ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

赤ちゃんの救急箱コミュの中耳炎と体のぽつぽつ(1歳9ヵ月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2週間前から息子(1歳9ヶ月)が保育園に行き始めました。

2週間目が終わる頃から、夜中に高い熱を出し始め、解熱剤を飲ませましたが、その直後噴水の様に嘔吐。その夜は1時間ごとに愚図り夜泣きでした。

そして次の朝、熱は下がっていて、元気に日中は遊んでいたのですが、その夜にまた発熱。次の日には体全体に虫さされの様なぽつぽつしたのが出て、痒そうにしているので急いで病院へ行ってきました。

小児科医によると、「中耳炎」になっているとの事でした。
右耳の内側が赤くなっているので、その薬をもらいました。10日間は飲み続けなくてはいけないそうです。

でも、どうして体に湿疹?(と言うのでしょうか)が出来たのか疑問です。お医者さんはもしかすると風邪の引き始めの症状として出たのかもとおっしゃっていましたが、、。取り合えず、湿疹の方の薬も頂いてきました。

子供は今寝ていますが、先ほどおむつを変えたときに、またお尻や足の辺りにぽつぽつ出ていました。 顔や手、首の後ろのぽつぽつは出たり、消えたりです。

このぽつぽつがとても気になり、どなたか同じ体験された事がある方がいないかな、と思い、書かせて頂きました。

お医者さんから中耳炎だったら、保育園へ行ってもいいと言われたのですが、(熱が出ているとかなら行くのはやめたほうがいいけれど、だそうでした)正直行かせるのは不安です。他のお子さんに迷惑がかかりそうだし、中耳炎以外に原因が不明のぽつぽつも出ていることですし。

一体このぽつぽつしたものは何なんでしょうか?

コメント(4)

サチさんコメントどうも有難うございました!

湿疹出るお子さんうち以外にもいたんですね!!〜

喉の腫れからきていると皮膚科で言われたそうで、今考えると息子は(まだ言葉がしゃべれないので)喉も痛かったのかも?と思い、早くに気づいてあげれなくて、可哀相になりました。

うちも中耳炎だとすぐに耳の中を見て診断されたのですが、産まれて初めての中耳炎だったため、私もなかなか気が付かず、熱に湿疹の組み合わせで、きっと突発性かなにか?と思ってましたが、全然予想外れでした。お薬を10日ほど飲むように言われているので、頑張って飲ませたいと思います! 

のりさん、コメントどうも有難うございます!

蕁麻疹、さっそくネットで調べました。蚊にさされた後の様な感じでかゆみを伴うと書かれてあり、まさにその通りです!小児科医もたまに風邪をひいたりすると蕁麻疹が出る子がいると言ってたので、うちの子もその一人ってことなのか?と思いました。

出たり消えたり、、うちもです! やっぱしそれっぽいですね! 中耳炎と蕁麻疹がどう繋がりがあったのかうっすら分かってきたような気がしました。

お二人様、貴重体験談どうも有難うございました!本当に助かりました!!
コメント遅いかもしれませんがあせあせ(飛び散る汗)
私自身が幼稚園通ってるときかその前か忘れましたが夜中いきなり中耳炎になりました泣き顔
耳に激痛がはしりギャン泣きしてたのをすごく覚えてますがまん顔
痛みがきて母が私を抱っこして耳をさすってくれてきっと安心できたのもあって痛みがないとよく寝れて、でもまた痛くなってギャン泣きを夜中繰りかえしてましたがまん顔

中耳炎は本当に痛かったのをよく覚えてますがまん顔なので息子さんも痛みがきたらギャン泣きするはずですがまん顔
その時は抱っこしてさすってあげると安心して落ち着くかも知れませんほっとした顔
でも薬もらってるみたいなので大丈夫カナとはおもいますけど電球

子供がなるとすごくかわってあげたい泣き顔って思っちゃいますよねバッド(下向き矢印)
お大事にしてくださいほっとした顔

あっ泣き顔あと電球中耳炎ってくせになりやすかったりします泣き顔
冬は耳に付けるあったかいやつ付けてあげてくださいねexclamation ×2寒いと耳の奥が痛くなります泣き顔私がいまでもそうです泣き顔あと風邪ひくと痛くなります泣き顔
気を付けてくださいねexclamation ×2
中耳炎まではいかなかったけど風邪ひいて外耳炎にもなりましたげっそりあせあせ(飛び散る汗)外耳炎はけっこうすんなり治りました電球

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

赤ちゃんの救急箱 更新情報

赤ちゃんの救急箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング