱっぱ→にお湯をそそいだだけ。
ママへのマッサージは「ハンド」。
今日はホホバオイルにラベンダーをブレンドしました

そして、アロマディフューザーは「ローズゼラニウム」
バラの香りに似ていますチューリップ

それぞれの効能は・・・(以下、抜粋)
クローバーラベンダー
自律神経のバランスを調整してくれたり、身体全体の免疫力をあげる効果があるともいわれています。
血行を促し、リンパの流れをよくしてくれます。
ラベンダーの鎮痛作用で頭痛や月経痛、筋肉痛の痛みを和らげてくれるでしょう。

アロマに慣れない方にも抵抗の少ない香りですね〜
最近、マイホホバにはラベンダーをいれて、乳液代わりに使ってます。
そのおかげか、顔だけではなく、何をしても荒れ度MAXの指先がちょっと落ち着いている気が・・・

クローバーローズゼラニウム
女性に役立つ特性を多く持ち、
ストレスのたまった心にリラックス効果と元気を与え、
疲労した身体のホルモンバランスを整えてくれ、疲れてくたくた、
という時に最適な癒しのアロマオイルです。

絵本は、「もこもこもこ」「くっついた」。
一生懸命目で追っている感じがとってもかわいかったです目がハート

またのご参加お待ちしております。
久しぶりに戸田市の某子育て支援センターにてベビーマッサージ講座ぴかぴか(新しい)
自宅レッスンでもそうですが、
毎度、どんなベビちゃんやママがくるかとっても楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)

2組さま欠席になってしまいましたが(お大事にしてくださいね)、
5組さまでstartチャペル

ママの身体をほぐしつつ、パッチテストをしつつまずは、
自己紹介をしていただきました〜。
+昨日の晩ご飯。かなりちゃんと〜手抜き〜、
いろいろですが、今夜の参考に。
そして、思い出すという作業も脳の活性化に指でOK

そして、手技は、あし→全身でした。
いかがでしたでしょうか?

一回で覚えられないと思いますが、
まずは、残ったオイルでおうちでもやってみてくださいね。
自宅レッスンにも是非、復習(1コインですママへのマッサージ付き)
でいらしてくださいね〜ウッシッシ
(次回リピでも。。。4月以降ですが・・・)

ベビーマッサージは、0歳だけでなく、強さを変えて、
大きくなってもずーーーーっとできるスキンシップです
親子のコミュニケーションとして、
長く楽しんでもらえたらなと思います。

後半のアロマ講座は、保育園の先生によるものなので、
私もしっかり満喫してます。
もともと匂いに興味ありましたが、
アロマにはまりつつあるのは、ここで毎回聞いているのが
きっかけだったりします。

ベビーマッサージに使っているホホバオイルを
乳液代わりに私の顔用で使っているのですが、
ラベンダーをブレンドしたら、
肌がとても調子いいです。
血行がよくなるとか・・・それ、きてますきてます。
ついでに、とんでもなく荒れまくっている指先全部も
調子いいです。びっくりするぐらいペンギン

手遊びは、「きゅうり」でした。
もし、復習レッスンに参加するまでもなくとも、
お問い合わせ等ありましたら、いつでもお問い合わせ下さいね。

ありがとうございました。目がハート
とにかく、寒くてもいいので風がないことを願うチャリダーのrinです。

先週もらった、花粉症&風邪対策のアロマスプレーを思う存分シュッシュして、
アロマディフューザーは、今日もローズゼラニウム。
ティーツリーのがのどによさそうだけど、
ローズの香りがリッチな感じがしてついつい・・・ハート達(複数ハート)

2・3・4ヶ月のベビちゃん3組のご参加でstartチャペル

自己紹介では、1日の生活リズムも伺って、
手遊びは、
「きゅうり」←SukuSukuの定番王冠
「あがりめさがりめ」
「らららぞうきん」
きゅうりをやると、私の中でスイッチが入りますウッシッシ

手技は、あしから入って「うで・かお・あたま・せなか」
いかがでしたでしょうか?
乾燥のこの時期、オイルはたっぷり目で
終わっていみると、ママの手も保湿MAXぴかぴか(新しい)

お肌の敏感な子はとにかくこの時期、ほ・し・つ、です。
春までは完治しないつもりで、長い目で頑張りましょ〜指でOK

ママタイムは、
カモミールティーをホットでコーヒー
ママへのマッサージは皆さんヘッドでした。

そうこうしているうちに、ふたり寝てしまいましたが、
絵本の読み聞かせは、
「おつきさまこんばんは」をKくんメインでグッド(上向き矢印)
すごく見ててくれました。
おうちでも是非、読んであげて下さいね。

・・・肩こりセルフケア講座抜けてました。。。すみませんあせあせ(飛び散る汗)
なので、次回には必ず。

またのご参加お待ちしております目がハート

クローバーローズゼラニウム
女性に役立つ特性を多く持ち、
ストレスのたまった心にリラックス効果と元気を与え、
疲労した身体のホルモンバランスを整えてくれ、疲れてくたくた、
という時に最適な癒しのアロマオイルです。

クローバーカモミール
皮膚を様々な刺激から守り、膀胱の炎症や気管支の炎症などを和らげてくれます。
カモミールティーの蒸気を吸入すると、花粉症や鼻づまりの症状が軽くなります。
心身をリラックスさせる効果があり、夜寝る前にカモミールティーを飲むと
不眠症を改善し、よく眠れるようになります。
貧血や冷え性を改善し、吐き気を抑えてくれます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戸田市でベビーマッサージ♪ 更新情報

戸田市でベビーマッサージ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。